週休2日制はいつから始まった制度なの?その意味と土日・祝日の関係性について

企業に就職する時、休日がどれくらいあるか重視される人も多いと思います。最近では週休2日制が定着し、この制度を導入している企業も多いですが、よく理解していないと就職してから後悔してしまうことがあるかもしれません。また、週休2日制と完全週休2日制との違いはいったいどのようなものなのでしょうか。休日制度について詳しくご紹介します。

週休2日制の意味を正しく理解しよう

週休2日制とは?

週休2日制とは、月1回以上週に2日の休みがあり、他の週は毎週1日の休みということです。例えば、日曜日は毎週休み、土曜日は第2と第4が休みなどが当てはまります。つまり、毎週2日は休みがあるわけではありません。会社で決められている休み以外は出勤ということになります。企業の制度によって何曜日が休みなのかは様々ですので、就職・転職の際にはしっかり確認をしましょう。

完全週休2日制とは?

完全週休2日制は1年を通して、毎週2日の休みがあるということです。土曜日と日曜日は毎週休みということが多いでしょう。ただし、完全週休2日制という場合は祝日は出勤という場合があります。休みの案内に、完全週休2日制(土・日・祝)と記載がある場合には、毎週土曜日と日曜日の休みに加え、祝日も休みということになります。祝日は出勤なのか休みなのかチェックすることが大切です。

その他の休日制度は?

週休2日制、完全週休2日制以外にも休日の制度があります。例えば、週休1日制隔週休2日制シフト勤務制などが挙げられます。週休1日制は、週に1日だけ休みがあるということです。昔は当たり前だった週休1日制ですが、昔に比べると週に1日だけ休みという企業はとても少なくなりました。隔週休2日制は、週に2日休みの週とそうでない週が交互にあるということです。週休2日制と少し似ているのですが、第何週目が休みというように定めておらず、休みが交互にあるという点が大きく違います。

また、シフト勤務制は、勤務時間が固定されておらず日ごとや期間ごと勤務時間が複数移動する形態となります。飲食業やサービス業などの接客業の多くがシフト勤務制を導入しています。一人が一定時間働くには限りがあるものです。

飲食業やサービス業では繁忙時間や、セールなどのイベント等を行うと繁忙期もあり、その時間、その期間で人員を増やすことが必要となります。柔軟な勤務体系が組みやすいのがシフト勤務制といえます。一般の勤務とは異なり、労働時間や勤務日時などの管理が難しくなるため、しっかり管理ができるように、シフト表というものを使うことが一般的に多いようです。

いつから週休2日制は始まったの?

週休2日制の起源を知ろう!

今では当たり前のようになってきた週休2日制ですが、始まりは昭和40年頃からといわれています。週休2日制を導入することに至った経緯には、米国の繁栄ぶりがあったからだそうです。米国は半世紀前のその時代に、すでに週休2日制を取り入れながら、高賃金・高能率な米国流の方針で経済が大きく発展していました。こうして米国に習うかたちで、日本でも週休2日制がはじまったのです。

日本で最初に導入した企業はどこ?

週休2日制の先駆者は、実は松下電器産業(現パナソニック)の創設者である松下幸之助氏です。松下氏は海外に勝てる能率を求め米国を訪れ、海外の先進技術や労働制度を視察しました。米国のような豊かな暮らしを実現するためには、同じような技術や制度の導入が必要だと松下氏は感じました。日本の電気業界を発展させることで、新たな日本の扉を開くという執念が、松下電気の成長に繋がりました。こうして、他の企業や官公庁への導入も広がっていき、日本の働き方の転換となったのです。

週休2日制は法律に定められている?

近年では、週40時間労働・週休2日制が一般的となってきています。そのため、週休1日制と聞くと労働基準法違反している待遇が悪い会社と感じるかもしれませんが、決してそうではありません。労働基準法で定められている休日はこのような規定があります。

  1. 使用者は、労働者に対して、毎週少なくとも1回の休日を与えなければならない。
  2. 前項の規定は、4週間を通じ4日以上の休日を与える使用者については適用しない。

引用:労働基準法35条


労働基準法35条によると、必ず週休2日制にしなければいけないという法律はなく、例え週休1日制であっても法律違反ということはないのです。しかし、条件によっては週休2日制ではないと違法となる場合があります。例えば、一日8時間労働ということはよく耳にしますが、この場合5日勤務で規定いっぱいの40時間労働となります。

これは、週に2日休日としなければ違法です。週休1日制の会社の場合は、週の法定労働時間の枠をきちんと分配していなければいけません。月曜日から金曜日は7時間労働で、土曜日は5時間労働というように、週40時間以内に定められていれば、法律違反とはならないのです。

週休2日制のメリット3つ!

