保育士求人の23サイトを徹底比較!掲載求人数や会員数、お祝い金の有無は?

最近は待機児童解消のために保育園が増えている一方、働く保育士さんが不足している現状があります。待遇面などの不満から、職場を離れてしまう保育士さんも多い中で、今では保育士への待遇や働き方を見直し、定着率を高めている保育園も増えています。今回は、働きやすい環境を求める保育士のための、優良求人サイト23社を比較してご紹介します。

23の求人サイトの比較表1~4

1.ほいく畑 2.マイナビ保育士 3.JobMedley 4.保育情報どっとこむ
掲載求人数 約4,100件 約5,000件 約13,500件 約15,100件
利用者数(サイトの会員数) 月約5,000人 月約33,000人 月約80,000人
サイトの使いやすさ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆☆
お役立ちコンテンツ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
会員登録の有無
就職・転職サポートの有無
お祝い金の有無
各サイトの特徴 選べる働き方 選べる働き方 直接応募で早い 選べる働き方
地域(全国対応or関東圏のみ) 全国対応 関東圏のみ 全国対応 全国対応

※求人数は非公開求人を除いた公開求人の数
※利用者数 引用:ICTキッズ 2017年調べ

1.ほいく畑

ほいく畑

正職員・パート、紹介予定派遣、派遣、選べる働き方

女性ならではのライフイベントなどを理由に、保育士の仕事を諦めることなく、自分に合った働き方を探すことができるよう、正職員・パート、紹介予定派遣、派遣から選べます。

時短や残業ナシ、ブランクOK求人多数

無資格・未経験OK、ブランク復帰歓迎、日勤のみ 週3~4日OK、短時間(扶養内)など、豊富な求人から希望に合う職場をピックアップできます。

頼れる専任の就職コーディネーター

専任の就職コーディネーターが、ていねいなヒアリングで、利用者に変わり、保育園に対して勤務条件などの交渉までしてくれるので、安心して働きやすい職場が見つけられます。

2.マイナビ保育士

マイナビ保育士

首都圏の求人数トップクラス!

紹介している求人は首都圏の求人に特化。少人数制の病院内保育室や事業所内保育所なども扱っているため、豊富な求人から利用者に最適な職場が見つけられます。

キャリアアドバイザーに直接相談可能

サイト上で求人検索できることはもちろん、新宿のオフィスには、直接面談できる個別ブースが多数あるので、面接対策など一人では大変な転職活動を相談しながら進められます。

条件交渉や面接設定など代行あり

キャリアアドバイザーが、手間のかかる見学の設定や面接日の調整、給与などの条件交渉なども代行してくれます。求人元の定着率や雰囲気まで聞けるので、仲介してもらいましょう。

3.JobMedley

JobMedley

直接事業所の担当者に応募内容が届くのでスピーディー

応募フォームに連絡先や面接希望日、職種、資格などを入力するだけで応募完了。あとは会話風に表示されるメッセージ機能を使い、直接、事業所とやり取りできるのでスピーディーです。

キャリアサポートスタッフが条件に合ったお仕事を紹介

キャリアサポートスタッフが、時短や週1勤務など、厳しめの希望条件でも対応してくれます。複数の保育園から内定があった場合は、辞退の連絡も代行してくれるので安心です。

入職したらお祝い金がもらえる

お祝い金が贈呈されるサービスがあります。求人票の選考プロセスという項目に、お祝い金の額が記載されているのでチェックしてみましょう。

4.保育情報どっとこむ

保育情報どっとこむ

日本全国と海外までの情報を検索できる

掲載求人は東京・神奈川・千葉を中心に、全国と海外までの情報を検索できます。海外の求人は主に海外での日本人向け保育園の求人で、海外で働いてみたい方にはぴったりです。

キャリアコンサルタントがお手伝い

保育園にこまめに足を運び、現場を知るキャリアコンサルタントが各支店に在籍しています。全国の拠点ネットワークで、豊富な求人案件の中から希望条件にマッチする求人を紹介してくれます。

