ママのまねをして、ぬいぐるみにごはんを食べさせてみたり、一緒にベットの中にはいって寝かしつけをしてみたり、お世話遊びは女の子の大好きな遊びの一つです。相手を思いやる心や愛情を持つ気持ちを育むのにも大切なお世話遊び。そんなお世話遊びに最適なお人形、ぽぽちゃんを紹介します。
お世話遊び用のおもちゃといえばぽぽちゃん!
お世話遊び用のお人形として、根強い人気を誇るのがピープルから発売されているぽぽちゃんです。ぽぽちゃんは「みんなの心をやさしくするお人形」として1996年に誕生しました。以来20年以上にわたり、日本のちいさな子どもたちに愛され続けてきたぽぽちゃんには、たくさんのシリーズが発売されています。
ぽぽちゃんとメルちゃんの違いって?
ぽぽちゃんと同じようなお世話人形として、パイロットインキから発売されているメルちゃんも人気です。メルちゃんは1992年発売で2017年にちょうど発売から25周年を迎えました。
ぽぽちゃんの対象年齢は2歳からですが、メルちゃんは3歳からと少しお姉さんになってからを対象にしています。お子さんが興味を持った年齢に合わせて選んであげるのも良いかもしれませんね。
また、メルちゃんの最大の特徴として、「お風呂にいれると髪の色がピンク色になる」ということがあります。ピンクが大好きなお子さんなら、色が変わることの驚きと一緒に、大喜びしてくれそうですね。「やわらかお肌のぽぽちゃん」シリーズはお風呂には入れられませんので、注意が必要です。
素材としては、ぽぽちゃんのほうが柔らかく、本物の赤ちゃんのようにぷにぷにとした感触ですが、メルちゃんはお人形独特のよくある固い樹脂でできています。顔立ちはぽぽちゃんが純日本人風で、メルちゃんは髪の色も金色で洋風の顔をしています。
また、ぽぽちゃんは寝かせてあげると自然と目を閉じるギミックがあるのですが、メルちゃんの目はプリントのため、目を閉じることはできません。
メルちゃんのほうがいいけど、寝かしつけごっこのときはちゃんと目を閉じているほうがいい、ということであれば、メルちゃんの妹のネネちゃんがおすすめです。ネネちゃんは目を閉じることもでき、お風呂にいれると髪の毛はブロンドにかわります。また、お洋服は全部メルちゃんの服が着られるので、お洋服の着せ替え遊びもできます。
ぽぽちゃんもメルちゃんも豊富な着せ替えと、さまざまなごっこ遊びができるお道具が関連商品として発売されています。まずはお子さんと一緒におもちゃやさんにいって、どちらが好みか見てみると良いでしょう。
男の子でもぽぽちゃんで遊ぶ?
「ごっこ遊び」は女の子だけのもの、と思われがちですが、男の子だって「ごっこ遊び」や「お世話遊び」が好きな子はいます。女の子の遊びをしたがるなんて、と不安がることはありません。
赤ちゃんたちは自分が動けるようになるまでの間、パパやママのしてくれることや、やっていることをずっと観察しているのです。歩いて、自分で行動できる範囲が広がれば、それを真似してみたくなるのはごく自然なことです。
「ごっこ遊び」や「お世話遊び」は相手を思いやる気持ちや、社会性を身に着けたり、心の成長にもとても役立ちます。また、大人の真似事でもあるごっこ遊びは、自然と一番身近な存在であるパパやママの姿を真似ていることになります。
やさしい気持ちで人形たちに接し、一生懸命お世話している姿は、その子が家庭で健やかに育っている証拠でもあります。そう考えると男の子も、ごっこ遊びをするのはごく当たり前、むしろした方が良いとも言えるでしょう。
ぽぽちゃんの代表的なシリーズやお道具たち
ぽぽちゃんには「やわらかお肌のぽぽちゃん」シリーズのほか、ぽぽちゃんよりひとまわり小さい「ちいぽぽちゃん」シリーズ、お風呂に入れる「お風呂もいっしょぽぽちゃん」シリーズがあり、たくさんのお道具も発売されています。たくさんのお道具やシリーズのなかでもおすすめのグッズを紹介します。
おしゃべり弁当 ピクニックシートつき
■amazon参考価格 | 2,678円 |
■対象年齢 | 3才以上 |
ぽぽちゃんといっしょにおしゃべりしながらピクニックが楽しめます。セット内容はかわいいキャラクターの描かれたおにぎりや卵焼きがはいった「ぽぽちゃん弁当」と「おしゃべりスプーン」、お花柄の「お弁当ベルト」やピクニックシート、レシピまでついてきます。