リフレッシュできる

週休1日制に比べて、週休2日制で例えば土・日が休みですと、休みが多いのでよりリフレッシュできます。1日は日帰り旅行へ行って、次の日はゆっくり体を休めて過ごす人もいれば、日頃はゆっくりできない家事を1日かけて行い、もう1日は買い物や自分の休養にあてる時間としている人もいるでしょう。

1日しか休みがない場合、私用で1日時間をつかってしまうと、ゆっくり体を休ませリラックスできる時間が減ってしまいます。週休2日制は十分に体も心も休ませることができ、また次の1週間の勤務を頑張るためのリフレッシュにつながっているのでしょう。

家族との時間が増える

普段の仕事が忙しいと帰りが遅くなり、家族との時間がなかなか取れないという人も多いと思います。週休2日制で他の家族との休みが合えば、一緒に食卓を囲んだり、どこかへ出かけたり、普段よりもたくさん会話ができたりと、家族との大切な時間が増えることも大きなメリットです。

よく海外の人が、日本人は働きすぎだと言っている事を耳にすることがあります。例えばドイツでは、何よりも家族との時間を大切にして人生を楽しむことを重要視している国です。労働時間の法律も厳しく、6ヶ月の平均労働時間は1日8時間以下でなければいけません。違法すると企業の罰則も厳しいものとなっています。

しかし、ドイツの労働時間が短いにも関わらず、労働生産性は日本よりも高く、ヨーロッパ諸国でもトップクラスの国です。しっかり休暇をとり、家族との時間を有意義に過ごすドイツの労働環境は、日本も見習うことが多くありそうです。家族と過ごす時間は、仕事の効率にも深い関わりがあるようですね。

オンとオフの切り替えがしやすい

週休2日制は、リフレッシュができることをお話しましたが、2日ゆっくり休んでまた1週間頑張ろうという気持ちになりやすいため、仕事のオンとオフが切り替えしやすいといわれています。十分に休めないまま仕事へ臨むのと、リフレッシュして仕事モードをオンにして臨むのとでは、効率にも大きく差が出ます。

逆に仕事モードがオンのまま休みに入ると、充分に心身ともに休めないのでプライベートも充実しません。5日しっかり働き2日しっかり休むというバランスは、オンとオフの切り替えがしやすく、ワークライフバランスが整えられるようです。しっかり身体も心も休めば、疲労やストレスもリセットされて、新たな週の始まりからの活動力へと繋がるでしょう。

週休2日制のデメリット2つ!

普段の仕事量が増す可能性がある

休みが週休2日あるからといって、仕事量がその分減るわけではありません。同じ仕事量を週休1日と週休2日でこなすのでは、週休2日制の方が普段の仕事にかける時間は増えてしまうことになります。5日間の勤務が残業続きということも、もしかしたら起こるかもしれません。しかし、オンとオフの切り替えをしっかり行い、同じ仕事量で時間の限りがある中、ミスも少なく効率よく働けるようにできることが、仕事の向上に繋がるでしょう。

得意先に合わせて休日出勤となることもある

会社によっては、得意先の休みがまちまちで予定が合わないということもあるかもしれません。そのようなときに、どうしても休日出勤を余儀なくされることもあるでしょう。他の社員は休みなのになぜ自分だけ出勤しなければいけないのだろうと、不満に感じることもあるかもしれません。

元々、得意先などにあわせてシフトが組まれているような会社であれば、「休みなのに」という不満に繋がることは起こらないでしょう。会社にとって、社員が働きやすい環境を整えることは、社員一人ひとりのやる気や愛社精神を育む大切なことといえるかもしれません。

週休2日制をよく理解し自分にあった働き方をみつけよう

これから就職や転職を考えている人は、自分のライフスタイルに合った働き方をみつめることが大切です。子どもとの時間を大切にしたい、自分の趣味の時間を充実させたいなど、生活の中で何を自分が重要視したいかをまずよく考えてみましょう。それから就職を希望している会社の休みや、待遇などを充分に照らし合わせてみることが必要です。

仕事のために生活があるのではなく、自分にとってのより良い生活を送るために仕事をし、収入を得ることで支えているものです。自分のライフスタイルが充実できる会社で勤めることは、仕事も生活もどちらもより良いものとなっていくことでしょう。今では、週休3日制を導入している企業も少しづつ増えてきています。「働き方改革」が大きな課題となっており、長時間働くことを抑止し、育児や介護と仕事のバランスを取ろうというワークライフバランスの推奨が背景にあります。

週休2日制を導入してから半世紀、よりよい生活と仕事の効率に向け、新たに休日制度が動き始めているようです。週休2日制や完全週休2日制、隔週休2日制、シフト勤務制とさまざまな休日制度があります。休みの制度の違いをよく理解し、こんなはずではなかったという失敗が起きないよう、気をつけて会社選びをしましょう。そして、あなたのワークライフバランスが最適なものとなれば、充実した素敵な人生を送ることができるでしょう。

5+