インタビュー記事掲載で現場が分かる

自分に合う職場を探すためには、保育園の人間関係も知りたい部分です。現場を体感したスタッフが、保育園のリアルを紹介しているインタビュー記事があるので要チェックです。

23の求人サイトの比較表5~8

5.保育Fine! 6.保育士求人ナビ 7.保育士バンク 8.保育ひろば
掲載求人数 約14,500件 約39,900件 約16,200件 約11,600件
利用者数(サイトの会員数) 月約171,000人 月約88,000人
サイトの使いやすさ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆
お役立ちコンテンツ ☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
会員登録の有無
就職・転職サポートの有無
お祝い金の有無 一部有
各サイトの特徴 直接応募で早い 好条件求人多数 好条件求人多数 手厚いサポート
地域(全国対応or関東圏のみ) 全国対応 全国対応 全国対応 全国対応

※求人数は非公開求人を除いた公開求人の数
※利用者数 引用:ICTキッズ 2017年調べ

5.保育Fine!

保育Fine!

求人検索結果が見やすい

お気に入り登録の機能を使うと、気になる求人の比較がしやすくなり、お仕事探しがはかどります。中には3ヶ月の間、月20,000円が支給される求人もあります。

転職お役立ち情報満載「FINE!くりっぷす」

応募書類の書き方など転職活動をスムーズにする記事の他、保育園レポートなどの読み物など、情報満載のコンテンツ「FINE!くりっぷす」があります。

夜間の保育専門学校「Fine!保育士スクール」を用意

主婦や社会人に嬉しい、夜間の保育専門学校「Fine!保育士スクール」が東京・高田馬場にあります。学費も安く、条件次第では無料になり、夜間2年で保育士資格が取得できます。

6.保育士求人ナビ

保育士求人ナビ

好条件求人が豊富

ブランクあり、初心者、未経験者、主婦、駅近など、好条件の求人が豊富に揃います。学童保育、託児所などいろいろな施設から希望に合う職場を見つけることができます。

転職活動に役立つ記事が掲載されている

求人の選び方、自己分析の方法、面接マニュアル、円満な退職のポイントなど、保育士の転職を応援する役立つ記事が掲載されています。

実際保育業界で働いている人の本音が聞ける

全国800人の保育士さんのアンケート調査結果が掲載されています。どのような方がどのように働き、転職をどう捉えているのか、気になる本音を聞いておきましょう。

7.保育士バンク

保育士バンク

おすすめの求人を特集して紹介

英語が使える保育施設特集、オープニング特集、小規模保育施設特集、上京特集など、求人を特集しています。実際に、就職した方のインタビュー記事も掲載されています。

専任のコンサルタントが条件に合う求人を提案してくれる

専任のキャリアアドバイザーが、転職活動をサポートしてくれます。見学や面接の日程調整もお任せでき、今抱えている悩みなど何でも話すことができます。

転職や保育士スキルに役立つコンテンツが豊富

保育士のための「転職マニュアル」や手遊びや工作などのアイディアが詰まった「保育お役立ち動画」など、コンテンツが豊富です。

8.保育ひろば

保育ひろば

利用者の満足度が高い!

各エリアに詳しいコンサルタントが、複数の保育園への同時応募、条件交渉、面接の対策や入職手続きなど全てを引き受けてくれ、現職の退職交渉の相談にも乗ってくれます。

上京して活躍したい保育士をサポート「ちほいく」

首都圏や関西圏で就職したい、地方在住の保育士のためのサービスがあります。面接時の交通費の一部を補助してくれるので、パートナーの転勤などで地方から上京せざるを得ない方にもおすすめです。

