全国各所の有名な子宝神社に夫婦で行こう!願いを託しに北海道から九州までのおすすめ神社19選

「結婚して夫婦二人の時間も堪能したし、そろそろ子どもが欲しいな…」そう思い、いざ妊活を始めたものの、なかなか赤ちゃんができない。そこで、子宝神社に行ってみませんか? 「神頼みなんて…」と信じていない方も多いかもしれませんが、実は、予想以上にご利益をいただいている方って多いんです。そこで、全国でも有名な子宝神社をピックアップしてみました。参拝を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

全国各所、エリアごとで見る子宝神社おすすめ19選

「そろそろ赤ちゃんが欲しい!」そう思うと不思議なことに、なかなか赤ちゃんができなかったりするんですよね。毎月のものが来てがっかり…。そうこうしているうちに、気分が塞いできてしまうこともありますよね。そんな時に参拝してみてほしいのが「子宝神社」です。

「子宝神社」に参拝するとご利益を得られるだけでなく、小旅行気分で気晴らしになったり、願いを託すことで心が軽くなったりと、妊活のストレスや塞いでいた気分が軽減されるんです。何事もストレスは大敵!ストレスが不妊の原因になることも。そうなる前に、夫婦でのんびり子宝神社を参拝してみてはいかがでしょうか?

参拝と言ってもどこの神社に行けばいいか分からないそんなあなたに、全国各所の子宝神社をピックアップしてみました。

北海道の子宝神社といえばここ!

諏訪神社(すわじんじゃ)

■住所:〒065-0012
札幌市東区北12条東1丁目1番10号
■電話:011-711-0960


諏訪神社は、長野県の諏訪湖にある諏訪大社の御分社です。両御祭神が夫婦二柱、御子神が二十二柱もうけられていて、『神の子が22柱』と子沢山だったため、子授かりにご利益があるとされています。

多くの神社が子授かりも安産も一緒になったお守りが多い中、諏訪神社のお守りは『子授かり専用のお守り』と『子授かり専用の絵馬』の両方があるのが特徴です。諏訪神社のお守りは可愛いと有名です。色合いが可愛くコウノトリの刺繍がとっても赤ちゃんを運んできてくれそうです。

参考サイト:諏訪神社(札幌市)|北海道神社庁

東北の子宝神社・仏閣がどこにあるのか知りたい!

【宮城県】定義如来 西方寺(じょうげにょらい さいほうじ)

■住所:〒989-3213
宮城県仙台市青葉区大倉上下1
■電話:022-393-2011

IMEIHCさん(@imeihc)がシェアした投稿


地元では『じょうげざん』という呼び名で親しまれているお寺です。平家落人の里と言われていて、平家が壇ノ浦の戦い直後に一族の平の貞能が隠れ住んだ場所だそうです。定義如来は宮城県でも有名な観光スポットとして知られていて、貞能堂や本堂、五重塔などがあり、お寺の敷地内を巡るだけでも心が癒されそうですね。

このお寺のご利益は、『一生に一度の願いであれば叶う』と言われており、縁結びや子宝、安産祈願での参拝者が絶えないと言います。このお寺では『子授かり人形』をお借りすることができます。

≪子授かり人形の借り方≫

  1. お供えしてある三方の前に立ち、合掌します。
  2. 後ろを向きます。
  3. 左手で最初に触ったお人形を借ります。

赤ちゃんを授かって、お礼参りの際には社務所で1つ購入して、持ち帰ったお人形と一緒に返します。赤ちゃんを授かった人達が奉納した子宝人形なので、とっても縁起が良さそうですね。また、人形のサイズも5センチくらいのものと可愛らしくお部屋に飾っていても抵抗がありません。

北陸に旅行へ行った際には行ってみたい!

