看護助手として働くために資格は必要なの?気になる求人情報・給料事情とは

医療関係の仕事の中にはさまざまな仕事があります。その中に「看護助手」という仕事があるのをご存知でしょうか。私たちから見たら看護師と看護助手は何が違うのか分かりにくいので、きっと入院している時などはどちらも看護師さん、と呼ぶでしょう。今回は「看護助手」の仕事を詳しく解説いたします。

看護助手の仕事について知ろう

看護助手の仕事内容

看護助手は患者さんに医療行為を行うことができません。そのため、主に看護師の補佐のような仕事を行うのが中心となります。例を挙げると、入院患者さんの着替えの介助、お風呂に入れない患者さんの身体を拭く、患者さんの食事の介助などがあります。そして、排泄の介助も大事な仕事です。ベッドの上で排泄を行う患者さんの手助けやおむつ交換などを行います。

また、車いすやストレッチャーで移動の際に介助を行うのも看護助手の仕事です。患者さんの介助以外には、看護師の補佐を行います。検査室に検体を届けたり、他の診療科目の医師や看護師へ看護師からの伝言を届けることもあります。

看護助手の給料・平均年収

看護助手の全国平均月収は約21万円で、平均年収は約290万円程です。医療関係の仕事の中ではそれほど高い水準ではありません。職務内容が体力や神経を使うものであるのに対し、給料が低いと感じている看護助手は多いようです。パートやアルバイトの場合は、地域によりますが時給は1,200円~1,300円程度です。看護師の時給が高い医療機関は、看護助手の時給も高めに設定している場合もあります。

看護助手の適性・向いている人

  • コミュニケーション能力がある人
  • 看護助手に最も必要とされるのがコミュニケーション能力です。主な仕事は看護師のサポートをすることなので、看護師との連携が上手く取れないと仕事になりません。もしもコミュニケーションが上手くいかず、間違った情報を医師に伝えてしまったりすると、患者さんの生命に危険を及ぼす場合があります。また、患者さんの介助をするときには患者さんに安心していただくため言葉をかけながら行うことが多く、看護助手にはコミュニケーション能力が重要なのです。

    患者さんだけでなく、時には患者さんのご家族の相談を受けたり話し相手になることもあります。そのため、看護助手には、患者さんやご家族の心を少しでも軽くするための心配りができるコミュニケーション能力が求められます。

  • 責任感が強い人
  • 看護助手は患者さんの介助をすることが多い仕事です。そのため、責任感が求められます。一つひとつの仕事を丁寧に責任を持って行わないと、患者さんの生命に関わる重大な事故を起こしてしまうことになってしまうのです。食事の介助では、患者さんに合わせて食事の柔らかさや食べていいものが違います。

    それを注意せず、間違った食事を渡してしまうなどしたら、患者さんの体調を悪くすることがあるかもしれません。アレルギー反応が出て生命に関わる大きな事故になることもあるのです。そのため、看護助手は責任感を持って仕事をすることが重要になります。

  • 人と接することが好きな人
  • 看護助手は普段から看護師、医師、患者さんなどに関わる事が多く、コミュニケーションを取ることが大事な仕事です。患者さんや他のスタッフから信頼してもらうのも人と接することが好きだからこそ、という部分があります。不安を抱えた患者さんの気持ちをほぐしたり、時には励ますことが自然にできる人は看護助手に向いているでしょう。

看護助手になるには

看護助手になるために資格は必要?

看護師は資格がなくても働ける仕事です。未経験でも日々の業務の中で仕事を覚えていくことができます。しかし、全く知識がない人よりも看護に関する知識を持っている人のほうが就職に有利になることが多いため、民間の資格を取っておくのをおすすめします。

看護助手実務能力認定試験

看護助手の資格は国家資格ではありません。民間資格である「看護助手実務能力認定試験」は、病院などで働くための知識や技術があるかどうかを判断する試験です。国家試験のように難易度が高いというわけではなく、通信講座などで勉強すれば合格できるレベルの資格です。主婦が子育てをしながら勉強することも可能です。

  • 受験資格
  • 看護助手実務能力認定試験の受験資格は特にありません。学歴、年齢問わず、誰でも受験できます。

  • 合格率
  • この試験の合格率は例年、60~80%を保っています。しっかり勉強をしていれば合格できる難易度の試験です。

看護助手として働く

看護助手の求人はあるの?