視野が広がる!保育士お役立ちコラム

転職時に役立つ知識や学生も嬉しい就活情報、保育に役立つコラムが満載です。情報収集で視野を広げ、ぬかりなく転職活動を進めましょう。

23サイトの求人サイト比較表9~12

9.保育のお仕事 10.テンダーラビングケアサービス(わたしの保育) 11.保育士コンシェル 12.保育ぷらす+
掲載求人数 約10,500件 約2,500件 約4,600件 約14,200件
利用者数(サイトの会員数) 月約785,000人 月約4,000人
サイトの使いやすさ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆
お役立ちコンテンツ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
会員登録の有無
就職・転職サポートの有無
お祝い金の有無
各サイトの特徴 手厚いサポート 研修充実 月給高め求人あり 親身なサポート
地域(全国対応or関東圏のみ) 全国対応 関東圏・関西圏 関東圏のみ 全国対応

※求人数は非公開求人を除いた公開求人の数
※利用者数 引用:ICTキッズ 2017年調べ

9.保育のお仕事

保育のお仕事

非公開求人が多数

求人のほとんどが、公開すると対応しきれなくなってしまう案件や急募案件などの理由による、非公開求人です。また、保育補助や園長職を希望している方向けの紹介もあります。

職場の雰囲気や内部の情報を教えてくれる

働いてからギャップを感じることのないよう、きめ細かく支援してくれるサイトです。入職しないと分からない職場の雰囲気やネガティブな要素も教えてくれます。

全国の保育士さんのアンケート結果で保育業界が分かる

保育士さんの仕事への価値観や転職にまつわる考え方が覗ける、アンケートデータがあります。現場の裏側が見えてきます。

10.テンダーラビングケアサービス

テンダーラビングケアサービス

福祉サービス事業20年以上の実績

福祉サービス事業20年以上の実績を持つ企業から生まれた求人サイト「わたしの保育」。首都圏と関西圏に特化し、小規模保育施設など、幅広い職場を紹介しています。

登録で受講できる研修制度

会員登録すると、保育指針や安全・危機管理についてなどの研修や保育の一日の流れを体験する研修を受講できます。ブランクのある方や未経験の方に嬉しいサービスです。

きめ細やかなコーディネーターによるフォロー

職場で長く働きたい方は、紹介予定派遣がおすすめ。職場の雰囲気を感じながら正職員として就業したいか見極められるメリットがあり、コーディネーターも派遣先での問題に対してフォローしてくれます。

11.保育士コンシェル

保育士コンシェル

転職者の声が聞ける

お仕事情報に限らず、保育業界のニュースが分かります。実際に転職した保育士さんのメッセージがたくさん掲載されているので、参考にしてみましょう。

首都圏最大級の保育園ネットワークから紹介

保育園向けの連絡システムを採用しているので、経営者や園長先生からの声を集めることに成功しています。自分だけでは得られない情報をコンサルタントから得ることができます。

嬉しい入社お祝い金や上京サポート、お友達紹介キャンペーン

就業が決まるともらえるお祝い金制度があります。地方在住の保育士さん向けの上京サポート金制度、商品券がもらえるお友達紹介キャンペーンもあります。

12.保育ぷらす+

保育ぷらす+

専任のコンサルタントが入職までサポート

「あなたらしさ」を尊重した方針で入職まで支援してくれます。専任のコンサルタントが、プライベート重視や少人数保育希望などの希望に合わせ、勤務条件なども交渉しながらデータを公開してくれます。

人間関係などの悩みを解消できた転職事例など多数掲載

借り上げ社宅制度や住宅手当を利用して上京した保育士さんの事例や人間関係で悩んで転職を決意された方の心境の変化など、読んでおきたいエピソードが並びます。

頼れる転職お役立ち情報

コンサルタントが実際に紹介した時の経験談や採用担当者から得た情報を紹介しています。年収、服装・ファッション、転職の流れ、離職についてなど、ためになる情報が取り上げられています。

