30代・40代旦那さんへのクリスマスプレゼントランキングTOP10!予算別やサプライズ、手作りアイデアもご紹介

イルミネーションが街を彩る季節がやってきました。クリスマスの足音が近づく中、旦那さんへのプレゼント選びに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は30・40代の男性へぴったりのプレゼントをご紹介。またあわせてサプライズや手作りのプレゼントもご紹介します。

年に1度のクリスマス!プレゼント選びのコツ

年に1度のクリスマス!プレゼント選びのコツ

年に1度しかないクリスマス。せっかくプレゼントを贈るなら喜んでもらいたいですよね。プレゼントを選ぶ前に、旦那さんの持ち物を徹底的にリサーチしてみましょう。特に仕事で使うものに注目です。会社員の旦那さんならネクタイや名刺入れ、かばんなどが古くなったり傷んでいたりしていませんか?

男性は自分が身につけているものの状態に無頓着な方が多いです。女性ならではの目線で「もうそろそろ買い替えたほうがいいかな」と判断し、プレゼントとして贈ってみましょう。「自分のことをよく見ていてくれている」とより喜んでもらえますよ。

また趣味で使うものを贈りたいと考えているなら、どんなものが欲しいのか直接聞くのがおすすめ。趣味で使うアイテムにはこだわりを持っている方が意外と多いので、確実に喜んでもらえるように一緒に買いに行くのもいいかもしれません。

そしてなにより大切なのは、予算を無理のない金額に設定することです。家計を圧迫しない程度の予算でプレゼントを探しましょう。「高かったのに期待した反応じゃなかった!」と思うのは残念ですよね。これらのことを踏まえて旦那さんへのプレゼントを探してみてください。

旦那さんはこれが欲しいかも?クリスマスプレゼントランキング10選

旦那さんはこれが欲しいかも?クリスマスプレゼントランキング10選

第10位 ボールペン

ボールペン

仕事をするうえでのマストアイテムなのがボールペン。「いいボールペンだと仕事がはかどりそう」と感じる男性も多いようです。また職場や取引先など、意外と多くの人の目に触れるアイテムなのでひとつはいいものを持ちたいと考える方も多いとか。

ブランドものでも1万円以下のものが多いので、プレゼントにぴったりです。使うたびに自分のことを思い出してもらえるので、贈るほうも嬉しくなるプレゼントになるでしょう。

PARKER(パーカー)

パーカーは、その美しいフォルムと高い機能性が認められ「英国王室御用達」の称号を与えられた万年筆の老舗ブランド。インク漏れを防ぐ画期的な技術と書きやすさ、耐久性のあるボールペンは多くの人に愛されています。

使う人を選ばないシンプルなデザインなので、年代問わずプレゼントできるでしょう。また無料で名入れもできるのでオリジナルアイテムを贈りたい方にもおすすめです。価格は3000円前後です。

CROSS(クロス)

高級筆記具ブランドとしてアメリカで最も長い歴史を誇るクロス。ボールペンの原型を開発した革新的なブランドです。スタイリッシュなデザインと長時間使用しても疲れない使用感が人気で、愛用者のなかには著名人も数多く含まれています。クラシカルなデザインは男女ともに高い支持を得ているので、旦那さんとペア使いできそうです。価格は4,000円前後です。

第9位 ハンカチ

ハンカチ

毎日使うアイテムなので、何枚あっても困らないのがハンカチです。普段使いのハンカチを贈るのも素敵ですが、せっかくの機会なのでフォーマルなものを贈ってみてはいかがでしょうか。

ハンカチはたくさん持っていても、フォーマルなシーンで使用できるきちんとしたハンカチを持っていないという方が意外と多いようです。またここぞという日に使う「勝負ハンカチ」としてプレゼントするのもおすすめです。

バーバリー

洗練されたデザインが人気のバーバリー。落ち着いた色使いが特徴で、シックな印象を与えてくれます。「大人のブランド」のイメージが強いですが、ハンカチなどの小物なら若い方でも取り入れやすいですよね。ファッションのアクセントになるので、1枚持っていると重宝するでしょう。

Brooks Brothersブルックスブラザーズ

1818年にアメリカで創業されたブルックスブラザーズは「最高品質の商品だけを作り、取り扱うこと」を企業理念とした、歴史ある衣料ブランドです。上品でシンプルなデザインだけでなく、斬新なデザインやカラーなど多くの種類を取りそろえているのが嬉しいポイント。きっと旦那さん好みのデザインが見つかるはずです。

