【2019年版】たまには恋人気分で仲良く夫婦デートしたい!東京関東近郊の日帰りおすすめスポット15選

たまには夫婦でどこかに行きたいけどそんなに休みは取れない、お互い1日空いた日を活用して久々に遊びに行きたい、そんなご夫婦の皆さんのために、日帰りでも楽しめるデートスポットをまとめてみました!
ぜひ休みの日を活用して、仲良くお出かけしてみてはいかがでしょうか!

夫婦で楽しむおすすめの日帰り都内デートスポット

H.L.N.A SKATE PARK お台場スケートパーク

日帰り デート

■出典:http://hlna.jp/skygarden/

お台場ダイバーシティの7階に位置するこのスケートパークでは、自由に滑ることができるだけでなく、プロスケーターの講師のもとで初心者から上級者までのレベル別クラスに分けられたスケート教室も開催しています。

  • 住所
  • 〒135-0064 東京都江東区青海1-1-10お台場ダイバーシティ東京プラザ7階「H.L.N.A スカイガーデン」

  • 営業時間
  • 10時~22時

  • 大人(16歳以上)
  • 420円/時間

  • 中人(13歳~15歳)
  • 210円/時間

  • 小人(12歳以下)
  • 無料

  • 初心者から上級者まで遊べる!
  • 景色が最高!
  • ■口コミ・コメント H.L.N.A スケートパークより引用

ロッキー品川店

日帰り デート

■出典:https://www.rockyclimbing.com/

都内最大のボルダリングジムで、初心者専用の壁もあり、クライミング未経験の方も安心です。もちろん、上級者の方も満足できるコースもあり、23時まで営業しているので、時間を気にせずに楽しめます。

  • 住所
  • 〒108-0075 東京都港区港南5-4-38 松岡品川埠頭ビル103

  • 営業時間
  • 10時~23時

  • スタッフの対応がとても親切でいい感じで、登るジムスペース、休憩するスペース、更衣室も広々としていて良いジムです。傾斜が違う壁がたくさんあって、もっともっと通いたいジムです。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

カジノヴィーナス

日帰り デート

■出典:http://www.bright777.com/casinovenus

海外で行われているようなカジノゲームが疑似体験できる、まさに大人の遊び場ともいえるアミューズメントパークです。ルーレットやブラックジャックをはじめ、大小やビッグシックスなども、ディーラーが詳しく教えてくれます。

  • 住所
  • 〒135-0064 東京都江東区青海1-3-15 ヴィーナスフォート

  • 営業時間
  • 14時~22時

  • とにかくスタッフが親切です。ブラックジャックを教えていただきましたが、「こんなやり方もあるんだ。」と感心させられることも多かったですよ。1人でも気軽に遊べます。
  • ■口コミ・コメント じゃらんnetより引用

アクアパーク品川

日帰り デート

■出典:http://www.aqua-park.jp/aqua/

品川プリンスホテル内にある水族館で、カフェやちょっとしたアトラクションもあります。この水族館の魅力は、光と映像で演出された海の生き物たちが生み出す幻想的な雰囲気で、季節ごとに演出が変わり、過去には写真家の蜷川実花さんとのコラボレーション企画もありました。また、この水族館ではイルカショーも行っており、長期休みの時期には多くの人でにぎわっています。

  • 住所
  • 〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)

  • 営業時間
  • 10時~22時

  • 大人(高校生以上)
  • 2200円

  • 小・中学生
  • 1200円

  • 幼児(4歳以上)
  • 700円

  • 360度の観客席から見るショーは本当に楽しいです。間近で座れば水浴びまで♪本格的にかかるので夏はかなり気持ちいいです。別途金額はかかりますが、いるかとも触れあえたりするので是非参加してみて欲しいです!
  • 品川駅から近くて交通の便がよく、ランチを済ませた後に気軽に利用出来るよいデートスポットです。アシカやペンギンもいて、見て楽しめます。
  • ■口コミ・コメント じゃらんnetより引用

東京ドームシティ

日帰り デート

■出典:https://www.tokyo-dome.co.jp/
東京ドーム周辺にあるこの施設は、ちょっとしたアトラクションもあり、大人が適度に楽しめるアミューズメントパークになっています。アトラクションを楽しんだ後はラクーアでショッピングをしたり、ランチやおしゃれなカフェでひと休みすることもできます。

そして1日の締めくくりにはラクーアの上の階にある、スパラクーアで疲れをとることをオススメします。スパラクーアから見える夜景はとてもロマンチックでデートにもぴったりです!

