普段から腕時計をつけるという人も、仕事に腕時計をつけていく際はどのようなものをつければいいのか迷ってしまうものです。時計の種類やブランドは数えきれないほどあり、値段もピンキリなので、時計の販売店に行ってもすぐには決めることができません。そこで、オフィスに合った腕時計の選び方とおすすめのレディース腕時計をご紹介していきます。
オフィスで腕時計って必要?オフィスで身につけるレディース腕時計の選び方
スマホを肌身離さず持ち歩く人が多くなった今の時代。どこにいても時間を確認できることから、プライベートの際も、仕事の際も、腕時計をする機会がひと昔前よりも少なくなりました。
しかし、そんな時代の流れの中でも腕時計を身につけている人というのは絶えません。特にオフィスの中では、多くの女性が格好良く腕時計を身につけています。オフィスで腕時計をすることで、できる女性になったように感じ、身の引き締まる思いになった事、一度はあるのではないでしょうか。
しかし、オフィスで身につける腕時計とプライベートで身につける腕時計とでは選び方が違います。そこで、オフィスでの腕時計の必要性とオフィスで身につける腕時計の選び方を紹介していきます。
オフィスで腕時計は必要?
掛け時計やパソコン画面、自身のスマホなど、オフィスには時間を確認する手段がたくさんあります。そのため、わざわざ腕時計を身につけなくても…と思う人もいるかもしれません。
しかし結論から言うと、例え時間確認できる手段が他にあったとしても、腕時計は必要です。これは、時間を確認するというところに視点を置くのではなく、『社会人のマナー』と言う点で見るとその理由が明らかになってきます。
例えば上司と話している時、スケジュール確認などで時計を見る機会があります。そんな時にポケットからもたもたとスマホを取り出している場合ではありません。上司に呼ばれたは良いもののスケジュール確認だとは思わず、スマホをデスクの上に忘れてきてしまった…なんてこともしばしば。
社会人には要領の良さが求められます。どのようなことに対しても、用意周到を心がけるのは社会人としてのマナーです。
ベルトは革製?それともメタル製?それぞれのメリットデメリット
腕時計のベルトの種類には革製のものとメタル製のものがあります。オフィスで腕時計を身につける場合、どちらが良いという決まりはありませんが、それぞれにメリットデメリットが存在します。それを踏まえた上で、オフィスで身につける腕時計を選ぶ必要があります。
革製のメリットは、壊れにくく、私服の時も合わせやすい。また、サイズ調整ができることが挙げられます。一方デメリットは汗を吸い込んでニオイや汚れが目立ちやすい他、一定期間で交換が必要になります。
メタル製のメリットは、汗や水に強く、ビジネススタイルにはもってこいの時計型である一方、重みがあり、私服に合わせずらく、金属アレルギーの人は使うことができない場合があるデメリットが挙げられます。
大きさは?色は?オフィスで身につけるレディース腕時計の選び方のポイント
オフィスで腕時計を身につける場合、機能性やマナーなどを気にする必要が出てきます。そこで、オフィスで身につけるレディース腕時計の選び方のポイントを見ていきましょう。
派手すぎないシンプルな色の腕時計を身につける
オフィスで身につけるレディース腕時計を選ぶ場合、派手な色合いは避けるのが無難でしょう。仕事とプライベートを分けるのは社会人としての常識。あまりにも派手なものを身につけていては、仕事とプライベートの境界が引くことのできない人間だと思われてしまいます。
したがって、ファッションで身につけているイメージをを持たれてしまうデザインよりも、仕事のマナーとして身につけている印象を与えるようなシンプルな色合いを選ぶことが大切です。
目立ちすぎない大きさの腕時計を選ぶ
あまりにも存在感のある大きさの腕時計は邪魔になってしまったり、一日中ゆけているには腕への負担も大きくなってきます。仕事をするにあたって、動きやすいのに越したことはありません。したがって、オフィスで身につける腕時計は程よい大きさのものを選びましょう。
時間が見やすい腕時計を選ぶ
オフィスで腕時計を身につける場合、時間確認が主な目的です。そのため、ファッション性を重視した文字盤が小さいタイプの腕時計よりも、文字盤が大きくシッカリと見やすい腕時計を選ぶ必要があります。
また時間の表示も、自分がわかりやすい文字の形を選びましょう。さらに、デジタル表示の腕時計よりアナログ表示の腕時計の方が、時間をさかのぼりやすかったり、先の時間まで把握しやすかったりとオフィスでの使用に向いています。
背伸びをしすぎていない価格の腕時計を選ぶ
腕時計の値段はピンからキリまでさまざまです。数千、数万円で買えるものから、数十万円、数百万円するものもあります。
オフィスで身につける腕時計は、あまりにも背伸びをしすぎた価格のものだと悪目立ちしてしまうこともあります。先輩や上司に「生意気だ」と思われてしまったら、良好な関係を築くことはできません。また極端な話、盗難や紛失などを気にしなければならない高価な腕時計は仕事には不釣り合いです。
オフィスではできるだけ控えめで妥当な価格のものを身にゆけて、高価な腕時計はプライベートなどで使用しましょう。
服装に合った腕時計を選ぶ