23サイトの求人サイト比較表13~16

13.保育士エイド 14.保育メトロ 15.保育バランス 16.保育R
掲載求人数 非公開 非公開 非公開 約1,900件
利用者数(サイトの会員数) 月約57,000人
サイトの使いやすさ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
お役立ちコンテンツ ☆☆☆
会員登録の有無
就職・転職サポートの有無
お祝い金の有無
各サイトの特徴 人間関係良好の求人を厳選 上京支援 事業所内保育所に特化 非公開求人多数
地域(全国対応or関東圏のみ) 全国対応 関東圏のみ 全国対応 全国対応

※求人数は非公開求人を除いた公開求人の数
※利用者数 引用:ICTキッズ 2017年調べ

13.保育エイド

保育エイド

人間関係の良い保育園を厳選して紹介

転職の理由として多いのが、いじめやパワハラなどの人間関係。そこで、就業された保育士さんから現場の人間関係についてフィードバックをもらい、職場環境を把握。厳選した職場を案内してくれます。

強引な求人紹介ナシ!コーディネーターへの相談だけでも大丈夫

コーディネーターは、利用者が相談しやすくなるよう、現在の状況を伺うことから始めています。強引に転職を勧めることなく、紹介だけを受けたいという方には、メールで情報を送付しています。

非公開求人を優先して紹介してくれる

公開されることなく水面下で募集終了となる非公開求人を、優先的に紹介してくれます。LINEでも求人紹介してくれます。

14.保育メトロ

保育メトロ

地方から上京する保育士さん向けの転職支援

上京を考えている地方在住の保育士さんへ、首都圏の保育園を紹介しています。上京することを確定していない保育士さんも電話やSkype、LINEで相談できます。

社員寮や家賃補助のある保育園の紹介

家賃補助ありの保育園、職場に近い社員寮が自己負担なしで利用できる保育園、条件ありで引っ越し費用の補助制度がある保育園など、上京される方向けの待遇がある保育園を紹介しています。

面接のための上京を1回で済むように設定

上京される方が見学や面接で上京される際に、一日で済むようにスケジュール調整してくれます。上京の際には、都内に詳しいスタッフがおすすめスポットなども教えてくれます。

15.保育バランス

保育バランス

事業所内保育所への転職支援

ワークライフバランスを重視している保育士さんにぴったりな、企業や病院にある事業所内保育所の仕事を紹介しています。

時間外労働なしでワークライフバランス良好

事業所内保育所は、少人数制で残業や年間行事が少ないため、保育士のプライベートな時間が確保できます。

離職率の低い勤務先で安心

小規模の保育園は、子ども一人ひとりと向き合えるメリットがあります。保育士さんも安心して働けるため、人間関係も良く離職率が低いことも特徴です。

16.保育R

保育R

非公開求人を優先的に紹介

他の企業に情報を知られたくない、信頼している会社からしか紹介してもらいたくないなどの理由で、非公開求人が8割以上あります。公開前に募集を締め切ってしまうような求人を優先して紹介してくれます。

キャリアコンサルタントが好条件にできるよう交渉してくれる

無資格から保育士を目指したい方、何となく転職を考えているだけの方でも専任のコーディネーターが相談に乗ってくれます。希望に近い求人をもっと好条件にできるよう、施設に交渉もしてくれます。

面接日程など調節、面接の受け方などをアドバイスしてくれる

キャリアコンサルタントが、面接日程の調整や事務的な手続きも代行してくれるので安心です。面接時の注意点や今の職場の円満な退職方法などもアドバイスしてくれます。

23サイトの求人サイト比較表17~20

17.ジョブデポ保育士 18.スマイルSUPPORT保育 19.ハイクラス保育求人 20.テノ.コーポレーション
掲載求人数 約64,300件 約30,100件
(非公開求人含む)
約170件 約120件
利用者数(サイトの会員数) 月約50,000人
サイトの使いやすさ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
お役立ちコンテンツ ☆☆☆ ☆☆☆
会員登録の有無
就職・転職サポートの有無
お祝い金の有無
各サイトの特徴 非公開求人多数 選べる働き方 管理職に特化 選べる働き方
地域(全国対応or関東圏のみ) 全国対応 全国対応 全国対応 関西圏のみ

※求人数は非公開求人を除いた公開求人の数
※利用者数 引用:ICTキッズ 2017年調べ

17.ジョブデポ保育士

ジョブデポ保育士

コンサルタントがスピーディーに求人紹介、交渉まで!