【新潟県】栃尾又薬師堂(とちおまた やくしどう)

■住所:〒946-0087
新潟県魚沼市栃尾又温泉
■電話:025-795-2211


栃尾又温泉自在館の裏手にある小さなお薬師様です。『自在館』と『栃尾又 霊泉の湯』との間で、樹齢400年と言われる杉や欅の大木に囲まれて建っています。境内の中に『子持杉』と『夫婦欅』というご神木があり、このご神木を跨ぐことによって子宝に恵まれると言い伝えられています。

薬師堂には、子宝祈願にきた参拝者の方が供えたキューピーの人形があふれています。とっても立派なご神木を前に、不思議なパワーを感じること間違いなし。帰りに温泉にも立ち寄れるので、心もからだもリラックスできますよ。

参考サイト:栃尾又薬師堂|こまちウェブ

関東を代表するおすすめ子宝神社仏閣4選!

【群馬県】伊香保神社(いかほじんじゃ)

■住所:〒377-0102
群馬県渋川市伊香保町伊香保2
■電話:0279-72-2351

伊香保神社は825年の創建と歴史が古く、昔から子宝の神様と言われていて、妊娠に悩む多くの参拝者が訪れる神社です。境内には神主さんが在住しておらず、ご祈祷は行なっていません。ですが、こうのとりの絵馬やおみくじを購入することができます。料金ボックスが設置されているので、料金はそちらに支払いましょう。

伊香保神社の近くには子宝饅頭のお店があります。縁起にあやかりたい方は購入をおすすめします。子宝饅頭のお店をさらに進むと、伊香保温泉の源泉があります。その飲泉所では、実際に子宝の湯である伊香保温泉の湯を飲むことができるようになっています。さらに進むと、公衆浴場の伊香保露天風呂があるので、心もからだもリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

参考サイト:伊香保神社|渋川市観光情報サイト

【千葉県】玉前神社(たまさきじんじゃ)

玉前神社
出典:https://tamasaki.org/

■住所:〒299-4301
千葉県長生群一宮町一宮3048
■電話:475-42-2711

国家『君が代』でも有名な『さざれ石』のある神社です。この神社には、雄株・雌株・実生の子どもイチョウがあり、その順に触れると子宝に恵まれると言われています。

【東京都】水天宮(すいてんぐう)

水天宮
出典:http://www.suitengu.or.jp/

■住所:〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1
■電話:03-3666-7195

水天宮は4柱の神様を祭っています。その中の1柱が天御中主大神という神様で、日本の神様の祖先と言われています。安産・子授けなどにご利益があります。

境内には子宝いぬの像があり、その周りを囲う十二支のうち、自分の干支をなでると、安産・子授けなどのご利益があるそうです。犬の像の頭やお腹をなでるのも良いという口コミもありますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

【神奈川】長谷寺(はせでら)

長谷寺
出典:https://www.hasedera.jp/

■住所:〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷3丁目11-2
■電話:0467-22-6300

あじさいや紅葉で有名な鎌倉の長谷寺ですが、実は子宝・安産祈願でも有名なんです。弁天堂という洞窟の前で『授け子宝』のお札が販売されています。子宝祈願のお札を取って、そこに名前と年齢を書き込み、その後、すぐ後ろにある納札所に水でお清めしてから収めます。夫婦の想いを込めながら収めましょう。

参拝が終わったら、江の電鉄沿いの町をお散歩するのも、とてもリフレッシュになりますよ。

夫婦そろって中部へ小旅行気分で子宝神社3選!

【山梨県】夫婦木神社(めおとぎじんじゃ)

夫婦木神社
出典:http://meotogi.la.coocan.jp/

■住所:〒400-1218
山梨県甲府市御岳町2041
■電話:055-287-2020

*nao*さん(@nao.1125)がシェアした投稿


夫婦着神社の御祭神は「イザナギノミコト」と「イザナミノミコト」です。その名前からも想像できるように、夫婦木とは男性のシンボル、女性のシンボルの形をした奇木・霊木です。女性のシンボルそっくりの巨木は夫婦木神社の姫の宮に奉られています。

男女が参詣してお祈りすると結ばれ、子どもの欲しい夫婦が一緒に祈願すると子を授かると言われています。神社は小高い丘の上にあり、昇仙峡の自然が一望できます。子宝を望む夫婦は、霊木の子利益もさることながら、このすがすがしい風景に心癒され精神的にリラックスできる効果もありますよ。

【長野県】生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)

