看護師の求人サイトはどこに登録すればいい?22サイトある中から自分に合ったものを見つけよう!

看護師の資格を活かして、就職や転職、パートに出たいと考えている人は多いのではないでしょうか。そんな時に活用したいのは、看護師専門の求人サイトです。しかし、専門のサイトは数多くあり、どのサイトに登録すればいいのか迷うことがあるでしょう。そこで、看護師の求人に特化したサイトをそれぞれの特徴についてまとめました。

看護師だけの特化型求人サイト比較表!

看護師に特化している求人サイトを22個挙げ、さまざまな項目について比較しました。

22の求人サイトの比較表①~⑧

 
ナースパワー

看護roo

マイナビ看護師

看護のお仕事

医療ワーカー

ナース人材バンク

スーパーナース

日研メディカルケア看護師
掲載求人数約21,900件以上約26,440件約23,907件
(非公開求人は除く)
約110,556件約63,582件約172,600件約24,500件約1,400件
利用者数(サイトの会員数)約100,000人約20,000人-約200,000人-約20,000人約26,000人-
サイトの使いやすさ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お役立ちコンテンツ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
会員登録の有無
就職・転職サポートの有無
お祝い金の有無
各サイトの特徴応援ナースという特殊な働き方ができるキャリアパートナーが面接に同行してくれる就職・転職サービス大手のマイナビが運営している給与の交渉をしてくれる非公開求人のメルマガが届く各都道府県の特徴がまとめられている遠距離ナース応援パックがある医療・介護・福祉業界に特化している
地域(全国対応or関東圏のみ)全国全国全国全国全国全国全国7都府県

①ナースパワー

  • 設立30周年の実績がある
  • ナースパワーは、厚生労働省の認可を最初に受けた会社です。1985年に設立されてから30年以上経ち、長年看護師に特化した求人サイトを運営してきた実績があります。

  • 全国14支店でサポートをしている
  • 全国に14支店の拠点を設けているので、実際専門コーディネーターの人と会って相談したい時は、全国どこにいても相談しやすい環境があります。

  • 応援ナースという特殊な働き方ができる
  • ナースパワーでは、都市圏応援ナース、沖縄応援ナース、離島応援ナースといった、期間限定で働くことができる制度があります。家電付きのアパートが完備されていたり、引越費用を負担してもらえたりするなどの特典があるので、利用しやすくなっています。

②看護roo

  • 内部の情報を詳しく知ることができる
  • 希望している病院の見学ができたり、実際に働いている看護師さんの話を聞けたりなど、本来働いてみなければわからない情報を事前に知ることができます。

  • 面接に同席してもらえる
  • 担当のキャリアパートナーが面接に同行してくれるので、バックアップしてもらうことができます。また、今までの経験から事前に面接の相手や傾向について教えてもらえるので、安心して面接に臨むことができるでしょう。

  • 転職ガイドブックがもらえる
  • 看護rooの転職サポートを利用すれば、看護師専用の転職ガイドブックをもらうことができます。140ページ以上あり、看護師の転職に関する情報が凝縮されています。

③マイナビ看護師

  • マイナビが運営している
  • 就職・転職サービス大手のマイナビが運営しているので、経験豊富なアドバイザーからのサポートを受けることができます。

  • 実際会って相談できる
  • 全国17ヶ所にオフィスを設けているので、実際アドバイザーに会って相談に乗ってもらうことができます。

  • 職場のことをよく把握している
  • 担当者が毎日のように病院や施設に足を運んでいるので、最新の求人情報を提供することができます。求人情報だけでなく、院内の雰囲気や看護師さんの様子までしっかりと確認をしているので、理想の職場に出会うことができるかもしれません。

④看護のお仕事

  • 好条件の非公開求人がある
  • 看護のお仕事が独自に入手した情報が豊富にあるため、登録した人にだけ紹介できる非公開求人が豊富にあります。

  • リアルな内部事情を知っている
  • 長年培ってきたネットワークを活用し、職場に関する最新情報を日々収集しています。そのため、職場の雰囲気や働いている人の人柄など、詳しい情報を提供することができるのです。

  • 給与交渉をしてもらえる
  • 自分ではなかなか言い出しにくい給与に関する交渉も、プロのアドバイザーが代わりにしてくれるので、給料が大幅にアップすることがあります。

⑤医療ワーカー

  • 求人数が多い
  • 一般では公開されない非公開求人も含め63,000件以上の求人があり、業界でも最大級の求人数になっています。

  • 非公開求人のメルマガが届く
  • 登録をすれば、週に一回新着求人メールが届きます。非公開求人を優先に案内してもらえるので、良い条件があれば応募したい人や、情報収集だけ行いたいという人におすすめです。

