【2019年版】子どもとお出かけしよう!関西&関東人気スポット24選のご紹介

これから季節も暖かくなり、子どもとどこかお出かけする機会も多くなりますよね。休日のお出かけ場所の候補に、また夏休みの旅行の計画に!家族みんなで遊びにいけるところを探してみてくださいね。

子どもとお出かけしよう

子どもとお出かけをするには、ママは準備に大忙しですよね。持ち物や、お出かけ前に確認することをリストアップしましたので、参考にしてみてください。

子どもとお出かけしよう

お出かけに必要なもの

■母子手帳・保険証 怪我や急な発熱などで病院に行く時など、必要になります。
■おむつ・おしりふき おむつポーチに入れ、少し余分に持っておきましょう。
■ウエットティッシュ 食事の後に口をふいたり、遊んだ後手をふいたりするのにとても便利です。
■タオル 汗を拭いたり手をふいたり、すぐに取り出せるところに入れておきましょう。
■着替え 汗をかいたり、お漏らししたり何があるか分かりません。余分に持っておきましょう。
■飲み物 移動中にさっと飲めたり、水分補給に必要です。
■ビニール袋 ゴミや濡れた服など入れるのに便利です。数枚持っていきましょう。
■おもちゃ・おやつ 子どもの暇つぶしには必要不可欠です。目的地に着くまでの間、大活躍間違いなし。

お出かけ前に確認しよう

お出かけ先にベビーカーがあるか

今は、動物園や水族館、遊園地などのテーマパークにも貸し出し用のベビーカーがありますよね。ベビーカーを貸してくれるなら、わざわざ持っていかなくてもよくなります。数が限定となりますが、ホームページをみて確認してみましょう。

お出かけ先にベビーチェアがあるか

お出かけ先のレストランなどに、ベビーチェアがあるか問い合わせておきましょう。もし、ベビーチェアをおいていないお店だとベビーカーが必要となります。

おむつ交換や授乳できる場所はあるか

おむつが外れていない子どもや、授乳が必要な子どもと一緒にお出かけの場合は、予めチェックしておきましょう。また数が少なかったりすると、離れた場所からの往復で疲れてしまうことも。場所を確認しておくと、事前に対応できます。

子どもとお出かけ ~関東編~

東京のオススメお出かけスポット5選

サンシャイン水族館


画像参考:FashionPress

“天空のオアシス”をコンセプトにある、日本初の都市型高層水族館です。水や緑に囲まれた、非日常の空間を体験でき、頭上にあるドーナツ型の「サンシャインアクアリング」ではアシカが気持よく泳いでいる姿も見ることができます。子どもだけでなく、大人も十分に満足できる水族館です。

また、さまざまなイベントも開催されており、事前に調べていくと楽しみも一段とアップします。

【施設概要】

  • 施設名:サンシャイン水族館
  • 住所:東京都豊島区東池袋3-1-3
  • TEL:03-3989-3466
  • 営業時間:4月1日~10月31日/10:00~20:00、11月1日~3月31日/10:00~18:00 、最終入場は終了1時間前です。
  • 料金:大人(高校生以上)2,000円/子ども(小・中学生)1,000円/幼児(4歳以上)700円/シニア(65歳以上)1,700円
  • アクセス:東池袋駅より徒歩3分
  • 駐車場:有料駐車場1800台/30分300円

■公式サイト:https://sunshinecity.jp/aquarium/

サンシャイン水族館

都会のオアシス、サンシャイン水族館についてご案内します。全く新しい非日常空間として「癒し」「安らぎ」「くつろぎ」、そして…

ギャラクシティ

ギャラクシティ
画像参考:丹青社

遊びや体験を通して、子どもに夢や好奇心を育む体験型の複合施設です。東京23区最大級のドームをもつプラネタリウムや国内最大級の3層式ネット遊具など、楽しく学べる施設が充実しています。未就学児でも安心して遊べる専用部屋もあります。

ただ雨の日などは大変混雑します。人気のある遊具などは整理券になっている場合もありますので、行く時間には注意しましょう。

【施設概要】

  • 施設名:ギャラクシティ
  • 住所:東京都足立区栗原1-3-1
  • TEL:03-5242-8161
  • 営業時間:9時~21時30分
  • 料金:入場無料 ※プラネタリウムは別途観覧料が必要です
  • アクセス:東武スカイツリーライン「西新井」より徒歩3分
  • 駐車場:有料駐車場60台/30分100円