生島足島神社
出典:http://www.ikushimatarushima.jp/

■住所:〒386-1211
長野県上田市下之卿中池
■電話:0268-38-2755

@chichyykがシェアした投稿


生島足島神社には『夫婦欅』があり、良縁子宝、安産子育、夫婦円満の御神木になっていて、そこにお参りするとご利益があります。とても風情があり、境内を回るだけでも神聖な気持ちになる神社です。

【静岡】御胎内神社

■住所:〒412-0008
静岡県御殿場市印野1241-2
■電話:0550-89-4398

motaiさん(@motai.t)がシェアした投稿


静岡県御殿場市の御胎内清宏園の中にある神社です。富士山の時にできた1周が115mもある洞窟があり、これが参道を表していると言われている神秘的なスポットです。中にはいくつかの安産石があります。それに触ると、不思議なパワーをもらえるという説もあるようです。

参考サイト:
御胎内清宏園|御胎内温泉健康センター
胎内神社|静岡県神社庁

近畿の神社と言えば京都!?おすすめ子宝神社2選

【京都】野宮神社(ののみやじんじゃ)

野宮神社
出典:http://www.nonomiya.com/

■住所:〒616-8393
京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
■電話:075-871-1972

観光地でも有名、京都の嵐山のある神社です。野宮神社は秋篠宮さまと紀子さまがが、参拝後すぐにご懐妊されたことで有名な神社です。野宮神社のシンボルとなる日本最古の『黒木の鳥居』をくぐり抜けて中に入ります。右手に社務所があり、その奥に子宝・安産祈願できる白福稲荷さんがあります。

参拝後は、京都嵐山を観光したりしながら、その壮大な風景に癒されてみてはいかがでしょうか。

【和歌山県】淡島神社(あわしまじんじゃ)

淡島神社
出典:http://www.kada.jp/awashima/

■住所:〒640-0103
和歌山県和歌山市加太118
■電話:073-459-0043

日本神話に登場する神、少彦名命、大己貴命、息長足姫命を祀る神社です。日本全国に1000社あまりある淡島神社の総本山となっています。淡島神社は子宝祈願や、人形供養、婦人病平癒祈願で有名な神社です。

女性の下着(パンツ)を奉納すると子宝に恵まれるという言い伝えから、沢山のビニール袋に入った女性用の下着が奉納されています。また、おたまじゃくしのお守りが有名です。

中国地方は広島の厳島神社だけじゃない!

【広島県】磐台寺観音堂(ばんだいじかんのんどう)

■住所:〒720-0312
広島県福山市沼隈町能登原阿伏兎
■電話:084-987-3862

Eddieさん(@edddie84)がシェアした投稿


透明な海の輝きと、荒々しい肌に調和した朱塗りの観音堂が素晴らしい!瀬戸内海でも特に素晴らしい景観として広く知られています。この観音堂は花王法法皇によって創建されたと言われており、国の重要文化財に指定されています。

昔から航海の安産子授け、安産祈願としても有名です。子授けのお守りと『子だね石』というお守りを買うといいそうです。観音堂の中には沢山の『おっぱい絵馬』が飾られているそうですよ。

参考サイト:阿伏兎観音(磐台寺観音堂)|ひろしま観光ナビ

四国で最も有名な子宝神社仏閣に行こう!

【徳島県】光蔵寺(こうぞうじ)

■住所:〒779-3236
徳島県名西郡岩井町岩井内谷476-1
■電話:088-642-2595


光蔵寺は四国でも有名な子授け・子宝スポットです。もともとは天台宗のお寺ですが、祈願寺として数多くの人が参拝に訪れています。境内にある子授け地蔵様は、難産を退け、良き子どもを授けてくださるという言い伝えがあり、数多くの子宝を望む人々が水掛けなどの祈願をしに訪れます。

さらに、住職が女性のため、いろいろな相談に乗っていただけることでも評判です。男性のシンボルの形をしたものが沢山あるらしく、それを撫でると赤ちゃんを授かると言われています。

参考サイト:光蔵寺|なび徳島

九州屈指の有名子宝神社といえばここ!