看護助手の求人は全国であります。インターネットで検索すると、たくさんの求人が出てきます。また、看護助手をはじめ、医療関連の求人サイトがたくさんありますので、その中から探すのも一つの方法です。以下のサイトをご参考にしてみてください。

  • スタッフサービスメディカル
  • スタッフサービスメディカル 公式ホームページはこちら

    介護、看護、医療事務の仕事を探している人専用のサイトです。介護・ヘルパー、看護助手、看護師、医療事務、コメディカル、保育士、調理補助の求人を載せています。雇用形態も派遣社員、紹介予定派遣社員、無期雇用派遣、正社員、契約社員、パート・アルバイトの中から選ぶことができます。そして、女性は結婚や出産、子育てでキャリアを中断せざるを得ない場合があります。しかし、持っている資格を生かして仕事を再開させたいと思う人も多いものです。

    そんな女性に嬉しい復職や転職をサポートしてくれるのです。悩みは一人ひとり違います。その個人差に合わせて完全無料で相談に応じてくれる嬉しいサービスがあります。登録して電話で相談したり、実際に会って相談することもできたり、仕事を探すときに働くママに嬉しい短時間勤務を探すことができたりします。1日何時間働けるのか、週に何回働けるかなど家庭の事情で変わってくるでしょう。その人それぞれの都合に合わせた仕事探しができるのはとても嬉しいポイントです。

  • グッピー
  • グッピー 公式ホームページはこちら

    看護助手に特化した求人サイトです。全国の病院や診療所などの求人が掲載されていて、条件を入力することで自分にぴったりな条件で探すことができます。求人情報は写真入りで条件が分かりやすく記載されています。「未経験者OK」などアイコンを使って見やすく表示されているので、自分の条件に合うものを探しやすいように工夫されています。

    子育てをしながら働く人へも配慮された情報があるのも嬉しいポイントです。求人の条件の中に「子育て応援」「働くママ歓迎」などのコメントがあるので、子どもがいる人でも仕事を探すことができます。サイトに登録しておくと、採用担当者からスカウトがくることもあります。

  • とらばーゆ看護
  • とらばーゆ看護 公式ホームページはこちら

    看護師、准看護師、看護助手、助産師、保健師の職種の中から仕事を探すことができる求人サイトです。細かいこだわりをポイント別に絞って探せます。「働きやすさにこだわる」「職場環境にこだわる」「勤務時間にこだわる」「事業内容サービスにこだわる」と、こだわり別に細かい設定があります。

    また、職場環境がどのようなものなのかは仕事を探す人には気になるところです。仕事を探すときに、気になる病院では何名の看護師がいるのか、働いている年齢層はどのくらいの人たちなのか、詳細を記載しているので応募するときの参考にできます。また、子育てママが働きやすい職場も掲載されているので、復職する看護師、看護助手が仕事を探しやすいサイトづくりになっています。

看護助手の働き先

看護助手が働くのは医療機関で、病棟や外来、手術室などで働くことが多いです。入院施設がある病院で働く看護助手は、看護師と同じで夜勤がありシフト制で働きます。病院で働く場合は、夜勤があるのかどうかを確認しておきましょう。

看護助手の就職活動 志望動機はどのようなものがいいの?

看護助手として働きたいとき、志望動機をどのようなものにしたらいいのかでしょうか。就職活動をする際は、看護助手に必要な能力が備わっていることをアピールするといいでしょう。「コミュニケーション能力がある」「人と接することが好き」「責任感がある」ことが看護助手に必要なことです。人の命に関わる仕事なので、人と接することが好きというだけではなく、責任感が強いことをしっかり伝えましょう。

看護助手のやりがいと苦労

看護助手のやりがい

  • スキルを生かすことができる
  • 看護助手として働く中で身につけたスキルは、病院だけではなく福祉業界にも生かすことができます。転職する時に患者さんの食事介護や衣服着脱介助などが役立つことがあります。

  • キャリアアップできる資格が取得できる
  • 看護助手の仕事をしながら、その仕事を生かして資格取得が目指せます。仕事をしながら資格を取得するのは難しいことですが、看護助手は資格取得に役立つ仕事をしています。例えば、ホームヘルパーや介護福祉士の資格は看護助手の仕事をしていると取得しやすい資格です。いずれ転職やキャリアアップを考えたときに、資格を取得しておくといいでしょう。

  • 人の役に立てる
  • 患者さんの介助をすることが主な仕事ですが、その仕事を通して患者さんやご家族の方から頼りにされることが多いため、それがやりがいにつながります。人から必要としてもらえることは喜びでもあります。

看護助手の苦労

  • 体力を使う
  • 看護助手の大変な面は、体力が必要だということでしょう。患者さんの入浴介護はかなりの力を使います。排泄の介助やおむつ交換も同じです。その他にも掃除などの雑用もこなさなければなりません。体力を使う上に、患者さんと接する仕事は気を遣う仕事です。体力も気も使うのに、それほど給料が高いわけではないので不満に感じてしまうこともあるかもしれません。

  • 夜勤がある場合もある
  • 勤務先によっては夜勤があるところもあります。夜勤があるシフトは体力的にきつく、慣れるまでは体調を崩してしまうことも多いのです。不規則な生活は家庭を持っている人には特に大変なことです。

キャリアアップを目指してみよう!

看護助手の仕事は資格がなくてもできる仕事です。しかし、仕事をしていくうちにもっと色々なことができるようになりたいと思うようになるでしょう。看護助手は働きながら資格を取ってキャリアアップが目指せる仕事なので、資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

0