■公式サイト:http://www.galaxcity.jp/

子どもの好奇心を大きくそだてる わくわく、どきどきのギャラクシティ。ギャラクシティは「こども未来創造館」と 「西新井文化…

平和の森公園 フィールドアスレチック

平和の森公園 フィールドアスレチック
画像参考:デカケルjp

東京23区内で唯一本格的なフィールドアスレチックを体験できる公園となっています。ロープ系のアスレチックや水上アスレチックなど、全部で40種類のアスレチックがあり、大人も子どもも楽しめる空間となっています。池に落ちる確率の高いアスレチックが多いので、着替えも持参しておきましょう。

料金もとてもリーズナブルです。しかし、未就学児の利用はできません。幼児用アスレチック場は別にあり、無料で遊ぶことができます。

【施設概要】

  • 施設名:平和の森公園 フィールドアスレチック
  • 住所:東京都大田区平和の森公園2番1号
  • TEL:03-3766-1607
  • 営業時間:入場時間 午前9時30分~午後3時/退場時間 午後4時30分
  • 料金:高校生以上360円 小中学生100円
  • アクセス:京浜急行「平和島駅」より徒歩10分
  • 駐車場:有料駐車場44台/30分100円

■公式サイト:http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/sports/fieldathletics.html

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

レゴランド・ディスカバリー・センター東京
画像参考:LINE

楽しさいっぱいの屋内レゴグランドです。4Dシネマ、キングダムクエスト、レゴファクトリーなど楽しいアトラクションが盛りだくさん。屋内アスレチックもあり、レゴのあまり慣れていない子どもでも十分に楽しむことができます。

人気のレゴ教室では、不定期で英語による教室もあり、シーズンごとのイベントやキャンペーンも多いので、ぜひチェックしてみてください。

【施設概要】

  • 施設名:レゴランド・ディスカバリー・センター東京
  • 住所:東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチアイランドモール
  • TEL:03-3599-5168
  • 営業時間:平日10:00~20:00*最終入場受付時間18:00、土日祝10:00~21:00*最終入場受付時間19:00
  • 料金:1名のみでの入場/2500円(税込)、2名以上/ひとり2400円(税込)
  •  

  • アクセス:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅下車 徒歩2分
  • 駐車場:有料駐車場 1時間まで500円。以降30分につき250円

■公式サイト:https://tokyo.legolanddiscoverycenter.jp/

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

東京・お台場のレゴランド®・ディスカバリー・センター東京ホームページ。創造力を刺激する11種類のアトラクションや、開催中…

千葉のオススメお出かけスポット4選

ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園
画像参考:DRIVE GO SEARCH

童話の世界に入り込んだような気持ちになるアスレチック公園です。1日では回りきれないほどの広さのある公園です。100種類のアスレチックを楽しむことができ、園内は「ワンパク王国」・「メルヘンの丘」・「自然体験」・「子ども美術館」・「花の城」の5つに分かれています。

たくさん遊んで汗びっしょりの子どもたちです。着替えは多く持って行くようにしましょう。また春には桜が満開になり、お花見を楽しむこともできます。

【施設概要】

  • 施設名:ふなばしアンデルセン公園
  • 住所:千葉県船橋市金堀町525
  • TEL:047-457-6627
  • 営業時間:9:30~16:00
  • 料金:4歳以上:100円/小中学生:200円/高校生:600円/大人900円
  • アクセス:新京成線三咲駅から新京成バスセコメディック病院行きバスで約15分、アンデルセン公園下車、徒歩1分
  • 駐車場:有料駐車場900台

■公式サイト:https://www.park-funabashi.or.jp/and/

東京ドイツ村

東京ドイツ村
画像参考:毎日新聞

家族で楽しめるアトラクションがいっぱいの東京ドイツ村です。こども動物園も併設されており、動物と触れ合うこともできます。小さなお子さんでも、園内いっぱいの花々を見ながらゆっくり散歩する楽しさがあります。

オススメは夕方の観覧車です。東京湾を一望できるので、素敵な景色を見ることができます。また、広い敷地内は車で移動できるので、大きな荷物を持って動く必要もありません。