  • 住所
  • 東京都文京区後楽1-3-61

  • 最寄駅
  • ●JR中央線/総武線各駅停車《水道橋駅》
    ●都営三田線《水道橋駅》
    ●京メトロ丸ノ内線・南北線《後楽園駅》
    ●都営大江戸線《春日駅》
    ●東京メトロ丸ノ内線/南北線《後楽園駅》

  • ジェットコースターに乗りましたがかなりスリルがあり楽しめました。雨天時にも楽しめるアトラクションもあるのもいい。
  • なかなか良い施設です。イベントも多く広いので出入口に迷いやすいかな。
  • ■口コミ・コメント じゃらんnetより引用

大江戸温泉物語

日帰り デート

■出典:http://daiba.ooedoonsen.jp/

お台場にある屋内入浴施設で、施設の中に入ったらそこはあっという間に江戸の風景!お湯は天然の温泉を使用しており、足湯や岩塩風呂、フィッシュセラピーもあります。温泉で癒された後には、貸し出された館内着の浴衣を着て、縁日や占いなども楽しめます。

  • 住所
  • 〒135-0064 東京都江東区青海2-6-3

  • 営業時間
  • 11時~翌朝9時

  • 混んでいるイメージがありましたが、お風呂はかなり広め&洗い場の席数も多いので思ったより快適でした。グループで数回行きましたが、男女で楽しめる足湯があったり、ゲームコーナーがあったり、食事処も充実していて楽しめました。
  • 駅から近くて電車でのアクセスは◎です。 館内で着用する色浴衣は色柄豊富。メインのフロアは江戸の街並みをモチーフにしていて縁日やお祭りのような賑わいです。 食事処は種類も豊富。メインのフロアに食事処が隣接しているので街並みの賑わいを楽しみながら食事ができます。外の足湯エリアは庭園となっていて風情があります。この足湯は浴衣のまま楽しめて浸かるというより歩くタイプなんですが、気持ちいいほど痛いです。全体的に価格設定が高めで贅沢に楽しむテーマパークなイメージでした。
  • ■口コミ:トリップアドバイザー

昭和記念公園

日帰り デート

■出典:http://www.showakinen-koen.jp/

立川市にある国営公園で、春は桜、秋は紅葉といったように、1年を通して四季折々の自然が楽しめます。公園内は広く、自転車をレンタルして園内を周ったり、芝生でピクニックやバドミントンをして体を動かすこともでき、夏にはプールも楽しむことができます。

  • 住所
  • 〒190-0014 東京都立川市緑町3173

  • 営業時間
  • ●3/1~10/31 9:30~17:00
    ●11/1~2/末日 9:30~16:30
    ●4/1~9/30土/日/祝 9:30~18:00

  • 大人(15歳以上)
  • 410円

  • 小人(小・中学生)
  • 80円

  • シルバー(65歳以上)
  • 210円

  • 園内はかなり広いです。季節によって、チューリップやコスモスなど、とても綺麗に咲いています。無料日もあるので、確認していくといいと思います。
  • 季節に合わせて四季を感じられる自然が豊かでとても良いです。家族づれでもカップルでもピクニックをしたり、レジャーシートでのんびりできたり思い思いの時間を過ごせます。花見にプールに紅葉にイルミネーションに年中行っても飽きないですね。敷地も広く有料の所もありますが、無料開放日もあるのでそこを狙って行くのも良いですね。とても混んでいますが。時々、食べ物などのイベントもやっているので賑わっていて楽しいです。
  • ■口コミ・コメント じゃらんnetより引用

井の頭恩賜公園

日帰り デート

■出典:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044.html

デートの定番スポットとしてよく知られているこの井の頭公園は、サイクリングだけでなくボートも楽しむことができます。春には桜、夜には紅葉がきれいに見えますが、何もない時期でも夜には橋がライトアップされていてとてもロマンチックです!

