赤ちゃんの成長を育児日記で記録しよう!可愛い手帳や便利なアプリなどおすすめ6選

赤ちゃんが誕生したら、育児日記をつけましょう!育児日記は書くことでメリットがたくさんあります。今は手書きの物だけでなく、携帯で気軽に書けちゃうアプリもありますよ。今回は人気の育児日記やおしゃれなハンドメイド育児日記も一挙ご紹介致します!

育児日記とは?

育児日記のメリット


育児日記とは、その名の通り、赤ちゃんを育てている過程を記録するものです。出産の記録や名前の由来を書けるページがあるものもあり、産まれた瞬間から記録をすることが出来ます。新生児のうちは、授乳の回数やうんちの記録をしたり、離乳食を記録することもできます。また、寝返りをした日やつかまり立ちをした日など、お子さまだけの一冊を作ることが出来ます。

忙しい毎日の中、記録を書くのは大変かと思いますが、育児が落ち着いた時に自分で読み返したり、お子さまが大きくなった時のプレゼントになったりしますよ。

  • 新生児の生活リズムを把握しやすい
    1点目は、生活リズムの把握です。新生児のうちは、授乳を3時間おきにしなければならなかったり、うんちやおしっこがしっかり出ているか確認しなければならなかったりします。

    最初は、「また泣いているどうしたのかな」「また授乳の時間?」など赤ちゃんに振り回されているような感覚にとらわれてしまいます。しかし記録をしっかりとっていると、「そろそろ授乳の時間かな?」「眠くなるかな?」と、新生児のリズムを把握しやすくなります。リズムを把握すると、ママ自身、気持ちも体力的にも楽になりますね。

  • 体調の変化もいち早く気づく
    2点目は、体調の変化に気付きやすい点です。赤ちゃんの変化は少し分かりづらいもの。しかし、育児日記を書いていると、昨日や一昨日との違いが一目瞭然で分かり、体調の変化にも気づくことができます。

    また、病院へ行かなければならない時、先生に症状を正確に伝えることも出来ます。ここ2、3日との違いを伝えることにより、誤診がなくなり、より正確な診断を受けることが出来るでしょう。

  • 成長記録は、一生の宝物に
    毎日の繰り返しに思える子育てですが、子供は日々成長していきます。授乳の時間が少しずつ開いてきたり、寝る時間が多くなってきたり、日記に記すことで、さらに成長を感じる事が出来るでしょう。少し育児に疲れてしまった時に読み返すのも良いですね。

    さらに、お子様が大きくなった時、プレゼントするのもオススメです。記憶に残りづらい小さなうちの記録をママが残していると、こんな事があって大きくなったんだなと感じる事が出来るのはもちろん、両親のさらなる愛情も感じることが出来るでしょう。反抗期の時や20歳の記念など、何かの節目に渡すのも良いですね。

育児日記の書き方

最初は何を書けばいいか悩まれると思います。育児日記によって書く項目も異なるので、自分が続けて書くことが出来そうなものを選びましょう。

書くべき項目は、新生児の間と成長してからでは異なります。新生児のうちは、24時間の時間軸で記録をすると、自分でも把握しやすいのでオススメです。授乳おしっこやうんち睡眠時間等を書いておきましょう。授乳時にかかった時間も書いておくと良いでしょう。

また、うんちは体調のバロメーターにもなるので、量なども記しておきましょう。体温や体重も必要があれば記入します。その他、気づいたことや寝返りが出来た、少し笑った気がする!など、自由に書くと、その子だけのオリジナル育児日記になりますよ。

成長して大きくなってきたら、離乳食の量お気に入りの遊びなどを書き足していきましょう。子どものブームは過ぎ去るのが早いので、良い思い出になります。手形や写真を添えるのもオススメです。

育児日記はいつまで書くの?