  • お役立ちコンテンツが充実している
  • サイト内に、コラムやお役立ち情報、利用者の声など、さなざまな情報が載っているので、とても見やすくなっています。

⑥ナース人材バンク

  • 各都道府県の特徴がまとめられている
  • サイト内の「都道府県から探す」の各都道府県をクリックすると、それぞれの都道府県についての特徴が掲載されています。自分が応募したい都道府県の求人に関する傾向がわかり、とても役に立ちます。

  • 医療・介護を扱うエス・エム・エスキャリアが運営している
  • 医療・介護サービス全般について幅広く情報提供を行なっているエス・エム・エスキャリアが運営しています。そのため、医療に関する情報を幅広く知ることができます。

  • 口コミがたくさん載っている
  • 実際にサイトを利用した人からの口コミが非常にたくさん掲載されているので、不安な人は口コミを読んでみるとよいでしょう。

⑦スーパーナース

  • 出張登録会を行なっている
  • 忙しくて時間が取れない人や、遠方で登録に行くことができない人などのために、出張登録会を行なっています。主要駅周辺までスタッフの方に来てもらえるので、会社まで登録に行けない人でも登録をすることができます。

  • 遠距離ナース応援パックがある
  • 遠方での就職を希望している人を対象に、遠距離ナース応援パックというシステムを導入しています。信頼できる就業先を紹介してもらえるだけでなく、面接時の宿泊費や交通費を支給してもらえたり、引越し費用を負担してもらえたりするなど、知らない土地でも安心して働くことができるようサポートしてもらえる制度です。

  • セミナーを行なっている
  • 看護師向けの幅広いセミナーを行なっています。全国各地で100件以上開催しているので、自分が興味のあるセミナーに行くことができます。

⑧日研メディカルケア看護師

  • 医療・介護・福祉に特化したサービスを行なっている
  • サイトを運営している日研メディカルケアは、医療・介護・福祉の分野に特化した求人を30年以上行なっているので、信頼ができるサイトです。

  • 紹介予定派遣が充実している
  • 将来、社員になることを前提に派遣社員として働くことができる紹介予定派遣を取り扱っています。求人側にも求職側にもメリットがあるので、人気急上昇中の働き方です。

  • 就業後のフォローが手厚い
  • 職場が決まるまでのフォローはもちろん、就業後のフォローも行なっています。キャリアアドバイザーとコーディネーターの2人体制でフォローをしているので、手厚く気にかけてもらうことができます。

22の求人サイトの比較表⑨~⑮

 
ベネッセスタイルケア

看護師求人.com

ナースフル

ナースではたらこ

看護プロ

MCナースネット

ナースジョブ
掲載求人数-約25,000件約8,000件
(非公開求人は除く)
約11,200件約5,562件約14,800件約28,500件
利用者数(サイトの会員数)--約200,000人約50,000人約100,000人--
サイトの使いやすさ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お役立ちコンテンツ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
会員登録の有無
就職・転職サポートの有無
お祝い金の有無
各サイトの特徴老人ホームの求人に特化している人材紹介会社を紹介してもらえるリクルートが運営している24時間受付のフリーダイヤルがある最大30,000円のお祝い金がもらえる慈恵医大卒の医師により創業された北海道が本社の企業が運営している
地域(全国対応or関東圏のみ)10都府県全国対応全国対応全国対応全国対応全国対応全国対応

⑨ベネッセスタイルケア

  • 老人ホームの求人に特化している
  • ベネッセスタイルケアは、グランダシリーズなど、有料老人ホームの求人に特化しています。そのため、有料老人ホームで働きたいという人にはおすすめです。

  • ベネッセグループの会社なので信頼できる
  • 教育や介護業界で大手のベネッセグループの会社なので、信頼することができます。

  • 研修制度が充実している
  • 実際仕事に就いたあとに、本社での研修やエリア内研修、自己啓発のためのサポートなどの研修制度が充実しているので、一人ひとりに合わせたスキルアップをすることができます。

⑩看護師求人.com

  • 応募者の希望に合った人材紹介会社を紹介してくれる
  • 看護師求人.comでは、応募者の希望に合った人材紹介会社を3社紹介してくれるので、自分で求人をしっかりと比較することができます。

  • 医療に関する多方面に詳しい
  • 運営会社の株式会社フォーチュンは、看護師だけではなく薬剤師や医師、登録販売者などの求人を扱っており、医療全般に精通しているため、信頼できるといえるでしょう。

  • スカウトメール機能がある
  • 連絡を希望すれば、企業側からスカウトメールが届きます。特別な求人情報を受け取ることができるので、希望に合う求人に出会えるかもしれません。