【施設概要】

  • 施設名:東京ドイツ村
  • 住所:千葉県袖ケ浦市永吉419
  • TEL:0438-60-5511
  • 営業時間:09時30分 ~ 17時00分
  • 料金:小学生以下400円・中高生800円・大人800円/アトラクション回数券:3000円
  • アクセス:JR内房線姉ヶ崎駅・長浦駅よりタクシーにて約20分
  • 駐車場:有料駐車場3000台/1日1000円

■公式サイト:http://t-doitsumura.co.jp/

東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク

千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク、東京ドイツ村のホームページです。…

大江戸温泉物語 浦安万華郷

大江戸温泉物語 浦安万華郷
画像参考:ぐるたび

みんなでワイワイできる、県下最大級の温泉テーマパークです。ご家族連れはもちろん、カップルや友達とも1日楽しめる施設です。全11種類の水着露天風呂は男女で楽しむことができき、洞窟風呂などのバラエティ豊かな露天風呂がたくさん!ゆっくり温泉を楽しみたい方にも、水着露天風呂の他に7種類の内風呂や4種類の露天風呂があります。

温泉の後は疲れた体を癒す、あかすりやエステ、ボディケアなどのリラクゼーション、ドクターフィッシュなど女性に大人気の施設も完備されています。小さなお子様用にキッズ広場もあり、家族みんなで1日のんびり過ごしてみてはいかがですか?

【施設概要】

  • 施設名:大江戸温泉物語 浦安万華郷
  • 住所:千葉県浦安市日の出7-3-12
  • TEL:047-304-4126
  • 営業時間:11:00~翌9:00
  • 料金:4歳~小学生(フェイス・バスタオル付)◆平日680円 ◆土日祝780円 ◆特定日880円、中学生以上(フェイス・バスタオル付) ◆平日1480円 ◆土日祝1780円 ◆特定日2,080円 
  • アクセス:下記路線で無料シャトルバスを運行しております。
    1. JR京葉線新浦安駅、東京メトロ東西線浦安駅巡回
    2. JR新小岩駅、都営新宿線船堀駅、東京メトロ東西線葛西駅巡回
    3. JR新小岩駅、都営新宿線一之江・瑞江駅、東京メトロ東西線南行徳駅巡回バス
  • 駐車場:あり 5時間まで無料、以降30分ごとに100円

■公式サイト:https://urayasu.ooedoonsen.jp/

温泉テーマパーク・日帰り温泉|【公式】大江戸温泉物語グループ

【全38のお風呂で遊ぶ!過ごす!大江戸温泉物語No.1の圧倒的スケールの温泉テーマパーク】気軽に行ける日帰り温泉♪水着で…

カンドゥー

カンドゥー
画像参考:おでかけガイド

カンドゥーは、親子三世代で楽しめるお仕事体験パークです。男の子に人気のパイロットや警察官、女の子に人気のアナウンサーやキャビンアテンダントなど体験できる職業は30種類ほど!子どもだけでなく、大人も一緒に参加できるのも魅力の一つです。

また併設されているレストランスペースは530席あり、いつでも休憩することができるので、シニアの方も安心。未就学児でも十分に楽しめる施設となっています。

【施設概要】

  • 施設名:カンドゥー
  • 住所:千葉県千葉市美浜区豊砂1-5イオンモール幕張新都心 ファミリーモール3階
  • TEL:0570-085-117
  • 営業時間:第1部10:00~14:30/第2部15:30~20:00
  • 料金:■小人料金 3〜15歳
    ●ハイシーズン
    3,900円(入場料3,400円+食事用金券500円)
    <土日祝日、春休み、夏休み、冬休み期間、カンドゥーの定める日>
    ●ローシーズン
    3,200円(入場料2,700円+食事用金券500円)
    <ハイシーズン・ローシーズン共通>
    ●16歳以上
    2,500円(入場料2,000円+食事用金券500円)
    ●シニア 55歳以上
    1,000円(入場料500円+食事用金券500円)
  • アクセス:JR海浜幕張駅、新習志野駅、幕張本郷駅より新規バス路線利用
  • 駐車場:駐車場7200台(6時間まで無料)