公園のまわりにはおしゃれなカフェやイタリアンもあるので、公園でお散歩をしてひと休みとしてカフェに立ち寄るのも良いですね。

  • 住所
  • ●武蔵野市御殿山1丁目
    ●吉祥寺南町1丁目
    ●三鷹市井の頭3/4/5丁目
    ●下連雀1丁目/牟礼四丁目

  • 最寄駅
  • ●JR中央線 「吉祥寺」下車 徒歩5分
    ●京王井の頭線 「井の頭公園」下車 徒歩1分

  • 常時開園
  • 入場料無料
  • 朝に出掛けました。お堂や銭洗い場、池とお花、樹木の解説プレート等と、楽しみながら散策。親子連れやカップル、デッサンする方、写真を撮る方など、皆さんほのぼのしていて、少しの時間でしたがリフレッシュできました。
  • 吉祥寺の大きい公園。 春はお花見で人で溢れかえります。 お正月は獅子舞のイベントがあったり、 動物園や小さい売店、ガレットのカフェがあったり行けばとりあえず楽しめると思います。 公園にいく途中の道ぞいにも古着屋や軽食のお店があり楽しい。 火花にも登場するカフェもあります。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

六本木ヒルズ

日帰り デート

■出典:http://www.roppongihills.com/

東京観光としても有名な六本木ヒルズは、1つのビルの中に展望台や映画館、そしてミュージアムなど、1日を充実に過ごせる施設になっています。特に展望台から東京を一望できる夜景は絶景で、デートしめくくりにぴったりです!

  • 住所
  • 〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1

  • 最寄駅
  • ●東京メトロ 日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩0分
    ●都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩4分
    ●都営地下鉄 大江戸線「麻布十番駅」7出口 徒歩5分
    ●東京メトロ 南北線「麻布十番駅」4出口 徒歩8分
    ●東京メトロ 千代田線「乃木坂」5出口 徒歩10分

  • ショップ
  • 11:00 – 21:00

  • レストラン
  • 11:00 – 23:00

  • 展望台
  • ●平日および休日 10:00~23:00(最終入館 22:30)
    ●金・土・休前日10:00~25:00(最終入館 24:00)
    ●スカイデッキ 11:00~20:00(最終入館 19:30)

  • 展望台入場料
  • 一般 ¥1,800

  • 流石は六本木、と思わせる都会の洗練されたお店が並びます。建物がいくつもあり、時々自分の居場所が分からなくなってしまいますが、逆にいうとそれくらい広く、見ているだけで楽しいショップが多いです。
  • エントランスのモニュメントが闇夜に浮かび都会の不思議な空間が〜イルミネーションも東京タワーの煌めきもヒルズならではの体験。夜のヒルズも大人の香りがして魅力的。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

KITTE(キッテ)

日帰り デート

■出典:http://jptower-kitte.jp/

ファッションや雑貨、書籍をはじめとしたさまざまなお店が入っている商業施設ですが、特にレストランが発展しており、全国各地さまざまなご当地グルメを楽しむことができます。東京駅に直結しているので交通の便が良いのも利点の1つです。

  • 住所
  • 〒100-7090 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー

  • 最寄駅
  • ●JR東京駅 徒歩約1分
    ●丸ノ内線東京駅 地下道より直結
    ●千代田線二重橋前駅 徒歩約2分
    ●三田線大手町駅 徒歩約4分
    ●JR京葉線東京駅 徒歩約3分
    ●有楽町線有楽町駅 徒歩約6分
    ●JR有楽町駅 徒歩約6分

  • 一階から入ると、天井が高くて良いです。
    エスカレーターでレストラン街の階では、開店間もないのですが長蛇の列のお店がありました。
    その上階へのKITTEガーデンへ。見晴らしも良く、東京駅舎もすぐ目の前に見えて、居心地がとても良いです。
  • 買い物をする、というよりはウィンドウショッピングを楽しむ雰囲気のスポット。いつも何かしらイベントを行っているので東京駅に行く用事があればふらっと立ち寄って眺める楽しさがあります。開放感のある吹き抜けの造りや、東京駅を見下ろすロケーションは、なかなかの癒し空間です。
  • ■口コミ・コメントフォートラベルより引用

夫婦で行く関東近郊へ日帰り小トリップ

横浜小旅行

中華街巡り

日帰り デート

■出典:http://www.chinatown.or.jp/

横浜といえば中華街!!中華街の入り口東西南北にある門へ1歩足を進めると、300以上もの中華料理店やお土産店などが立ち並びます。異国の雰囲気を楽しみながら小龍包や肉まんを食べ歩いたり、回転テーブルを囲んで本格中華料理を味わえば、それだけでおなかも心も満足できる1日になること間違いなしです!