第8位 スマホケース

スマホケース

毎日手にするスマートフォンですが、ケースには無頓着な男性が多いのではないでしょうか。女性は気分やシーンに合わせてケースを付け替えたりすることが多いと思いますが、男性はケースを変えることが少ないようです。中にはケースを変えるときはスマートフォンを買い換えるときのみという方も。

そのため、傷ついてボロボロになったスマホケースを使い続けている方も多いようです。選ぶ際のポイントはビジネスシーンでも浮かないデザインにすることと、手帳型かカバー型のどちらを旦那さんが使用しているか把握することです。

popo·warp

本革を使用した高級感のあるデザインが特徴です。手帳型ケースですがとても薄く、ポケットに入れても気になりません。ビジネスシーンでも浮かないシンプルなデザインは40代の大人の男性でも使いやすいでしょう。ICカードも収納でき、耐衝撃性を備えている機能性の高さも人気の理由のひとつ。

iFace

優れた耐衝撃性と高いグリップ性能、豊富なカラーバリエーションで人気のiFace。若者向けのイメージが強いかもしれませんが、落ち着いたデザインとカラーも展開しているので大人の方にもおすすめです。スマホカバー以外のアクセサリーも多数展開しているので、一緒にプレゼントするのもいいでしょう。

第7位 ネクタイ

ネクタイ

ビジネスマンにとって欠かせないアイテムなのがネクタイです。シーンによって使い分けたり、自分の個性を演出したりとその用途は様々。そのため何本あっても困らないのでプレゼントしやすいアイテムです。ですが女性はなかなか身につけないアイテムなので選ぶのが難しいですよね。

選ぶ際は旦那さんの年齢と職種を第一に考えましょう。年齢が若いなら明るい色がおすすめ。年齢が上の旦那さんなら落ち着いた、少し暗い色味にしましょう。また営業職など多くの人に接する職種の旦那さんには、無地のネクタイにするのが無難です。

タケオキクチ

伝統的な英国風スタイルが特徴の日本で生まれたファッションブランドです。ベーシックなデザインの中にトレンドを感じさせるデザインは多くの男性の支持を集めています。

ビジネスシーンで活躍するアイテムを多数展開しているので、プレゼントも選びやすいでしょう。ネクタイは明るい色から落ち着いた色、遊び心のあるドット柄からどんなスーツにもなじみやすい千鳥格子柄など年代や職種に合わせて選ぶことができます。

アルマーニ

言わずと知れた高級ファッションブランド、アルマーニ。身に付けるのが難しいハイブランドですが、ネクタイなら取り入れやすい価格帯です。デイリー使いのネクタイをプレゼントするのもいいですが、ハイブランドのとっておきネクタイを贈るのも素敵ですね。

第6位 名刺入れ

名刺入れ

こちらもビジネスパーソンには欠かせないアイテムのひとつです。ビジネスの様々なシーンで活躍するアイテムですが、意外とプレゼントしたことがないという方も多いのではないでしょうか。

また一度買ったらなかなか買い換えないアイテムなので、プレゼントすればより長く大切に使ってくれるでしょう。多くの人の目に触れるアイテムですので、なるべく上質でシンプルなデザインのものを選びましょう。

コードバン


数ある革製品のなかでも最も質が良いといわれるコードバン。美しい光沢を持ち、さらに使い込むほどに味が出るので長く愛用できます。また耐久性にも優れているので傷がつきにくいのも嬉しいポイント。特別なプレゼントにぴったりです。

ポールスミス

ビジネス小物にちょっとしたアクセントをつけたい方におすすめなのがポールスミスです。ポールスミスの代名詞とも言えるストライプがさりげなくあしらわれているので、ワントーンになりがちなビジネス小物に華やかさを加えることができます。ストライプの柄やあしらわれている位置によって印象が大きく変わるので、こだわって選びたいですね。

第5位 腕時計

腕時計

腕時計が好きでコレクションしているという男性も多いと思います。気分やシーンに合わせて使いわけたり、ステータスやライフスタイルを象徴するアイテムとして活躍する腕時計。男性にとっては身だしなみの基本であり特別な嗜好品であるイメージですよね。そんな腕時計は確実に喜んでもらえるアイテムなので、ぜひクリスマスにプレゼントしてみましょう。

ディーゼル

イタリア発のカジュアルファッションブランドのディーゼルは、高いデザイン性が幅広い年代に愛されています。特にデニムが有名で長年愛用されている方も多いのではないでしょうか。