育児日記は、ママさん次第でいつまで書いてもOK!最初にいつ頃まで書きたいか決めてから育児日記を選ぶと良いでしょう。日記によっては生後半年までしか書けないものや、3歳までしっかり書けるものなど様々な種類があります。長く続けて書きたかったのに、と後悔のないようにしましょう。

人気の育児日記 ノート編

アプチェカ ベビーダイアリー


■価格:1,263円(税込)

とっても可愛いアプチェカの育児日記です。全ページカラー印刷なので、書いていてテンションが上がりますね。また、最初の半年は24時間軸になっており、新生児の記録が付けやすく、後半の半年は自由に日記が書けるようになっています。

さらに嬉しいのが、マタニティー期の記録も残せること。16回分記入でき、エコー写真も貼ることができます。産まれた日の様子、名付けの由来、イベントページなど、思い出を一冊にまとめることも可能です。もちろん身長体重グラフや予防接種の記録も残せます。

ミドリの育児日記


■価格:1,231円(税込)

シンプルな見た目デザイン、内容で人気のミドリの育児日記。色々内容が濃すぎると続けて書けないママにはぴったりです。しかし、書くべきところはしっかり書けます。ダイアリーページはもちろん、通院記録、予防接種、アルバムページ、誕生日の記録ページも分かれているので、書きやすくまとまってます。

さらに嬉しいのが、いただいたものリストが書けるページ。これでお礼を忘れてしまう心配がなくなりますね。最後にはフリースペースもありますので、自由に育児日記を記入することが出来ますよ。

はらぺこあおむし


■価格:1,123円(税込)

大人気のキャラクター、はらぺこあおむしの育児日記。その他にも同じシリーズからくまのがっこう、ムーミン、てるてる天使のキャラクターのものもあります。妊婦検診から1歳の誕生日まで記録することが可能です。日々の記録や予防接種、健康の記録が出来る他、産まれた日のこと、写真、御祝いリストも書くことができます。

可愛いデザインですがシンプルさも兼ね備えており、しっかり書き続けることが出来そうですね。

人気の育児日記 アプリ編

机に向かって書くタイプの物はどうも続かない…というママさんには、携帯で操作出来るアプリがオススメです!

育児ノート 授乳タイマー 睡眠とおむつ交換の記録

育児ノート 授乳タイマー 睡眠とおむつ交換の記録
口コミでも人気のアプリがこちら。赤ちゃんの毎日の記録はもちろんですが、授乳やおむつ交換、睡眠時間も記録できます。夜記録する際も気軽に出来るのは嬉しいですね。また、週、月単位でのデータを表示してくれるので、見やすくなってます。嬉しかった時なども写真とともに記録に残せます。

iOS:ダウンロード

授乳ノート かんたん、便利!毎日続ける授乳・育児記録

授乳ノート かんたん、便利!毎日続ける授乳・育児記録
ワンタッチで授乳の記録をとることが出来ます!忙しい中でポンポンと記録が取れるのは嬉しいですね。搾乳器や哺乳瓶であげた場合も簡単に記録をとることが出来るので便利です。さらに授乳のタイミングを教えてくれる授乳アラートもついてます。

また、先輩ママの体験談を読むことが出来たり、相談が出来たりするコーナーもあります。同じ悩みの方がいたり、パッと相談出来る場所があると少し安心ですよね。有名な雑誌メディアでも紹介されている、人気のアプリです。

iOS:ダウンロード
Android:ダウンロード

母子手帳kazoc-妊娠・育児の日記と写真をママと家族で共有

母子手帳kazoc-妊娠・育児の日記と写真をママと家族で共有
成長記録を家族で共有できるアプリ。紹介した家族なら、遠くに住んでいても成長の記録を見ることが出来ます。マタニティー期から記録を残すことが出来、近年話題のエコー動画配信サービスと連携していて、エコー動画保存も可能です。生まれてからの子供の成長記録を残せるほか、体重や検診結果、予防接種も簡単に管理できてとっても便利なアプリです。

iOS:ダウンロード
Android:ダウンロード
※2019年4月現在、このアプリは非公開になっている可能性があります。

育児日記は続けられるものを選びましょう!

いかがでしたか。育児日記は新生児の時は授乳の記録ができ、リズムがつかめたり、成長の記録も残すことができるので、大切な一冊になることでしょう。今まで日記を書いていて挫折している方も多いかと思いますので、選ぶ時はぜひ自分が続けられそうな物を選びましょう!

1+