  • 最寄駅
  • ●みなとみらい線 
    日本大通り駅から徒歩5分
    元町・中華街駅から徒歩1分
    ●京浜東北線   
    関内駅から徒歩5分
    石川町駅から徒歩5分

  • 肉まんを食べながら散策するもよし、食事をするのもよし お腹がいっぱいのときにはいかない方がいいです。普段はあまり食べないと思うので、中華粥とか食べるのが良いんじゃないでしょうか。
  • 食事のために遊びに行き、食前食後にプチブラします。 いつ行っても飽きの来ないエリアだと思います。 ぶらぶらしてはアイスを買ってみたり、お寺の階段に座ってみたり、時間はいくらでもつぶせます。 ただ、観光名所だけあっていつもものすごい人ごみになっており、それだけは慣れないです。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

山手西洋館巡り

日帰り デート

■出典:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/

中華街を少し離れ、山手地区に行くと、エリスマン邸をはじめとする7館の西洋館が立ち並びます。それぞれの西洋館の館内には当時を再現したアンティークインテリアを見ることができ、周辺にはおしゃれな喫茶店もあります。中華街でおなかを満たしたあとには、中華街とは打って変わった西洋の街を感じながら2人でお散歩するのもいいですね。

  • 最寄駅
  • ●京浜東北線 石川町駅
    ●みなとみらい線 元町中華街駅

  • 神戸のイメージで有料かと思ったら、無料で立ち寄ることができました。中も綺麗に展示されています。お庭が綺麗なので、天気の良い日に行くのがおすすめです。
  • 港の見える丘公園に出かけたついでに、園内にあるこのイギリス館に立ち寄りました。この建物は、昭和12年に英国総領事公邸として建てられたのですが、50年ほど前に横浜市が買い取り、現在は横浜市指定文化財となっています。従って、入館料は無料でした。
    入館して最初に入った広間には、上品な暖炉がしつらえられていました。この他、応接室とか食堂などを見学しましたが、明るさが溢れており、シンプルで落ち着いた雰囲気を感じました。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

鎌倉小旅行

都心から日帰りで行くことができる観光地の中でのデートスポットとして、定番中の定番なのが、この鎌倉です。しかし鎌倉は見どころが多く、移動距離も広いため、無計画で行くとただ疲れるだけになってしまいます。そこでいくつかのおすすめスポットをご紹介します!

お寺での写経体験【長谷寺】

日帰り デート

■出典:http://www.hasedera.jp/

写経はお寺での修行の一環の1つで、鎌倉ならではのおすすめの体験の1つです。長谷寺では9時から写経体験ができ、1,000円で体験することができます。

最低でも1時間、長くて2時間ほどで体験することができ、道具もお寺から貸してもらえるので手ぶらで体験することができます。

  • 長谷寺
  • ●JR横須賀線 鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分
    ●江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
    ●小田急線、藤沢駅下車→江ノ電「長谷駅」より徒歩5分

  • 写経をやってみたくて長谷寺へ行きました。紅葉はまだまだでしたが、長谷の市というイベントをやっていました。写経は1000円を納めれば誰でもできます。長谷寺に入ったら左手にある書簡で行います。作法も丁寧に教えていただけるので、初めてでも安心です。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

お寺での写経体験【東慶寺】

日帰り デート

■出典:http://www.tokeiji.com/

また、もっと本格的に体験したい、という人には東慶寺をオススメします。

東慶寺では、毎月第2土曜日・第2日曜日に、8時から読経・写経が体験できます。こちらは筆は持参で、参加費は2,000円ほどかかりますが、東慶寺の写経用に作られた特注の和紙を使って体験することができます。なお、東慶寺での写経は事前予約が必要です。

  • 東慶寺
  • ●JR横須賀線 北鎌倉駅から徒歩4分

小町通りグルメ散策

日帰り デート

■出典:http://www.kamakura-komachi.com/

鶴岡八幡宮から鎌倉駅東口まではたくさんのお店が並ぶ、小町通りが続いています。この小町通りにはテレビや雑誌で話題になった食べ歩きのグルメがたくさんあるので、鶴岡八幡宮で参拝をしながら小腹を空かせてから、小町通りを通って鎌倉駅に戻ると良いでしょう。