オフィスでの服装はスーツや制服といったフォーマルなものの場合が多い傾向にあります。したがって、身につける腕時計はその服装に合ったものである必要があります。あまりにも服装に合っていないものを身につけると、周りにズボラな印象を与えてしまいかねないので気を付けましょう。
オフィスでも浮かない!大人かわいいレディース腕時計の人気ブランド
ここからは、オフィスでも浮かずに大人かわいく身につけられる、レディース腕時計の人気ブランドを紹介していきます。
ダニエルウェリントン
ドラマのヒロインのファッションアイテムとしても大活躍しているダニエルウェリントン。リーズナブルな価格なのにおしゃれなデザインで、20代~30代の若者に大人気のブランドです。どんな服装にでも合わせやすいスタイリッシュな腕時計ばかりなので、身につけやすいのが特徴です。
また、どれも字盤が大きめのものが多く見やすい作りになっているので、オフィスで身につけるのにピッタリです。
■公式サイト:https://www.danielwellington.com/jp/womens-watches/
ダニエル・ウェリントンのシルバー、ゴールド、ローズゴールドのレディース腕時計。シンプルでコーディネートしやすく、便利なベ…
セイコー
日本製で信頼度の高いブランドのセイコー。デザイン性の高いものばかりで10代~40代の幅広い世代から愛されています。ビジネスライクなデザインも多いので、仕事で身につけるのにピッタリな腕時計が見つかるはずです。
■公式サイト:https://www.seiko-watch.co.jp/
マークジェイコブス
カジュアルなデザインから個性的なデザイン、オフィス向きのシンプルなデザインまでトレンドをしっかりと取り入れた幅広いデザインなのが特徴的なマークジェイコブス。価格もリーズナブルなので20代~30代の若者に人気のブランドです。
■公式サイト:https://www.marcjacobs.jp/products/list.php?category_id=637
マークジェイコブス公式オンラインストアただいま全品送料無料!バッグ、財布、ウェア、シューズ、アクセサリー、時計、フレグラ…
ケイトスペードニューヨーク
出典:https://www.katespade.jp/watches-jewelry/
カラフルでポップなデザインが特徴的なケイトスペードニューヨーク。雑誌などでも広く取り上げられていて20代~40代の女性の間で人気のブランドです。一見するとオフィスには向かないデザインかと思われがちですが、中には落ち着いたデザインのものもあるので、オフィスでも大人可愛く身につけられます。
■公式サイト:https://www.katespade.jp/watches-jewelry/
フォリフォリ
エレガントで女性らしい印象のデザインが特徴的なフォリフォリ。10代~30代の若者に安定の人気を誇っています。ローマ数字を用いた華やかでキラキラしたデザインのものが多いイメージですが、アラビア文字を使った落ち着いたデザインのものあり、オフィスでもフェミニンな印象で上品に身につけられます。
■公式サイト:https://www.follifollie.com/jp-ja/watches
Welcome to Folli Follie® official online store! Discover our…
カシオ
さまざまスタイルに合わせて作られた、機能性の高い腕時計が特徴のカシオ。スタンダードのものはもちろん、スポーツ向けのものやオフィス向けのものまで種類は実に豊富です。正確に時間を刻んでくれる電波受信機能はもちろん定期的な電池交換の手間を軽減してくれるソーラー充電システムなど機能性に優れています。
■公式サイト:https://casio.jp/wat/
アガット
出典:https://store.aands-inc.co.jp
繊細で女性らしいデザインが特徴のアガット。20代~30代の女性の間で人気があり、ブレスレット感覚でつけられるような華奢なデザインのものから、オフィス向きのシンプルで大人可愛いものまでデザインが豊富です。ジュエリータイプの腕時計になると10万円を超える高価なものもありますが、オフィスでつけるようなデザインのものはそれほど価格は張りません。
■公式サイト:http://jp.agete.com/watch/
NOJESS Watch - ebook5はプラグイン不要、HTML5の電子カタログです…
印象も機能もバッチリ!オフィスでおすすめのレディース腕時計7選
ここからは、「オフィスで身につけるならこれ!」という、おすすめのレディース腕時計を紹介していきます。
セイコー ルキア
カシオ
ダニエルウェリントン
アガット ソーラーウォッチ革ベルト
ケイトスペードニューヨーク METRO
ケイトスペードニューヨーク メトロスカラップ
フォリフォリ Dynasty Arabic Watch
オフィスで使うレディース腕時計は便利なだけでなくモチベーションアップにも
いかがでしょうか。オフィスで身につけるは腕時計はシンプルの中にも個性があるものばかりで、見ているだけでもワクワクしてきませんか?そんな腕時計を身につければ、便利なだけではなく、毎日の味気ないオフィスワークのモチベーションもきっと上がるはずです。ぜひ、お気に入りの腕時計を見つけてみてください。