■公式サイト:http://www.kandu.co.jp/

カンドゥー[Kandu] | 屋内型仕事体験テーマパーク

イオンモール幕張新都心の中にある、仕事体験テーマパーク「カンドゥー」お仕事を通じてナゼナニを楽しく学ぶ!…

横浜のオススメお出かけスポット5選

ボーネルンドあそびのせかいMARK IS みなとみらい店

ボーネルンドあそびのせかいMARK IS みなとみらい店
画像参考:KIDS PLAY

みなとみらい駅直結で雨の心配のない遊び場です。世界の優れた遊具を取りそろえた「ボーネルンドショップ」と、親子で一緒に遊ぶ遊び場「ギドギド」があります。また、「ベビーガーデン」という生後6カ月~18か月の赤ちゃん専用の遊び場もあり、安心して遊ぶことができます。

【施設概要】

  • 施設名:ボーネルンドあそびのせかいMARK IS みなとみらい店
  • 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1MARK IS みなとみらい3F
  • TEL:045-650-1231
  • 営業時間:キドキド 10:00~19:00(最終入場は18:30)、ボーネルンドショップ 10:00~20:00([金土日祝・祝前日]10:00~21:00)
  • 料金:子ども 最初の30分600円、以降10分ごと100円、大人 500円(延長料金なし)
  • アクセス:みなとみらい駅(みなとみらい線)直結
  • 駐車場:有料駐車場900台/30分270円

■公式サイト:https://kidokid.bornelund.co.jp/markis-minatomirai/

キドキド マークイズみなとみらい店

みなとみらいで子供の遊び場をお探しなら、親子の室内あそび場「キドキド」とボーネルンドショップが融合した「あそびのせかい …

ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館

ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館
画像参考:水族館に行ってまいります。

おもしろ水族館は、中国南の島の小学校をモチーフにした水族館です。下駄箱が水槽だったり、校長室や音楽室があったり。水槽には魚に関するクイズも出題されており楽しく学ぶことができます。

赤ちゃん水族館は、かわいい幼稚園をモチーフにした水族館です。魚の赤ちゃんと卵が100種5000匹も展示されています。土足厳禁の水族館なので、赤ちゃんはハイハイしながらでも魚を見ることができます。横浜中華街にあり、館内は少し狭いですが、横浜中華街でランチをした後にぜひ遊びにきてみてはいかがですか。

【施設概要】

  • 施設名:ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館
  • 住所:神奈川県横浜市中区山下町144チャイナスクエアビル3階
  • TEL:045-222-3211
  • 営業時間:11時~20時  土日祝日は10時より
  • 料金:4歳~小学生700円/中学生以上1400円
  • アクセス:JR京浜東北線・根岸線 石川町駅 中華街口より徒歩5分
  • 駐車場:なし

■公式サイト:http://www.omoshirosuizokukan.com/

カップヌードルミュージアム


画像参考:ぐるたび

世界に一つだけ、自分だけのオリジナルカップヌードルを作ることができるカップヌードルミュージアムです。チキンラーメンを手作りできる工房「チキンラーメンファクトリー」もあり、小麦粉をこねるところから体験することができます。

また、カップヌードルの生産工程を体感できるアスレチック施設に子どもたちは大喜び!楽しんで学べる体験型ミュージアムです。

【施設概要】

  • 施設名:カップヌードルミュージアム
  • 住所:神奈川県横浜市中区新港2-3-4
  • TEL:045-345-0918
  • 営業時間:10:00~18:00 (入館は17:00まで)
  • 料金:高校生以下/入館無料、大人/500円、館内の一部施設は別途利用料が必要となります。
  • アクセス:みなとみらい線 「みなとみらい駅」または 「馬車道駅」より徒歩8分
  • 駐車場:有料駐車場40台/30分250円

■公式サイト:https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/

カップヌードルミュージアム 横浜

「カップヌードルミュージアム 横浜」は、インスタントラーメンにまつわるさまざまな展示や体験工房など通じて、発明・発見の大…

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール
画像参考:食べログ

子どもに大人気のアンパンマンミュージアム!1階の「やなせたかし劇場ミニステージ」では毎日上演しており、アンパンマンと一緒に歌ったり踊ったりできます。アンパンマンに会いたい場合は開館前にミュージアムへ行くことをオススメします。開館直前にアンパンマンと仲間たちがお出迎えにやってくるので、ハイタッチできちゃうかも。