⑪ナースフル

  • リクルートが運営している
  • 就職・転職業界大手のリクルートグループが運営しているので、組織力やネットワークがあり信頼できるといえるでしょう。

  • ナースフルマガジンで情報を見ることができる
  • ナースフルマガジンが頻繁に更新されており、ニュースや看護の手技に関することなど幅広く情報を見ることができるので、チェックをすれば自己啓発に繋がります。

  • 転職ノウハウのまとめが載っている
  • 看護師、保健師、助産師など、希望の職種に対応した転職のノウハウが詳しく載っているので、興味のある方は一度目を通してみてはいかがでしょうか。

⑫ナースではたらこ

  • 「はたらこネット」のディップが運営している
  • 「はたらこネット」や「バイトル」でお馴染みの、株式会社ディップが運営しているので、情報量やセキュリティ面でも信頼できるといえるでしょう。

  • 24時間受付のフリーダイヤルがある
  • フリーダイヤルを24時間受け付けているので、困ったことがあればいつでも電話で相談することができます。

  • さまざまなお悩みへのコンテンツがある
  • 看護師専門のキャリアアドバイザーが、仕事や転職についてのお悩みに答えてくれます。何か困ったことがあれば、相談してみてはいかがでしょうか。

⑬看護プロ

  • お祝い金がもらえる
  • 入職して半年経つと、最大30,000円のお祝い金がもらえます。半年間は、コンサルタントの方にしっかりとサポートをしてもらえます。

  • 病院訪問記が見れる
  • サイト内にある病院訪問記では、求人の情報だけでなく、病院内の雰囲気や立地のことなど、求人情報だけでは知ることのできない情報がたくさん掲載されています。

  • 働くお母さんのお悩み解決案が見れる
  • 妊娠中や育休中、復職後のことなど、働くお母さんに悩みは尽きません。サイト内では、お母さんのさまざまな悩みの解決案を見ることができるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

⑭MCナースネット

  • 慈恵医大卒の医師により創業された
  • 運営会社である株式会社メディカル・コンシェルジュは、2000年に慈恵医大卒の医師により創業されました。そのため、医療全般のことに精通しており、信頼できるサイトといえるでしょう。

  • 全国で無料出張登録会を開催している
  • 普段忙しくてなかなか時間が取れないといった方々を対象に、主要駅周辺で無料出張登録会を行なっています。さまざまな場所で頻繁に開催されています。

  • お悩み相談のコンテンツが充実している
  • 仕事や体のこと、美容のことなど、さまざまなジャンルのお悩み相談がたくさん掲載されています。自分が今悩んでいることがあれば、読んでみると解決できるかもしれません。

⑮ナースジョブ

  • 北海道が本社の企業が運営している
  • 運営会社の株式会社メディカルジョブセンターは、本社が北海道にあります。現在は全国の求人を取り扱っていますが、北海道の求人が多く掲載されているので、就職・転職先で北海道を希望している人は登録してみてはいかがでしょうか。

  • お悩み解決コラムが充実している
  • さまざまなジャンルのお悩みに関するコラムがたくさん載っています。一度目を通しておくと、少しは不安も解消されるでしょう。

  • 転職相談会でQUOカードがもらえる
  • ナースジョブでは、無料で転職相談会を開催しております。相談会に行くと、今なら1,000円分のQUOカードがもらえます。

22の求人サイトの比較表⑯~㉒

 
美容外科求人ガイド

ジョブデポ

ナース専科求人ナビ

ベネッセMCM

メドフィット

ナースJJ

ナースコンシェルジュ
掲載求人数約282件約294,818件約10,100件約2,300件約4,500件約34,200件約39,500件
利用者数(サイトの会員数)約50,000人----約86,000人-
サイトの使いやすさ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お役立ちコンテンツ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
会員登録の有無
就職・転職サポートの有無
お祝い金の有無
各サイトの特徴美容クリニック専用のサイトである最大40万円のお祝い金がもらえる多くの派遣会社の求人がまとめて掲載されているベネッセが運営している医療・介護に特化している最大35万円の転職支援金がもらえる逆指名での転職活動ができる
地域(全国対応or関東圏のみ)全国対応全国対応全国対応13都府県全国対応全国対応4都県

⑯美容外科求人ガイド

  • 美容クリニック専用の求人サイトである
  • このサイトは、美容クリニック専用の求人サイトです。美容クリニックに就職・転職したい人は登録するとよいでしょう。

  • コラムやエッセイが充実している
  • キャリアアドバイザーが、コラムやエッセイを毎週更新しています。ジャンルを問わずさまざまな情報を得ることができるので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

  • お友達紹介キャンペーンがある
  • お友達を紹介して友達が1ヶ月働くと、50,000円もらうことができます。また、紹介された友達にも30,000円が支給されます。美容クリニックに転職したい友達がいる人は、ぜひ利用してみてください。