小規模保育園、残業ナシ、有休消化率100%、土日休みなど、求人のほとんどを占める非公開求人から紹介してくれ、給与面など聞きにくいことも全て交渉してくれます。

入職が決まるとお祝い金がもらえる

入職が決まるとお祝い金がもらえます。他のサイトから紹介された求人でも紹介してもらえるので、もし他社で紹介してもらっている案件があれば、面接日が決まる前にジョブデポ保育士へ相談しましょう。

保育にまつわる時事ニュースまとめで最新情報に触れる

保育指導や子どもの病気など、情報コンテンツでいろいろなことが学べます。各メディアが発表した、保育に関するニュース記事のまとめも毎日更新。最新情報が入手できます。

18.スマイルSUPPORT保育

スマイルSUPPORT保育

多様な勤務形態の求人を掲載

正社員、パート、アルバイト、派遣、紹介予定派遣など、多様な働き方から利用者の希望に沿った職場を紹介してくれます。自分に合う働き方を選びましょう。

経験豊富な人材コンサルタント

経験豊富で転職の苦労も知るコンサルタントが、親身になってサポートしてくれます。利用者一人ひとりに合う職場を厳選し、転職活動を一緒に進めてくれるので心強いでしょう。

医療・介護・福祉の人材サービスに特化した企業による運営で安心

運営会社は、医療・介護・福祉の人材サービスで、それぞれの地域の暮らしを支えようと、社会貢献してきた企業。その企業理念と実績に納得して利用できることでしょう。

19.ハイクラス保育求人

ハイクラス保育求人

厳選された管理職の求人多数

園長、副園長、園長候補、保育施設事務長、エリアマネージャーなど、管理職の求人が揃っています。管理職未経験者やブランクありの方でも、非公開求人から紹介してもらえるので相談してみましょう。

交渉事も担当の人材コンサルタントにお任せ

管理職の求人は競争率が高いため、経験のある人材コンサルタントへの相談は必須。希望条件や経歴などを伝え、面接の日程調整や条件交渉などサポートしてもらいましょう。

気になる職場の雰囲気や給与に関することなど些細な相談もOK

実際の職場の雰囲気など求人に関する更なる説明や給与アップの理想まで、コンサルタントがあらゆる疑問に応えてくれます。

20.teno保育士求人サイト(株式会社テノ.サポート)

teno保育士求人サイト

正職員、派遣、紹介予定派遣など選べる求人

関西圏の保育士や調理師、栄養士などの求人に特化したサイトです。利用者の経験やスキル、希望のライフスタイルに合った求人を紹介してくれます。

派遣で受けられる充実の福利厚生

派遣の場合、健康保険や厚生年金に加入できます。健康診断を受けることができたり、6ヶ月以上、雇用保険の被保険者であれば、次の派遣先紹介がなかった場合は失業給付が受けられます。

入社後のフォローまで担当者がサポート

検索結果だけでは分からない保育園の雰囲気など、担当者に相談すると教えてもらえます。派遣であれば、入職後でも相談しにくいことなど担当者が対応してくれます。

23サイトの求人サイト比較表21~23

21.保育LIFE 22.サポナビ 23.保育パートナーズ
掲載求人数 約3,000件 約5,900件 約2,200件
利用者数(サイトの会員数)
サイトの使いやすさ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
お役立ちコンテンツ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
会員登録の有無
就職・転職サポートの有無
お祝い金の有無
各サイトの特徴 優良求人厳選 地域密着型 選べる働き方
地域(全国対応or関東圏のみ) 関西圏のみ 関東圏・関西圏・東海圏のみ 全国対応

