仕掛け絵本で子どもの知育が伸ばせる!?おすすめ商品7選や手作りの方法も伝授

皆さんの家庭に「仕掛け絵本」はありますか?最近では大人向けの仕掛け絵本も多く出版されていますよね。実は奥が深い仕掛け絵本。その魅力とおすすめ商品をご紹介します!さらに、手作りの方法も伝授。お子様へのプレゼントに手作りの品を渡してビックリさせちゃいましょう。

仕掛け絵本は知育に良いの?

仕掛け絵本とは、絵本を開くと絵が起き上がったり引っ張ると絵を動かす事が出来たり、音が鳴ったりする絵本のことを指します。色々なものに興味関心のある子どもにとっては、絵が飛び出してくると絵本がさらに楽しいものになります。最近は大人も夢中になってしまうような仕掛け絵本も多くなってきました。

仕掛け絵本で育まれる力

仕掛け絵本では、通常の絵本では出来ない経験をすることができます。

手先を動かし脳を刺激

仕掛け絵本を読んでいくと、どんどん絵本に触る機会があると思います。手先を動かすことは子どもにとっては大切なことで、脳を刺激したり手先が器用になったりする効果があります。

また、赤ちゃんの頃は絵本の大きさ、形、触感などを遊びながら触って確認することを通して、物の性質を見極める力も養うことができます。まだ文字が読めないうちは、仕掛けを外そうとすることが面白かったり、逆さに眺めたりすることが楽しい時期でもあります。小さいうちは「こう使うのよ」と注意をするのではなく、好きなように触らせてあげて、発想力や独創性を育んであげましょう。

想像力が膨らむ

通常の絵本と異なり、絵が動いたり飛び出してくることで驚きや感動が倍増します。そのため、仕掛け絵本を読むことにより、本に興味を持たせることができ、自然と想像力が膨らみます。小さな時から絵本に興味を持たせることは、とても良いことです。視覚的に楽しむことが出来る仕掛け絵本は、赤ちゃんにとってぴったりと言えます。

赤ちゃんにおすすめの仕掛け絵本3選

あかまるちゃん


可愛らしい題名を良い意味で裏切ってくれるような、アート作品のような絵本です。紙工作の鬼才と呼ばれるデビッド・A・カーターさんの作品です。絵本の中には10個のしかけがあり、その中に必ず1つ「あかいまる」が潜んでいます。仕掛けに夢中になることはもちろんですが、「あかいまる」を探す楽しみも加わります。

ついママも一緒に探してしまいます。お子さんだけでなくママも読んでいて一緒に楽しめること間違いなしです。


いないいないばあ


小さい頃からママとの間で行われるいないいないばぁが可愛い絵本になって登場です。色々な動物が「いないいないばぁ」と登場してくれます。最後はママもいないいないばぁとサプライズな演出もあります。1988年の出版ですが、今もなお人気の仕掛け絵本です。


やさいさん


野菜がかわいいキャラクターになっている仕掛け絵本です。にんじんやじゃがいもなど、子どもの大好きなやさいが、ユーモアたっぷりに描かれています。「やさいさん、やさいさん、だあれ?」の掛け声も子どもたちには楽しいおまじないのように聞こえます。ひとつひとつ野菜がスポーンと抜けるたびに笑顔が見えますよ。

今食育が注目を集めており、食べ物に関心を持つことが重要視されています。小さい頃から色々な野菜に触れることができ、野菜嫌いのお子さんが興味を持つきっかけになるかもしれませんね。


3歳からおすすめの仕掛け絵本3選

サファリ


本の中に本物のサファリが広がる仕掛け絵本です。子ども向けと思えないクオリティの絵本。チーターやゴリラ、ライオン、ガゼルなど様々な動物が登場します。仕掛け絵本ならではの、野生のチーターが走っていたり、ガゼルが跳んでいたり、動くしかけがとても面白い一冊。

「大自然に生きる動物たちをじかに見ることほど私達に大きな衝撃を与えるものはありません。野生動物に会いたくてもなかなかアフリカにまで足を運ぶことはできません。まずはこの本を開いて、サファリを体感してください。生き生きと動く動物が、あなたをサファリの世界へと案内してくれます。」

『SAFARI』の作者であるダン・ケイネンさんの言葉通りきっと大きな経験の1つになるでしょう。


よこながきしゃぽっぽ


汽車や車など乗り物に興味を持ち始めたお子さんにぴったりの折りたたみ式の仕掛け絵本です。どんどん絵本を開いていくことが出来、全て開くと3メートルに!お部屋いっぱいに広がる機関車はママから見ても大迫力ですよ。また、小さなめくりのしかけもついていて、細かい工夫もたくさんあるので、何度も広げて仕掛けを見つける楽しさがあります。


ペネロペようちえんへいく


ペネロペという可愛いねずみのキャラクターが主人公の絵本。ペネロペが幼稚園で過ごす様子がストーリーになっています。絵の具を混ぜて絵を描いたり、おそとで遊んだり、お誕生日会をしたりと楽しいことが仕掛け絵本となっていますので、しかけを動かしてペネロペを手伝っていきます。

手先を動かすので、自然と脳を使っている利点もありますが、幼稚園に入る前のお子様と一緒に楽しむと、幼稚園に行くのが更に楽しみになる一冊ですね。


仕掛け絵本だからこそ英語にも挑戦!