  • 住所
  • 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町

  • 路地は、あまり広くはないので、人が沢山いると歩きづらいですが、沢山のお店があり、散策したり、食べ歩きをしたりと色々と楽しめます。
  • 鎌倉らしいお土産屋さん、カフェが軒を連ねる通りです。着物を着て散策している女の子がたくさんいました。 ランチにおすすめのしらす丼や茶蕎麦、食べ歩きできるスイーツなどがあるため、鎌倉に行ったらぜひ!
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

アジサイを楽しむ

日帰り デート

■出典:https://www.hasedera.jp/about/

鎌倉といえば、5月下旬ごろから色づき始めるアジサイが有名です。アジサイは6月上旬から中旬にかけて見頃を迎えるので、ちょうどその時期に行くときれいにアジサイが咲き誇っている様子が見られます。

特に、明月院・長谷寺・成就院は三大名所として知られているので、カメラ片手に夫婦で写真を撮りながら巡ると良い思い出になりますよ!

  • 明月院
  • ●北鎌倉駅から徒歩約9分 
    ●TEL 0467-24-3437

  • 長谷寺
  • ●江ノ島電鉄 長谷駅 徒歩5分 

  • 成就院
  • ●江ノ島電鉄 極楽寺駅 徒歩3分

  • 私が伺った時には紫や白、紅など、さまざまな色の花が咲いていました。 垂れ桜やアジサイなど、まだまだこれからの花もたくさんありましたのでまたチャレンジしたい場所です。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

高尾山

日帰り デート

■出典:http://takaozanyuho.com/

高尾山は東京都内にある、有名な登山スポットです。初心者向けのコースからちょっと運動不足の方にはつらいコースまで、さまざまなコースがあり、だいたい90分ほどで山頂にたどり着くことができます。

山頂展望台では富士山を望むこともでき、山頂の広大な景色を見ながらお弁当を持ってお昼ご飯を食べるのもいいですね。特に秋の高尾山は紅葉がとてもきれいで、山頂への道を進みながら色とりどりの木々を楽しむことができるので、ぜひ秋に行くことをオススメします。

また、ちょっと疲れたなと思った時や、足をけがしてしまった時などはケーブルカーで登り下りすることもできますよ!

  • 最寄駅
  • ●京王線 高尾山口駅
    ●JR中央線 高尾駅

  • 初めて行った高尾山! 登山というより、観光地が進んでおり、ビアマウントや出店など、登山というよりは観光地を散歩する印象が強かったです。 リフトやロープウェイを使わなければ、登山モードが味わえるという事で次回は、もう少し登山よりも楽しんでみたいと思います! 平日でもかなり混んでいたので、土日はさらに混み合いそうです。平日オススメの場所です。
  • 薬王院ルートで高尾山に登りました。ケーブルカーの高尾山駅から薬王院までは階段ばかりを登っただけでしたので、ほとんど登山をしたという感じではありませんでしたが、週末の紅葉の時期だったこともあり人が多かったです。紅葉が綺麗だったので行ってよかったとは思いますが、この時期に行くと人が多いので、平日等に行った方が人ごみを避けられより楽しめるのではないかと思います。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

箱根小旅行

神奈川県にある温泉観光地である箱根は、日帰りでも十分満喫できるデートスポットです。

箱根神社

日帰り デート

■出典:http://hakonejinja.or.jp/

こちらの神社は日本でも有数の、本物のパワースポットとして有名で、着実に事業や物事を進める力をもたらします。九頭龍神社 本宮、駒ヶ岳山頂の奥宮・箱根元宮も合わせて参拝すると、出世運・金運・願望実現・縁結び・恋愛運・健康運など、バランスよく全体運をアップできます。

中でも、本殿の隣にある九頭龍神社は縁結びの神社としても有名で、神社のそばの階段には水が9つの龍の口から流れ出ています。この水は境内から湧き出たご神水で、飲むと恋愛運が上昇すると言われているので、ぜひ夫婦でこの水を飲んでお互いの愛を深めてみてはいかがでしょうか!

