管理栄養士の資格を取得する方法!大学の選び方や国家資格の受験資格と難易度

今回は「管理栄養士」の資格について解説していきます。管理栄養士の資格はどのようにしたら取れるのか、受験資格や資格を取得するメリットなど、管理栄養士を目指している人や、興味がある方にわかりやすく伝えていきます。ぜひ参考になさってください。

管理栄養士とは

管理栄養士は、病院や幼稚園、小学校などで人の栄養管理や栄養指導を行う仕事です。

「栄養士」と仕事内容が重なりますが、栄養士よりも専門的な知識と技術を持っている管理栄養士は、一人ひとりの体調や病気の症状に合わせた栄養指導を行うことができます。

管理栄養士になるための学校

管理栄養士になるためには「栄養士」の免許を取得してから、管理栄養士国家試験に合格しなければなりません。管理栄養士になる一番の近道は、管理栄養士養成学校(4年制大学・専門学校)」に通うことです。

4年制大学・短期大学で学ぶ

管理栄養士養成学校は、大学と専門学校があります。4年制大学で学ぶ場合、管理栄養士になるための専門的な科目以外に一般教養を学びます。専門学校ではこのような一般教養の科目が大学よりも少ないため、管理栄養士になるための知識だけではなく幅広い教養を得たい人は、4年制大学を選ぶといいでしょう。

専門学校で選ぶ

管理栄養士になるためには、大学でも専門学校でも管理栄養士になるための必要な知識や技術を得ることができます。そして、養成学校として指定されていれば卒業後に国家試験の受験資格を得ることができます。そのため、どちらに進学してもよいのですが、専門学校の特徴は大学よりも早く社会に出ることができることと、管理栄養士の専門的な勉強を極められることです。

大学には大学の良さ、専門学校には専門学校の良さがありますので、進学を考えるときは両方を見学に行ったり、パンフレットを取り寄せるなどして比較し、自分に合った学び方ができるほうを選択するといいのではないでしょうか。

通信講座で管理栄養士になれる?

管理栄養士の養成学校は昼間の学校のみで、通信制大学や通信の専門学校はありません。管理栄養士になるためには指定認可を受けた学校で学び卒業しなければなりませんので、通信講座での資格取得はできないことになります。管理栄養士に必要な実習や実験を通してさまざなま知識や技術を身につけるため、通信で学ぶことが困難なためです。

学校を選ぶポイント

大学を卒業したら「学士」、専門学校を卒業したら「専門士」という学位が与えられます。管理栄養士として仕事をする上では、大卒でも専門卒でも仕事内容は全く同じですが、就職先によっては初任給に差があることもあります。

また、職場によっては昇格の際に大卒者を優先にするところもあるようです。大学で一般教養を学び、就職の可能性の幅が広がる大学で学ぶもの一つの方法なのではないでしょうか。

管理栄養士の資格取得方法

管理栄養士の国家試験受験資格

管理栄養士になるためには、まず栄養士の資格を取得する必要があります。栄養士の資格は、栄養士養成課程を修了することで取得することができます。それから国が指定した管理栄養士養成施設で管理栄養士養成課程に進むか、管理栄養士養成施設を卒業してから実務経験を経て、国家試験の受験資格を取得します。

管理栄養士の実務経験とは

管理栄養士になるための国家試験受験のルートは、栄養士として実務経験を積む方法と、4年制の管理栄養士養成課程を修了する方法があります。

⚫栄養士養成施設を卒業してから栄養士として実務経験を積むルート
・2年制の専門学校・短大を卒業して、実務経験を3年以上積む
・3年生の専門学校を卒業して、実務経験を2年以上積む
・4年生の専門学校・大学を卒業して、実務経験を1年以上積む

⚫4年生の管理栄養士養成課程を修了するルート

管理栄養士国家試験の難易度・合格率

厚生労働省が発表している平成30年度3月に実施された管理栄養士国家試験の合格率は、60.8%でした。そのうち、管理栄養士養成課程(新卒)が95.8%、管理栄養士養成課程(既卒)が20.8%、栄養士養成課程(既卒)が19.2%でした。新卒者は約96%程の合格率があるのに、既卒の場合はその半分以下の合格率です。この差は、新卒者が通っている学校で国家試験の対策をしているためです。国家試験が近づくと対策のための集中講座を開催するところが多く、そのために新卒者の合格率が高いのです。

管理栄養士の資格を取得するメリット

資格手当が受給できる場合がある

専門的な知識を必要とする管理栄養士は、その高度な知識を必要とする人に栄養指導ができる仕事です。

高齢者が多くいる施設では、病気の種類や年齢、体調によって必要とする栄養やカロリーが異なります。一人ひとりの健康状態に合わせた栄養指導やメニューを考え対応します。きめ細やかな神経と対応力を必要とする仕事であるため、資格手当がつく職場があります。
また、栄養士よりも専門的な知識を有しているということから、給与に差がつくことも多く、管理栄養士のほうが高い給料をもらえます。

昇給・昇格がある場合がある

栄養士と比べてより専門的な知識と技術を持っている管理栄養士は、資格を持っていることで昇給や昇格が早い場合があります。それは、栄養士にはできない業務を管理栄養士ならできるということが影響しています。

「病気の人の療養のために必要な栄養指導を主治医の指導を受けながら行う」「特定の施設における利用者の身体の状況や栄養状態、利用の状況に応じて給食管理・栄養改善の指導をする」のは、管理栄養士だけに認められています。また、1回300食以上、または1日750食以上の食事提供をする病院などでは管理栄養士を置かなければなりません。

就職の幅が広がる

管理栄養士の資格を持っていると、就職の幅が広がるメリットがあります。管理栄養士の資格を持っていると、栄養士の求人に応募ができますが、その逆はできません。

栄養士の求人には応募が殺到し、採用されるための倍率が高くなることが多いのですが、その中で管理栄養士の資格を持っている人が応募してきたら、管理栄養士の資格を持っている人のほうが有利になるといえるでしょう。

そして、管理栄養士の活躍する場は、病院、学校、介護施設、福祉施設などのさまざまな分野があります。また、資格は国家資格であるので取得するれば全国どの施設でも資格が通用するため、妊娠、出産などを経て復職するときにも仕事をすることができます。

健康的な食生活が送れる

管理栄養士の資格を取るために勉強した知識や技術は、自分や家族の食生活を健康的にすることができます。得た知識で自分や家族の健康を守ることができるのは大きなメリットといえるでしょう。

仕事を通してやりがいを感じることができる

管理栄養士の仕事は、人びとの健康を守り維持することにあります。栄養指導の際には一人ひとりとコミュニケーションをとりながら、管理栄養士として関わり、栄養指導していた人が生活習慣や食生活を改善し、健康になっていくのを見た時、管理栄養士としてのやりがいを感じることができるでしょう。

スキルアップのために管理栄養士の資格をとってみませんか?

栄養士の資格を持っている人や、自分自身の健康に不安を抱えている人、さまざまな人が管理栄養士の資格取得を目指していることでしょう。仕事をするためのスキルとして管理栄養士の資格を目指し、活躍の幅を広げるのは素晴らしいと思います。人びとの健康を考えて健康に近づけていく管理栄養士、この資格を目指してみませんか?

1+