またショッピングモールでは、ここでしか買えない限定グッズやフードなど盛りだくさん!イベントも開催されているので、お出かけ前にチェックしてみよう。

【施設概要】

  • 施設名:横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール
  • 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1
  • TEL:045-227-8855
  • 営業時間:10時00分 ~ 19時00分
  • 料金:1,500円(1歳以上)
  • アクセス:みなとみらい線新高島駅2番出口より徒歩約7分
  • 駐車場:有料駐車場140台、最初の一時間520円、以降270円/30分

■公式サイト:http://reborn.yokohama-anpanman.jp/

海の公園 潮干狩り場

海の公園 潮干狩り場
画像参考:放浪者の平日

八景島の目の前にある、潮干狩りの楽しめる公園です。海辺にはアサリなどの貝類が自然繁殖しています。一般的に3月中旬から6月頃が潮干狩り期間ですが、昼間に潮の引きのよい3月から9月中旬頃まで楽しむことができます。
干潮時刻の前後2時間ぐらいが潮干狩りに適しているので、お出かけ前に確認してみましょう。
また、現地では潮干狩りに必要な道具のレンタルを行っていないので予め持参しておきましょう。
必要な道具
・砂を掘る道具(幅15cmを超えるものは使用できません)
・採ったアサリ等の貝類を持ち帰るための網やバケツ
・着替え等
潮干狩りだけでなく、夏には海水浴場としても楽しむことができ、バーベキュー場も併設されています。

【施設概要】

  • 施設名:海の公園 潮干狩り場
  • 住所:神奈川県横浜市金沢区海の公園
  • TEL:045-701-3450
  • 料金:無料(潮干狩り・貝の持ち帰りも無料)
  • アクセス:京急金沢八景駅からシーサイドライン海の公園駅下車すぐ
  • 駐車場:有料駐車場1688台(普通車 1時間ごとに310円)

■公式サイト:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/uminokouen/

海の公園は、金沢地先埋立事業の一環として整備され、昭和63(1988)年に開園した、横浜で唯一の海水浴場をもつ公園です。…

子供とお出かけ ~関西編~

大阪のオススメお出かけスポット3選

高槻フィールドアスレチック

高槻フィールドアスレチック
画像参考:ずっと茨城

本格的なアスレチックが楽しめる施設です。史跡コースと民話コースがあり、穴場スポットなので人が少なく、思いっきり遊ぶことができます。春には桜、秋には紅葉が楽しめ、自然を感じながら楽しむことができます。休日にはお弁当持参でたくさん汗を流してください。

【施設概要】

  • 施設名:高槻フィールドアスレチック
  • 住所:大阪府高槻市成合北の町242
  • TEL:072-688-8281
  • 営業時間:09時00分 ~ 17時00分
  • 料金:3歳以上/300円、小中学生/500円、高校生以上700円
  • アクセス:高槻駅より車で15分
  • 駐車場:無料駐車場30台

■公式サイト:http://takatuki569fa.web.fc2.com/

高槻フィールドアスレチック公式ページです。大阪府 高槻市、自然の中で遊ぶことのできるスポーツ施設。 コースは「史跡コース…

MARUMIE PLAZA(旧:オービィ大阪(Orbi Osaka)エキスポシティ)

オービィ大阪(Orbi Osaka)エキスポシティ
画像参考:ACE HOME

最新技術を駆使した、全く新しい、地球をまるごと体験できるミュージアムです。日本最大級のスクリーンではありのままの地球を体験でき、また見るだけでなく体験しながら地球や壮大な自然、動物を学ぶことができます。アフリカのサバンナにいるかのような、都会の真ん中にいながらそんな気分を味わうことができます。

【施設概要】

  • 施設名:MARUMIE PLAZA
  • 住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1EXPOCITY 内 MARUMIE PLAZA
  • TEL:06-6155-7299
  • 営業時間:10:00~18:00 (最終入館は16:00まで)
  • 料金:大人(中学生以上) 1,200円/こども(小学生) 1,200円/幼児 600円/3歳以下 0円
  • アクセス:大阪モノレール万博記念公園駅より徒歩2分
  • 駐車場:オービィ大阪ご利用のお客様は2時間無料、その後200円/30分

■公式サイト:https://www.marumie.jp/

このたび、オービィ大阪は、2018年9月30日をもって株式会社セガホールディングスとのオービィライセンス契約を終了し、閉館することとなりました。
2016年1月の開業以来、多くのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございました。
出典:オービィ大阪公式(http://orbiosaka.com/news/20180905/2280/)