ディーゼルの腕時計は文字盤が大きめなので、ビジネスシーンよりプライベートで活躍しそうです。旦那さんの私服のテイストに合ったものを選びましょう。ファッションのポイントになりますよ。

カシオ

「時計といえばカシオ」というイメージを持たれている方も多いと思います。カジュアルな服装にぴったりのGショックからスーツにも合わせられるシンプルなデザインのものまで、幅広く製品展開しています。そのためどんなシーンで身につけてもらいたいか考えて選ぶことができます。またペアウォッチも多数展開しているので、ペアルックを楽しむこともできます。

第4位 キーケース

キーケース

複数の鍵を持ち歩くときに便利なのがキーケースです。特に男性は女性と違って鞄を持ち歩かず、ポケットに財布とキーケースだけを入れて外出する方を多く見かけます。使用頻度の高いので傷みやすいアイテムのキーケース。少しいいものを贈って長く愛用してもらいましょう。

イルビゾンテ

毎日持ち運ぶキーケースは、使うたびに味わいが増す革製品がおすすめです。世界的な人気を誇るイルビゾンテのキーケースは、使用年月とともに色合いが変化し美しさを増していきます。上質な皮を使用しているからこそ、長く愛用することができるのでプレゼントにぴったり。また多彩なカラー展開なので選ぶほうも楽しめます。

ポーター

カジュアルブランドとして有名なポーターもキーケースを展開しています。こちらは革タイプとナイロンタイプのキーケースを展開しているので、旦那さんの好みにあわせて贈ることができます。革タイプは高級感のあるしっかりとした作り。一方ナイロンタイプはその機能性と軽さが人気です。見た目より機能性を求める方ならナイロンタイプがおすすめ。

第3位 手袋

手袋

手袋はこの時期ならではの贈り物ですよね。定番の贈り物だからこそ、もらって嬉しいと人気です。種類豊富な手袋の中から旦那さんに合うものを選ぶのは難しいと感じるかもしれません。選ぶ際のコツは「なにを重要視するか」をきちんと意識することが大切です。

おしゃれで服や身につけるものにこだわりのある旦那さんなら、デザイン性を重要視しましょう。とにかく機能性を求める方にはタッチパネル対応のものや防寒性の高いものがおすすめ。また手袋は使っているうちに伸びてしまうので、少し小さめのサイズを贈りましょう。

デンツ

「手袋の最高峰」との呼び名のあるデンツは、230年以上の歴史を持つイギリスの老舗ブランドです。代々受け継がれてきた優れた製法技術によって作られる手袋は、そのフィット感からつけていることを忘れてしまう「シークレットフィット」と呼ばれ世界中で人気を集めています。落ち着いた色合いを基調としたデザインが多いので、本物志向の大人の男性にぴったりです。

ハリスツイード

英国ならではのツイード柄が人気のハリスツイード。厳しい基準をクリアして作られたその確かな品質は年代問わず愛されている理由のひとつです。暖かみのあるツイード地とレザーが合わさったものから、タッチパネル対応のものまで多種類のアイテムが揃っているので旦那さんが求める手袋が見つかるでしょう。

第2位 マフラー

マフラー 男性

こちらもこの季節ならではの贈り物です。プレゼントの定番だからこそこだわって選びたいですね。またコーディネートのアクセントになるアイテムなので、旦那さんの普段の服装や使用してもらいたいシーンをきちんと把握して選びましょう。

予算3000円前後のおすすめマフラー

デイリー使いにちょうど良い価格帯のマフラーなら「コムサイズム」がおすすめ。ファミリー向けのアイテムを多数展開しているので、家族でおそろいのマフラーを身につけるのもいいですね。また「ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン」もおすすめです。ベーシックなアイテムにちょっとした遊び心を加えたデザインと肌触りの良さが人気です。

■公式サイト:

予算5000円前後のおすすめマフラー

年代が上の方には少し高めのブランドマフラーがおすすめです。「ポロ ラルフローレン」はリバーシブルのマフラーを展開しています。巻き方によって異なる表情を見せるので、オンオフ問わず使用することができます。またシルク素材で高級感あふれる「シャルルジョルダン」もおすすめ。いつもの着こなしをぐっとおしゃれにしてくれます。

第1位 財布

財布

財布は毎日使うものですが、替えるタイミングがなかなかないという方が多いようです。この機会に旦那さんにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。財布を選ぶ際は、旦那さんが普段どこに財布をしまっているかを確認しましょう。

ズボンのポケットに財布を入れている方には二つ折りの財布がおすすめ。スーツの内ポケットに入れている方には薄い長財布を贈りましょう。また旦那さんが小銭と札入れを分けて持っているか、カード多く持ち歩いているかも確認するとプレゼントを選びやすくなります。