※求人数は非公開求人を除いた公開求人の数
※利用者数 引用:ICTキッズ 2017年調べ

21.保育LIFE

保育LIFE

求人掲載基準をクリアした職場の求人のみ

保育業界に詳しいコンサルタントが、現場で働く職員へヒアリング。離職者の人数、勤続年数など独自の掲載基準をクリアした施設の求人を扱っています。

一人ひとりに合った仕事を紹介

利用者一人ひとりの働き方に合わせた求人の見分け方を伝え、仕事を紹介してくれます。家事や育児と仕事を両立したい方、もっと稼ぎたい方など、それぞれの理想に寄り添ってくれます。

転職や面接の対策などお役立ち情報あり

履歴書作成時に必要な自己分析、面接の対策など、転職の際に知っておきたい情報が掲載されています。保育士としての働き方についてなど、役立つ情報もあります。

22.サポナビ

サポナビ

地域密着型の求人・求職サイト

関東圏、東海圏、関西圏に特化した求人サイトです。午前のみ働きたい方、週3日希望の方などに合うパート求人が豊富です。保育士資格を問わない求人もあり、登録なしで応募できます。

掲示板機能を使い保育士同士で情報交換

掲示板機能を持つ「みるく・ぶれーく!」では、悩みや質問を投稿したり保育士同士の情報交換ができます。育児中の方でも楽しめる、製作物紹介のコーナーなどもあります。

人材紹介か紹介予定派遣で入職するとお祝い金がもらえる

人材紹介か紹介予定派遣から正職員として1ヶ月勤務すると、お祝い金がもらえます。保育助手には20,000円、保育士には50,000円と、お祝い金の額も高い点は注目です。

23.保育パートナーズ

保育パートナーズ

WEB履歴書を作成し公開!スカウト機能あり

会員登録後、サイト上で履歴書を作成し、公開するとスカウト機能を利用できます。利用者の実績に興味を持った施設からスカウトメールが届くスカウト機能は、転職活動のチャンスを広げてくれます。

労働条件だけでなくお悩み相談も

人間関係や労働時間など、いろいろな悩みから職場を離れてしまう保育士さんは多い現実。そんな背景から、コンサルタントが利用者一人ひとりの状況に合う仕事を紹介してくれます。

LINEから問い合わせできる

最新求人情報、保育業界の情報、保育の知識などLINEで情報収集できます。求人への問い合わせもLINEで簡単にできるので、空いた時間で気軽に転職情報をゲットできます。

自分に合ったサイトの選び方

希望条件の優先順位を決める

これからは経験を活かしつつ、希望条件の優先順位付けが必要です。待遇面、労働時間、人間関係、職場の雰囲気、保育士の定着率や勤務年数、公立か私立かなど。優先順位を付ける作業は、自分の働き方に対する価値観を見直すことにもなり、求人サイトを選ぶ自分の基準ができます。

非公開求人を狙おう

求人サイトに公開されている求人情報は、運営会社が抱えている求人情報のほんの一部。自分だけで情報収集するより、希望に合う求人を紹介してもらう方が、転職活動は断然有利でしょう。

直接応募型・エージェント型・スカウト型、どのタイプが合う?

直接応募型の場合、自分だけの判断で応募できることが気楽に進められる点です。エージェント型なら、業界に詳しいアドバイザーから非公開求人を紹介してもらえ、面倒な作業もほとんどお任せできます。スカウト型は、自分の市場価値がすぐ判断できるでしょう。

自分に合うタイプを選び、より出会いのチャンスを得るためにも、複数の求人サイトに登録するといいでしょう。

保育士として働きたいと思える職場を見つけよう!

転職時には、希望条件の優先順位を決めなければ同じことの繰り返しになってしまいます。コーディネーターに求人を無理強いされないか心配という方も、小さな不安をコーディネーターと一緒に解決していくことで、自分だけでは限りある転職活動を成功させることができることでしょう。

0