ATCあそびマーレ

ATCあそびマーレ
画像参考:株式会社シーキュー・アメニック

関西最大級の室内遊園地です。2017年3月1日にリニューアルしたばかりで、家族みんなで1日遊ぶことができます。アメリカから初上陸した知育玩具など、とても1日では遊びきれないほどアトラクションがいっぱいです。小さいお子様向けの「ボール温泉」は、なんと総数4万個を使った巨大ボールプールです。ぜひ大人の方も遊んでみてください。

【施設概要】

  • 施設名:ATCあそびマーレ
  • 住所:大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10大阪南港ATC ITM棟
  • TEL:06-6616-7622
  • 営業時間:09時00分 ~ 20時00分 (最終入場時間 19:00)
  • 料金:一般入場料:2歳~大人 平日/900円 土・日・祝/1,100円
  • 会員入場料:2歳~大人:平日/800円、土・日・祝/1,000円、1歳:全日600円/会員500円、0歳無料
  • アクセス:「トレードセンター前」下車直結
  • 駐車場:有料駐車場2200台、200円/30分

■公式サイト:https://atc-asobimare.jimdo.com/

ATCあそびマーレ

現在の混雑状況…

京都のオススメお出かけスポット3選

東映太秦映画村

東映太秦映画村
画像参考:東映太秦映画村

2017年に新アトラクションがオープンした、東映太秦映画村!忍者体験ができたり、アトラクション広場では忍者修行もできます。映画の中に入り込んだような建物も魅力的で、忍者のレンタル衣装で写真撮影もたくさんできます。

【施設概要】

  • 施設名:東映太秦映画村
  • 住所:京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
  • TEL:0570-064-349
  • 営業時間:9:00~17:00(3月~7月と9月の平日、10月、11月)/9:00~18:00(3月~9月の土・日・祝と8月)/9:30~16:30/(12月~2月の平日)/9:30~17:00(12月~2月の土・日・祝)
  • 料金:3歳以上~小学生1100円/中高生1300円/大人2200円
  • アクセス:嵐電嵐山本線太秦広隆寺駅より徒歩5分
  • 駐車場:有料駐車場700台/1日1500円

■公式サイト:http://www.toei-eigamura.com/

東映太秦映画村

東映太秦映画村は、時代劇撮影を見学し、時代劇の世界をオープンセットやイベント、アトラクションを通じて体験できるテーマパー…

ピュアハートキッズランド伏見桃山

ピュアハートキッズランド伏見桃山
画像参考:Gooブログ

天候を気にすることなく、のびのび遊べる大型室内公園です。中はとても広く、滑り台にトランポリン、ホワイトサンドの砂場や電動キッズカーもあります。お父さんやお母さんには、マッサージチェアも完備しており、交代で子守りしながら、くつろぎながら楽しい時間を過ごすことができます。

【施設概要】

  • 施設名:ピュアハートキッズランド伏見桃山
  • 住所:京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32MOMO 別館1F
  • TEL:075-605-3150
  • 営業時間:10時00分 ~ 19時00分
  • 料金:■ピュアキッズフリー:1日遊び放題 990円/人 ■ピュアキッズトワイライト:16時~19時まで遊び放題 660円/人 ■ベーシックプラン:時間課金制 最初の1時間420円/人 1時間を超えると30毎に210円/人 ※0歳のみ無料
  • アクセス:JR奈良線/地下鉄東西線/京阪宇治線、各六地蔵駅より徒歩約8分
  • 駐車場:無料駐車場2,000台

■公式サイト:http://www.nikke-purekids.jp/

ピュアハートキッズランド - 大型室内公園

ピュアハートキッズランドは自由にあそんで、ココロとカラダの成長につながる子どもたちと家族のための室内公園…

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

道の駅 丹後王国「食のみやこ」
画像参考:丹後王国

西日本最大級の道の駅は、甲子園球場約8個分の広さです。道の駅なので、無料で楽しめるのも魅力の一つ。丹波の名産品や新鮮なお野菜、地酒など買い物も楽しむことができ、小さなお子様にはふわふわ遊具やふれあい動物園もあり、ドキドキワクワク★