ぽぽちゃんのお口にスプーンを持っていくと「おいちー」と言ったり、「もっとちょーだい」と言ったり、食べさせる真似っこをしながらピクニックごっこが本格的にできます。このお道具と一緒にぽぽちゃんを連れて、家族で本当にピクニックに行くのも喜んでくれそうですね。
お洗たくごっこPlus アイロン&お洗たくカゴつき
■amazon参考価格 | 4,298円 |
■対象年齢 | 2才以上 |
「ドラム式あらえま洗たくき」や物干し、お洗たくカゴやハンガー、「熱くなーい!安心アイロン」など、お洗たくごっこがこれ一つでできちゃいます。ドラム式洗たくきはぐるぐる回り、「ごーちゃぷん」「ピロリロリー」と音が鳴ってお洗たく気分を盛り上げてくれます。
このお道具が大好きになれば、将来ママと一緒にお洗たくを手伝ってくれるようになるかもしれませんね。
出典:people 「お洗たくごっこPlus アイロン&お洗たくカゴつき」
トイレ トイレデコセットつき
■amazon参考価格 | 2,678円 |
■対象年齢 | 2才以上 |
2歳になったらそろそろトイレトレーニング。ぽぽちゃんの「おしゃべりトイレ」はぽぽちゃんを座らせるとちょろちょろーというリアルな音の後「でたー!」と言ってくれたり、水洗レバーを押すとお水の流れる音がしたりとさまざまな演出でトイレへの意識を自然と根付かせてくれます。
トイレトレーニングを盛り上げてくれるごほうびポスターやシールのついた「トイレデコセット」も大きなポイント。公式サイトの口コミでは「ぽぽちゃんのおかげでトイレに抵抗なくいけるようになった!」「ぽぽちゃんがお手本になってくれている」と、トイレトレーニングのきっかけとしてみなさんが活用している声が聞かれます。
ぽぽちゃんと楽しく一緒にトイレトレーニングできたら良いですね。
出典: people「おしゃべりトイレ トイレデコセットつき」
「お風呂もいっしょぽぽちゃん」シリーズ
■amazon参考価格 | 3,542円 |
■対象年齢 | 2歳から |
「やわらかお肌のぽぽちゃん」シリーズはお湯にいれることができませんが、同じぽぽちゃんシリーズでも「お風呂も一緒ぽぽちゃん」シリーズはお湯にぬれても大丈夫。お風呂のなかでもぽぽちゃんと遊べ、シャンプーをしたり、寝かせるとちゃんと目も閉じます。
「やわらかお肌のぽぽちゃん」と違って、お風呂に入れるよう固い素材をしているので、どちらが良いか選んでみてください。「ぽぽちゃんと一緒にお風呂にはいろう」といえば、お風呂嫌いの子も機嫌よくお風呂に入ってくれそうですね。
ぽぽちゃんは着せ替えも楽しめる!
ぽぽちゃん向けのお洋服セットで着せ替えも楽しめる
■amazon参考価格 | 1,382円 |
■対象年齢 | 2才以上 |
ごっこ遊びと一緒に、女の子が大好きなのが「着せ替え遊び」。ぽぽちゃんシリーズにもぽぽちゃん専用の着せ替えセットがたくさん揃っています。なかにはぽぽちゃん・ちいぽぽちゃん兼用シリーズもあるので、二つ揃えればお揃いの着せ替えで遊ぶこともできちゃいます。
ぽぽちゃんのワンピースや制服など可愛いものがいっぱい
■amazon参考価格 | 1,944円 |
■パッケージサイズ | W190×H20×D195mm |
ぽぽちゃんの公式グッズでは幼稚園の制服姿が楽しめる「ぽぽちゃんも入園!幼稚園セット」や、お城へパーティにも行けちゃいそうな「お花のチュールレイヤードワンピ」など、シチュエーションを変えたごっこ遊びで、遊びの幅が広がりそうなものがたくさんあります。
セット内容にも幼稚園セットなら「れんらくノート」がついていたり「うさちゃんハンカチ」がついていたりと小物でも楽しめるようになっています。少しずつ着せ替えをそろえて、長くぽぽちゃんと一緒に遊べるようにしたいですね。
世の中には多くのおもちゃがあります。最近はネット通販ができるため、海外のおもちゃも気軽に選べる時代です。赤ちゃんにどんなおもちゃを与えたらいいんだろう。初めての赤ちゃんだととても悩みます。おもちゃを月齢別にご紹介、手作りおもちゃのことや収納[…]
ぽぽちゃんの服は手作りもできる!