【福岡県】宇美八幡宮(うみはちまんぐう)

宇美八幡宮
出典:http://www.umi-hachimangu.or.jp/

■住所:〒811-2101
福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目1番1号
■電話:092-932-0044


九州屈指の有名子宝スポットです。宇美八幡宮は、神功皇后が応神天皇をこの地で無事出産したという伝説に由来して、二神を祀る子宝・安産・育児信仰の神様としてとても有名です。

『子安の石』と『子安の木』が境内末社『湯方殿』の側に奉納されています。子宝を願う人は、この石を預かって持ち帰ります。そして、無事に子どもが生まれた際には、新しい石に生まれたこの成長を願いその子の性別・名前を書いて、預かった石と一緒に添えてお返しするという習わしがあります。

子宝神社の正しい参拝の仕方が知りたい

子宝神社を参拝する際、ご利益をいただくためにもきちんとした作法を知っておきたいですよね。そこで、子宝神社の正しい参拝の仕方を紹介します。

神事の作法は基本的に全て右回り、左側通行になっています。神社を参拝する際には左側を歩き、参拝後は時計回りに振り返り左側を戻ります。榊を添える手順も神興の方向転換も全て時計回りです。

関連記事

安産祈願にいきたいと思っても、お参りに行く場所を決めるのはなかなか難しいものです。そして、もし親戚や友人の安産祈願に同行することになった場合、手ぶらで行くのも気が引けますよね。今回は、そんな安産祈願で悩みがちな場所選びやプレゼントについてご[…]

安産祈願

参拝をする前にやっておきたいこと

鳥居の所できちんと服を整えて、軽く一礼します。境内に入ったら手水舎の水で両手を清め、口をすすぎます。

手水の作法

手水の作法

[timeline] [tl label=’STEP.1′ title=’左手を洗う’]右手に持った柄杓に水を汲み、左の掌に掛けるようにします。[/tl] [tl label=’STEP.2′ title=’右手を洗う’]右の掌も左手の時と同じように清めます。[/tl] [tl label=’STEP.3′ title=’口をすすぐ’]再び柄杓を右手に持ち、水を左の掌に受けて口をすすぎます。
(直接柄杓に口をつけてはいけません!)[/tl] [tl label=’STEP.4′ title=’もう一度左手を清める’][/tl] [tl label=’STEP.5′ title=’仕舞う’]水を入れた柄杓を両手で持ち垂直に立てて、柄に水を流して洗い清めてから柄灼置きに伏せて置きます。[/tl] [/timeline]

参拝の方法を理解しておこう

神前に向かう道の中央は歩いてはいけません。参道の中央は正中と言われていて。神様の通る道とされているため、そこを通ることは神への礼儀に欠けることになってしまうそうです。拝殿についたら拝殿前でお賽銭を上げて鈴を鳴らし、それから拝礼します。

参拝の方法を理解しておこう

二拝二拍手一拝の仕方

  1. 直立の姿勢から90度に深々と体を折って頭を下げる。これを2回繰り返す。
  2. 2回拍手を打つ。
  3. 両手を合わせ祈る。
  4. 1と同じように90度に体を折って、1度だけ礼をする。

拝礼をしたら右回りに振り返り、拝殿を後にします。鳥居をくぐる時も、軽く礼をして神社を後にします。

以上が、正しい参拝の仕方です。きちんとした参拝方法で、神様に願い事を伝えましょう。人だってお願い事を無作法にされたら気分がいいものではないですよね。

おすすめの子宝神社を参拝して気分も運気もUP!

日本には沢山の子宝神社があって特色もさまざま。沢山の運気をいただけそうですよね。赤ちゃんだって険しい顔をしたお母さんのところにいくのは躊躇してしまうもの。子宝神社を参拝し、心もリフレッシュして、穏やかな気持ちで赤ちゃんがやってくるのを待ってみてはいかがでしょうか?

関連記事

何年たっても夫婦仲良く一緒にいたい。そんな夫婦円満には秘訣がありました!日頃、無意識・見落としがちな当たり前のことが、夫婦関係を良好にしてくれます。2人で過ごす時間に、夫婦円満の神社でゆったりと過ごしてみてはいかがですか?関東・関西の神社を[…]

夫婦円満
1+