⑰ジョブデポ

  • 最大40万円のお祝い金がもらえる
  • キャンペーンで、転職が決まると最大で40万円のお祝い金をもらうことができるときがあります。

  • 医療・福祉業界に特化している
  • 運営会社のwith Career株式会社は、看護師の他にも薬剤師や医師を対象とした求人サイトを運営しています。医療・福祉業界に特化しているので、信頼できるサイトといえるでしょう。

  • 経験者の給料の例を見ることができる
  • 「ナースの給料袋」というコンテンツ内で、200件以上の給与明細書を見ることができます。一度参考にしてみてはいかがでしょうか。

⑱ナース専科求人ナビ

  • 最大級の求人数である
  • 多くの派遣会社の求人をまとめて掲載しているので、求人数もとても充実しています。

  • 悩みをみんなに相談できる
  • サイト内の看護学生向けサイト「ナース専科」では、登録すると、自分の悩みをみんなに相談し、回答を得ることができます。

  • 過去問が載っている
  • 同じく「ナース専科」内には、国家試験の過去問が2,000問以上掲載されているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

⑲ベネッセMCM

  • ベネッセグループの会社なので信頼できる
  • ベネッセスタイルケアと同様、ベネッセグループの会社なので、信頼することができます。

  • お友達紹介制度がある
  • お友達を紹介し、お友達が登録して1ヶ月経つと、紹介した方もされた方も商品券3,000円をもらうことができます。

  • サイトの字が大きくて見やすい
  • 他のサイトと比べてもサイトの字がとても大きいので、見やすくなっています。

⑳メドフィット

  • 医療・介護に特化している
  • 運営会社の株式会社Genten Linksは、看護師の他にも薬剤師や理学療法士、介護士など、医療や介護業界に特化して求人サイトを運営しています。そのため、業界に詳しいといえるでしょう。

  • コラムが充実している
  • メドフィットコラムでは、毎日のようにコラムが更新されているので、看護に関するさまざまな情報を手に入れることができます。

  • 友だち紹介で商品券がもらえる
  • お友達を紹介して登録をすると、紹介した方は4,000円、紹介された方は2,000円の商品券をもらうことができます。

㉑ナースJJ

  • 転職支援金がもらえる
  • 転職後の想定年収によって、転職支援金がもらえます。想定年収600万円以上なら、最大35万円の転職支援金が支給されます。

  • コラムが充実している
  • サイト内の「しゃべくる看護」では、看護に関するコラムが載っているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • 優れたIT技術を持っている
  • ナースJJは優れたIT技術を持っているため、検索機能が充実しています。そのため、ストレスなく希望に合う求人を探すことができるでしょう。

㉒ナースコンシェルジュ

  • 逆指名での転職活動ができる
  • 自分の経歴や自己PRを登録すれば、それを見た病院などの企業側から逆指名を受けることができます。双方の意向が合ってから面接ができるので、ミスマッチを軽減することができるでしょう。

  • 徹底したサポート体制を受けられる
  • 希望に合った仕事探しから、入職後のことまで、担当コンサルタントが徹底してサポートをしてくれます。

  • 初出勤に同行してもらえる
  • 初出勤の時は不安になる人も多いのではないでしょうか。ナースコンシェルジュのコンサルタントは初出勤にも同行するので、少しでも安心して初日を過ごすことができます。

自分に合ったサイトの選び方とは

【

職場の雰囲気を見極めることができるか

働く上で、職場の雰囲気はとても重要なポイントです。しかし求人情報だけを見ていても、職場の雰囲気までは知ることができません。そこで、病院を見学することができるかが大切になってきます。働いている看護師の様子や、患者さんの様子、設備は整っているかなど、雰囲気は自分の目で確かめてみるのが一番なので、病院を見学できるかどうか、確認してみましょう。

雇用条件を確認することができるか

求人情報だけを見ても、具体的なことが記載されていないケースがあります。そのような時は、サイトのコーディネーターなどに聞き、具体的な雇用条件を教えてもらえるかどうかを確認しましょう。入職した時にミスマッチが起きないよう、大事なポイントです。

自分にはどのようなサイトが見やすいか

各サイトには、それぞれ特徴があります。求人の検索がしやすかったり、お役立ちコンテンツが充実していたり、自分にはどんなサイトが合っているのかを確認してみましょう。

看護師の転職を成功させよう

看護師の転職サイトは数多く存在しています。各サイトを確認し、その中でも自分に合ったサイトを選ぶことが、よりよい転職をするための近道なのではないでしょうか。サイトをうまく利用し、活躍できる職場を探してみましょう。

0