オロビアンコ

イタリアで生まれたファッションブランドのオロビアンコは、比較的新しいブランドでありながら品質のいい革製品を中心に世界中で人気を集めています。シックな色合いとカードを多数収納できる実用性の高さはどの年代の方に贈っても喜ばれるでしょう。

ポールスミス

ビジネスシーンでも浮かないシンプルなデザインながらも、ストライプ柄をさりげなくあしらったおしゃれな財布が人気です。上記でご紹介した名刺入れと一緒に贈るとさらに喜ばれそうですね。

ダコタ財布

カジュアルな服装を好む旦那さんにおすすめなのがダコタ財布。革製品ですが柔らかい革を使用しているためフォーマルになりすぎず、どんな服装にもなじみます。また手触りの良さも人気の理由のひとつです。

サプライズをするなら名入れアイテムがおすすめ!渡し方にも工夫してみて

プレゼント

多種多様な名入れアイテム

せっかくプレゼントを贈るならサプライズをしたいと考える方も多いと思います。そこでおすすめなのが旦那さんの名前を入れた「名入れアイテム」です。世界にただひとつだけのオリジナルアイテムなので、サプライズ感満載です。よりパーソナルで旦那さんに寄り添ったアイテムをプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはず。

ビジネス小物

ビジネス小物はベーシックでシンプルなデザインが多く、人と被ってしまうことも珍しくありません。そんなビジネス小物を名入れアイテムにすると特別感が増し、他の人と差をつけることができます。上記でご紹介したビジネス小物を展開するブランドの中には、無料で名入れサービスを行っているものもあります。

また「JOGGO」というブランドは財布やキーケースなどの革製品をオーダーメイドすることができます。もちろん作った製品に名入れをすることができます。世界でただひとつのアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。

グラスやお酒

毎晩の晩酌を楽しみにしている旦那さんは多いですよね。そんなお酒好きな方には名前入りのグラスやお酒が喜ばれるでしょう。グラスは旦那さんが好んで飲むお酒の種類に合ったものを選ぶのがおすすめ。また名前入りのお酒は一言メッセージも添えられます。普段なかなか言えない感謝の気持ちを込めるとより喜んでもらえそうですね。

お酒を飲まない旦那さんには名前入りのペアマグカップを贈ってみては。毎日使うものだからこそ特別感があるとより愛着がわきますね。

渡し方にも工夫を凝らそう

サプライズプレゼントをより楽しんでもらうなら、渡し方にも工夫を凝らしてみましょう。おすすめなのは旦那さん宛てにプレゼントを郵送し、本人に受け取ってもらう方法です。

身に覚えのない郵便物からプレゼントが出てきたら驚きますし、喜びも増しますよね。また車や旦那さんの部屋に隠すのも良いでしょう。ただ男性は変化に疎い方が多いので、「わかりやすすぎるかな?」と思うくらいの場所に隠すのがおすすめです。

特別感たっぷり!手作りのクリスマスプレゼント

手編み マフラー

長年一緒にいるとプレゼントもマンネリ化しがちです。そんなときはクリスマスプレゼントを手作りして変化をつけてみましょう。

アルバムで思い出をプレゼント

長く一緒にいるからこそ贈れるプレゼントです。今までの思い出を詰め込んだアルバムはきっと喜ばれるはず。贈る方も楽しみながら作れます。インターネット上には仕掛けのあるアルバムの作り方などが載っているので、ぜひ参考にしてみてください。写真にメッセージを添えるとより気持ちが伝わり、特別な贈り物となるでしょう。

手作りの定番マフラー

手作りのマフラーは身も心も温まる素敵なプレゼントですよね。手作りマフラーを贈られることに憧れる男性も多いようです。ですが手編みのマフラーは難しそうで躊躇してしまう方が多いと思います。

しかし最近では初心者でも簡単にマフラーを編むことができるキットが販売されているので、今年のクリスマスプレゼントは思い切って手編みのマフラーを贈ってみてはいかがでしょうか。旦那さんにとって忘れられない特別なクリスマスプレゼントとなるでしょう。

想いをのせてクリスマスプレゼントを贈ろう

1年の終わりに贈るクリスマスプレゼントには、普段なかなか伝えることができない想いを込めることができます。プレゼントを考えたり準備している時間は贈る側も幸せであたたかい気持ちになれることでしょう。クリスマスプレゼントを通して素敵なひと時を過ごしてくださいね。

0