夜には約100万球のイルミネーションを楽しむことができます。また、ドッグカフェもあり、ペットと一緒にゆったりとした休日を過ごすことができます。

【施設概要】

  • 施設名:道の駅 丹後王国「食のみやこ」
  • 住所:京都府京丹後市弥栄町鳥取123
  • TEL:0772-65-4193
  • 営業時間:09時00分 ~ 21時00分
  • 料金:無料
  • アクセス:京都丹後鉄道・網野駅、峰山駅より無料シャトルバス運行中
  • 駐車場:無料駐車場520台

■公式サイト:https://tango-kingdom.com/

丹後の地域商社として、丹後地域情報の発信とともに丹後をお届けする企業。クラフトビール、自家製ソーセージ製造・卸・販売、丹…

兵庫のオススメお出かけスポット3選

東条湖おもちゃ王国

東条湖おもちゃ王国
画像参考:おもちゃ王国

CMでお馴染の、見て触れて体験できるおもちゃのテーマパークです。全館冷暖房完備ですので、暑い夏や寒い冬でも1日遊ぶことができます。

女の子には「リカちゃんハウス」や「ままごとハウス」が人気で、男の子には「トミカ・プラレールランド」が大人気です。0歳の子どもでも利用できるおもちゃがたくさん。

イベントも毎日開催され、休みのたびに行きたくなること間違いなし!

【施設概要】

  • 施設名:東条湖おもちゃ王国
  • 住所:兵庫県加東市黒谷1216
  • TEL:0795-47-0268
  • 営業時間:平日10:00~17:00、土日祝9:30~17:00
  • 料金:2歳~小学生700円/大人1100円
  • アクセス:JR宝塚線(福知山線)新三田駅より送迎バスで約30分(無料)
  • 駐車場:有料駐車場2000台/1日1000円

■公式サイト:https://www.omochaoukoku.com/tojoko/

見て、触れて、体験できる「おもちゃのテーマパーク」東条湖おもちゃ王国

子どもが主役の「おもちゃ」のテーマパーク。入園料のみで自由に遊べる全9館のおもちゃのお部屋のほか、ファミリー向けのアトラ…

アメイジングワールド ジェームス山店

アメイジングワールド ジェームス山店
画像参考:ふらり

思いっきり飛び跳ねて遊べるふわふわワールドや、映像と人が繰り広げる大型絵本劇場、お絵描きの壁、ボルダリングなどワクワクドキドキが詰まった、全天候屋内型遊戯施設です。大人気の寝ころびアートも無料でできちゃいます。イベントも毎日開催しており、子どもと一緒に大人も楽しめます。

【施設概要】

  • 施設名:アメイジングワールド ジェームス山店
  • 住所:兵庫県神戸市垂水区青山台7-6-1ケーズデンキジェームス山店2階
  • TEL:078-755-1788
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 料金: 1時間パス 530円 (以降1時間ごとに530円)、1DAYPASS 1050円
  • アクセス:JR山陽本線「垂水駅」下車 バスにて約15分
  • 駐車場:無料駐車場335台

■公式サイト:https://www.amazingworld.jp/

【ちいくのーと】知育&幼児教育の口コミブログ

姫路セントラルパーク

姫路セントラルパーク
画像参考:ジョルダン

サファリパークと遊園地を併設したテーマパークです。サファリパークでは、約120種1000頭の動物たちを飼育しており、関西で唯一ドライブスルーサファリがあります。夏にはレジャープール、冬にはアイススケートもオープンし、1年中いつ行っても楽しめるようになっています。

【施設概要】

  • 施設名:姫路セントラルパーク
  • 住所:兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1
  • TEL:079-264-1611
  • 営業時間:10:00~17:30
  • 料金:小学生2,000円、3歳以上1200円、3歳未満無料、大人3500円
  • アクセス:JR山陽本線姫路駅より神姫バス姫路セントラルパーク行にて25分
  • 駐車場:有料駐車場5000台/1日1000円

■公式サイト:http://www.central-park.co.jp/

サファリリゾート 姫路セントラルパーク

サファリと遊園地、夏はプール、冬はアイススケートが楽しめる姫路セントラルパークの公式ホームページ…

子供と楽しい休日を過ごそう

いかがでしたか。ゴールデンウィークが終わるとすぐに夏がやってきます。外で思いっきり遊ぶのもいいですし、冷暖房の効いた室内で遊ぶのもいいですね。この夏休みは近場にお出かけ、旅行にお出かけなど、子どもたちとたくさんお出かけしてくださいね。

0