公式シリーズでも豊富なお洋服で着せ替えが楽しめるぽぽちゃんですが、手作り好きのママたちは、自分で着せ替え用のお洋服を作ったりしています。ぽぽちゃんのお洋服を検索するとたくさんの手作り作品を見ることができます。手作りしてみたい!と思ったら、まずは作品をみてみると良いでしょう。
型紙からぽぽちゃんの洋服をつくろう
ぽぽちゃんの洋服を作ってみよう、と考えたら、まずは型紙を探してみましょう。
公式サイトで型紙をダウンロードできる
ピープルのぽぽちゃん公式サイト「POPO‐CHAN.COM」では、「ぽぽちゃんのお洋服をつくってみよう」のコーナーでぽぽちゃんのお洋服の型紙を配布しています。ボーイッシュな「プリントシャツ&チノパン」や以前販売していた「花柄ワンピース」など、今の公式グッズにはないお洋服を作って楽しめるので、ぜひ挑戦したいですね。
■公式サイト:https://www.popo-chan.com/
ぽぽちゃんは“幼い母性”を育む「知育人形」です。ふわふわボディでお世話にぴったり。新商品情報など随時更新中!…
ぽぽちゃんの簡単な洋服の型紙がダウンロードできるサイト
公式サイト以外でも、ぽぽちゃんの手作りお洋服の紹介や型紙を配布しているサイトがあります。ここでは簡単な型紙を配布しているおすすめサイトを紹介します。
ぶきっちょさんの手作りぽぽちゃん服
URL:http://www.popochantedukuri.com/
machikoさんが運営するぽぽちゃんのお洋服手作り応援ブログです!サイトタイトルに「ぽぽちゃん服」と入っているだけあり、おしゃれで可愛いぽぽちゃんの服がたくさん掲載されています。シンプルなものも多いので、初めての手作りお洋服はここの型紙から初めてみてはいかがでしょうか。
ガウチョパンツでモード感たっぷり!
チューブトップも手作りすることでおしゃれ感満載!
なんと、着物の作り方も記載してあります!市販のものにはない可愛さがあります。
無料型紙工房ことろ
ぽぽちゃんのほか、ダッフィーやメルちゃんなどのお人形のお洋服の型紙を無料で配布しているサイト。豊富な型紙の種類のほか、ダッフィー用の型紙をぽぽちゃんに流用したい、という時の倍率表などの記事もあり、とても参考になります。
アトリエ
URL:https://atelier.woman.excite.co.jp/
ハンドメイドのレシピサイトとして有名な「アトリエ」にもお人形のお洋服はたくさん紹介されています。倍率をかえてぽぽちゃんのお洋服にできる型紙や、お道具として使える小物の作り方もあるので、サイト内でいろいろ検索してみてください。
おしゃれで可愛い!みんなの手作りぽぽちゃん服をご紹介
hand_made_isuさん
子供服や雑貨などを販売しているhand_made_isuさんのぽぽちゃん手作りお洋服です。一気に垢抜け感が出ております!
osi_handmadeさん
カジュアルな雰囲気なのにタイトスカートとういうのがとってもおしゃれ!手作りならではのデザインです。
kamiyu_dollさん
イベントやminnineにも出店している人形のお洋服屋さん、kamiyu_dollさんの手作りぽぽちゃん服です。クッキー柄が女の子らしくて可愛いですね!
dokin_mamさん
なんとダブルぽぽちゃんです!dokin_mamさんのぽぽちゃん手作りお洋服です。お洋服もバリエーション豊富で可愛い物ばかりですね!
作ったぽぽちゃんのお洋服が紹介されるかも
「POPO‐CHAN.COM」では「ぽぽちゃんの手作りお洋服発表会」として、ぽぽちゃんファンの方が作ったお洋服の紹介を行っています。可愛いお洋服ができたらぽぽちゃんに着せて写真を撮って、公式サイトに送ってみましょう!応募はメールでも郵送でも受け付けています。
詳細は公式サイト「POPO‐CHAN.COM」をご覧ください。
ぽぽちゃんは“幼い母性”を育む「知育人形」です。ふわふわボディでお世話にぴったり。新商品情報など随時更新中!…
自分だけのぽぽちゃんで楽しくお世話遊び
子どもたちにとっては、どのシリーズでもたった一人の大切なぽぽちゃんです。ママの手作りのお洋服を着せてあげればとても喜ぶでしょうし、市販のお洋服でも可愛いものがたくさん揃っています。着せ替え遊びやお世話遊びを通じて、楽しく思いやりの心や優しさを育んでいってほしいですね。
小さなお子さんのいる家庭では、ちょっと目を離した隙に部屋中におもちゃが散乱していた…なんてことは日常茶飯事ですよね。気合いを入れて片づけをしようとしても、子どもは全く我関せず。もしかしたらそれは、おもちゃ箱に原因があるのかもしれませんよ?で[…]