Alice’s Adventures in Wonderland


英語教育をいつから始めるべきか、悩むところですよね。しかし、仕掛け絵本なら抵抗なく英語に触れさせることが出来ます。英文を読むなんて難しすぎる!とお考えかもしれませんが、仕掛け絵本だからこそ、読まずに楽しむことが出来るのです。

例えば、ディズニーでも有名な不思議の国のアリス。原作の挿絵に使われているジョン・テニール風のクラシックなイラストが使われている仕掛け絵本です。ヴィクトリア朝風の、のぞきからくりや多面的な仕掛け、触って楽しむものなど、大人も楽しめる仕掛けが盛りだくさんです。アリスが不思議の国で不思議な動物たちと出会うストーリーが、目の前に広がります。何度も仕掛けを動かしたくなりますよ。


鎌倉に仕掛け絵本専門店

メッゲンドルファー

本屋さんではなかなか良い仕掛け絵本に出会えない…という方は仕掛け絵本の専門店に行ってみるのはいかがでしょうか。神奈川県鎌倉にあるメッゲンドルファーでは、赤ちゃんから大人向けの本まで、600種類以上の本が置かれています。きっとお子さんのお気に入りの一冊に出会えること間違いなし!ネットでみるだけでなく、手で取って見て選べるのは嬉しいですよね。

月に一度仕掛け絵本教室を行っており、自分で仕掛け絵本作りを楽しむことが出来ます。

仕掛け絵本は手作りでも出来る!

仕掛け絵本を作ってお子さんをびっくりさせたいママさん!実は簡単に作ることが出来ちゃいます。準備するものはハサミとノリだけ。画用紙や装飾は100円均一のものや、プレゼントでもらった時のリボンを使っても可愛く仕上がりますよ。ぜひ参考にしてみて下さい。

基本のポップアップ

  1. 紙を半分に折ります
  2. 折った部分から好きな大きさで切り込み2本を入れます
  3. 紙を開き切り込みを表面に折り返します
  4. 折り返した部分に飛び出させたいものを貼ります

基本はたった4ステップ!これなら工作が苦手な方でも簡単に作ることができそうですね。しかし、この方法は絵本を読むように180度開くと平らになってしまいます。180度開いた時も飛び出させたいという方は、台紙になる部分をもう1枚用意し貼り合わせたり、飛び出す部分の切り込みを別の紙で作り飛び出させることも出来ます。

また、この基本の原理を使い、ケーキが飛び出す仕掛けも作れちゃいますよ。誕生日のお祝いなどにもぴったりですね。

Vフォールド

よく絵本で見かける基本技をVフォールドと呼びます。Vの字に折り、そこに飛び出すイラスト等を貼ることで、スライドして飛び出す仕掛けを指します。

あら簡単!【動くしかけの作り方】飛び出す絵本に使える技

こちらのサイトでは、わかりやすく説明してあるので参考にして下さい。

【公式サイト】RobertSabuda

また、作るのが難しそうだなと感じている方は、ロバート・サブダさんのサイトで型紙もダウンロードできます。ぜひ使ってみて下さい。

重ね貼り

よくドレスなどを表現する時に使われる方法です。同じ形に切った紙を蛇腹状(じゃばらじょう)に貼り合わせて、台紙に貼り付けるだけでOK。重ねて1ページに貼るのでかさばらないように薄い素材のものを使うとおすすめです。

友人への結婚祝いに手作りポップアップカードを贈ろう!簡単なのにゴージャスにできる作り方

こちらのサイトでは、分かりやすく作り方をご紹介しています。画用紙だけでなく、色々な素材を使うとお子さんの興味関心も倍増します。ぜひ参考にして下さい。

注意点

全体を通しての注意点は、閉じた時に中身が見えないようにすること。サイズ感を考えずに作成していると、仕掛けが外に出てしまったり飛び出していると開いた時の感動が薄れてしまいます。1つ1つ確認しながら作ることをおすすめします。

手作り仕掛け絵本コンクール?!

「しかけ絵本蔵書日本一」を誇る新潟県三条市が、昨年「手づくりしかけ絵本コンクール」を企画し、コンクールが開催されました。全国から104点の応募作品がありました。

一般の部では、最優秀賞に、東京都の母・延近里美さんが文、娘・延近萌さん(27)が絵を担当した作品「ちいさなめ」が受賞しました。カラフルで可愛らしいイラストが印象的な絵本。虹が飛び出すシーンで子どもたちが驚くこと間違いなしですね。また、ちいさなめの題名から分かるように、様々なフルーツが登場します。フルーツをめくると実際の種を見ることが出来たり、工夫盛りだくさん。単なる驚きだけでなく、学びにもつながる絵本ですね。

子ども部門では、「ふしぎな小麦粉」が選ばれました。絵本の中にポップアップを上手に使い作られています。食べると笑ってしまうというストーリーも子どもならではの発想でとっても面白いですね。

子どもも大人も楽しい仕掛け絵本!

たくさんある仕掛け絵本、思わず書店へ行きたくなったのではないでしょうか。仕掛け絵本は様々な種類の物が発売されています。0歳から楽しめる物はもちろん、学びに繋がるもの、大人でもつい何度もめくってしまうものなど、盛りだくさん。ぜひ一度手にとって動かしてみて購入するのも良いのではないでしょうか。

また、手作りの仕掛け絵本は、買うものの何倍も感動すること間違いなし!まずはポップアップカードとして作り、だんだんページを増やしても良いですね。お子さんと一緒に作るのもおすすめですよ。

0