  • 住所
  • 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

  • 久しぶりに訪れて、観光客の多さにまず驚きました。以前は誰もいなくてひっそりとしていて暗く湿った印象でしたが、パワースポットとしての良い印象を残したままにぎわっていました。広くは無いので参拝に時間はかかりません。景色がきれいなので、神社からまっすぐ下に降りた湖岸にある平和の鳥居に寄ってお帰りになることをお勧めします。無料駐車場が入り口付近にありとても便利です。
  • ■口コミ・コメント じゃらんnetより引用

天山湯治郷

日帰り デート

■出典:http://www.hakoneyumoto.com/hotspa/17

箱根には多くの温泉スポットがあり、どの温泉が良いのか迷ってしまいますよね。そこでオススメしたい温泉が天山湯治郷です。

内風呂は完全に室内となっているわけではなく、檜風呂の前はオープンになっていて、半露天風呂担っています。照明は間接照明になっていて、落ち着いた雰囲気が漂います。

また、露天風呂は屋根がついていて雨の日でも安心して入れます。露天風呂は2つあり、1つは41℃くらい、もう1つは444℃くらいの熱めの露天風呂になっています。

  • 住所
  • 〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208

  • 最寄り駅
  • 箱根登山鉄道で箱根湯本駅下車 湯本温泉旅館組合巡回バスで約10分

  • 箱根湯本の立ち寄り湯。 週末は混雑していると聞き、AM9:00過ぎに伺いました。駐車場余裕~ お風呂も空いてます!源泉に加水しないで掛け流しのお湯は熱々で今まで入った温泉の 中でも一番。場所をずらせば適温も見つけられます。 サウナはかまくらのような作りで外の塩を塗り込んで入れば…毒素排出^^ 良いお湯です!
  • 平日だったので比較的空いてたので、のんびりできました。 カフェでは本物の暖炉があったりして、とてもいい雰囲気でした。 温泉の質もよく、日帰り温泉とは思えない感じです。 お食事処では国産のうなぎが食べれるということで楽しみにしてたのですが、お風呂に入りすぎて、休憩になってしまい。食べ損ないました。 今度は是非食べてみたいです。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

熱海小旅行

冬は温暖で夏は涼しい気候、海と山の豊富な自然と旬の味覚が楽しめる熱海は、美しい海が広がり、過ごしやすい観光地です。まず熱海で感じてほしいのは、新鮮な海の幸です。
東名高速道路を利用して熱海に向かっていると、どうしても途中の海老名パーキングエリアで休憩がてらに小腹を満たしたくなってしまうかもしれませんが、そこを我慢して熱海の海沿いで新鮮な海鮮料理を味わいましょう!海の風を感じながらいただく海鮮丼は絶品です。

起雲閣

日帰り デート

■出典:http://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html

そしてぜひ行ってほしい観光スポットは、起雲閣です。1919年(大正8年)に別荘として築かれ「熱海の三大別荘」と賞賛された名邸が基となる起雲閣は、数々の日本の文豪たちにも愛されてきており、熱海の重要な文化財となっています。

室内は和の建築「麒麟棟」と洋の建築「玉姫・玉渓」があり、1つの建物に和と洋が顕在していて、何とも不思議な空間を生み出しています。さらに、起雲閣の庭園は日本庭園になっており、春夏秋冬どの時期も風情があり、思わずため息をついてしまうほどの素晴らしい風景を見ることができます。

  • 住所
  • 〒413-0022 静岡県熱海市昭和町4-2

  • 最寄り駅
  • JR熱海駅より相の原方面行きバスにて約10分→起雲閣前下車

  • 時間潰し的に訪れたのですが、意外にも立派な建物とお庭で見応えありました。 特に西洋館好きの方でしたら、保存状態の良いサンルーム、建築当時のままのステンドグラスや床のタイル等、時間の経つのも忘れて見入ってしまわれるのではないでしょうか?
  • 和風、洋風など複数の建屋で様式が異なり、大正から昭和にかけて増築されていった面白い建築です。鉛ガラスの趣ある縁側、大正モダンなサンルーム、文豪ゆかりの客室、どこも中央の庭園がうまく活かされて素敵な眺めです。ドラマのロケにも使われたそうです。芝生の上にも寝転べます。のんびり旅にオススメです。
  • ■口コミ・コメント トリップアドバイザーより引用

夫婦二人だけの日帰りデートを満喫しよう

関東近郊だけでもこんなにも多くのデートスポットがあるなんてびっくりですね!たまには日常を忘れて2人でのんびりと愛を深めに行くのも良いと思います。体を動かして、自然を感じて、温泉で癒されて、美味しいものを堪能して・・・。ぜひ次の休日などにデートの計画を立ててみてくださいね!!

2+