面白い検定10選!履歴書に書いて採用率は変わる?

最近では以前と比較して検定の数も増えていて、中には面接官が「この資格は何で取ったの?」とか「どんな資格なの?」と突っ込まずにいられないような面白い検定もたくさんありますよね。そのような面白い検定の中には、仕事に活かすことができるものもたくさんあります。個性を主張できて採用担当者の目を惹くような面白い検定をご紹介します。

面白い、目を引く検定は履歴書に書くべき?

面白い、目を引く検定は履歴書に書くべき?

企業の採用担当者の印象に残るような面白い検定を取得したら、履歴書に書くべきでしょうか。その答えは自分が応募する企業によって変わります。

書いたほうが良い場合は、これまでに取得した資格の数が少なくて履歴書の資格欄の空欄が目立ってしまうようなときや、面白い検定の知識や技術が応募する資格で活かせるときです。

逆に書かないほうが良い場合は、取得した資格が多くて面白い検定を資格欄に書いたことによって、本当にアピールするべき資格を削らなければいけなくなってしまうときです。

履歴書に書く時には記載する資格の優先順位を考え、面白い検定が書くべき資格であるのかを検討する必要があるでしょう。

これから面白い検定を受けて履歴書に載せたいという方は、自分が興味を持てる検定の中でより話題になりそうな検定や面接官に”会って話を聞いてみたい”と思ってもらえるような検定に合格し、余裕があったら履歴書に書くべきです。

関連記事

履歴書には、資格を記載する欄があります。書ける内容として思い浮かぶのは、取得した資格や合格した検定試験。さて、資格と検定の違いをご存知でしょうか。 この記事では、資格や検定の種類を確認しながら、その違いを説明します。履歴書に記載する際に注[…]

関連記事

資格に興味はありますか?誰もが知る有名な資格から趣味の延長とも言えるようなマニアックなものまで資格には様々なものがあります。珍しいと感じるような資格こそ取得をしておけば、その資格に関連した職種に就けるチャンスが生まれるのです。これから珍しい[…]

珍しい資格

仕事に役立つ?面白い検定10選

せっかく面白い検定を履歴書に書くなら、仕事に役立つ検定を受けておきたいですよね。そのような面白い検定をもっていたら、自分にしかできない仕事も任せてもらえるかもしれません。仕事に活かせる可能性が高く、ちょっと珍しくて履歴書に書けば面接官ウケ間違いなしの”面白い検定10選”を集めてみました。

きのこ検定

きのこ検定
出典:きのこ検定

きのこ検定は1級から4級までがあり、10代から40代に人気がある検定です。合格したら発行される合格認定カードが可愛く、表面には自分の写真が入り裏面のデザインは選ぶことができます。

きのこ狩りに役立つ知識やきのこの歴史、それぞれのきのこに関する知識、食生活へ効果的に取り入れる方法などきのこについて深く知ることができます。

合格者の声によると比較的難易度が低い検定で、70点を取ることができれば合格です。主に飲食店での仕事に活かすことができ、きのこの種類や違いについて自信を持ってお客様に説明することができるのは強みですよね。公式テキストも販売されているので、きのこ受験する際にはぜひ利用してみてください。

資格取得方法 インターネットから申込み可。
<合格基準>
全100問中概ね70問以上の正解で合格
資格取得にかかる費用 4級(ビギナーズ級):4,000円
3級:4,900円
2級:5,650円
1級:6,650円
4級・3級併願割引:8,600円
3級・2級併願割引:10,000円
2級・1級併願割引:11,750円
4級・3級・2級併願割引:13,050円
3級・2級・1級併願割引:15,700円

■公式サイト:https://www.kentei-uketsuke.com/kinoko/

知れば知るほど楽しいきのこの世界【主催】きのこ検定運営事務局…

紅茶検定

紅茶検定

紅茶と言えば、おしゃれなイメージがありますよね。紅茶検定には初級・中上級・上級の3つがあり、合格認定証のデザインもファッショナブルです。まだ3回と歴史の浅い検定ですが公式テキストもあり、紅茶の種類ごとの産地や文化、器具や美味しく淹れる方法、保存方法までを広く学ぶことができます。

難易度は比較的低いので、合格しやすいのも良いですよね。カフェや紅茶を多数扱う飲食店、紅茶を販売するお店で働きたいという人にはおすすめの検定です。

資格取得方法 各級ともにマークシート形式(全80問)
<合格基準>
各級とも概ね正答率70%以上
資格取得にかかる費用 初級(ベーシック):4,800円
中上級(アドバンス):5,800円
上級(プロフェッショナル):7,500円
初級・中上級併願:9,000円
中上級・上級併願:12,000円

■公式サイト:https://www.kentei-uketsuke.com/tea/

紅茶検定の実施概要を確認するにはこちら。【主催】紅茶検定実行委員会 【特別協力】日本紅茶協会…

C.P.A.チーズ検定

C.P.A.チーズ検定

C.P.A.チーズ検定は合格すると”コムラード・オブ・チーズ”を名乗ることができるというかっこいい資格です。専用テキストは講習会で配られますが、試験対策アプリもあるので積極的に使いたいですね。

C.P.A.チーズ検定ではチーズの種類とその産地、チーズについての知識、作り方を学ぶことができるので家庭で活かすことができるのはもちろん、料理教室を開いたりドイツ料理店で働きたいという人にはピッタリの検定です。

合格ラインは75%正解すれば良いのですが、合格率は90%と非常に高く、認定証だけでなく認定バッジまでもらえるので受験する価値はありますよ。

資格取得方法 公式サイトから申し込み後、受験(全国主要都市で約60箇所)。
マークシート方式。全問題の75%以上正解で合格。
資格取得にかかる費用 税込 10,000円
(テキスト代、受験資格受講料、受験料が含まれています。)

■公式サイト:https://cheesekentei.com/

自称チーズ通はもう卒業!確かな知識で食卓にいろどりを!…

パワーストーン検定

パワーストーン検定

パワーストーン検定は1級から3級までがあり、パワーストーンの販売をしたいという人やパワーストーンカウンセラー、講師として活躍したい人におすすめです。パワーストーンの効果や相性、ブレスレットの製作までを学ぶことで、その人に合ったパワーストーンを勧められるようになります。

1級まで合格すると、在宅ワークでパワーストーンの販売をすることも可能です。

資格取得方法 公式サイトから申し込み。
3級・2級はオンライン受講可。筆記試験後に修了証が発行される。
資格取得にかかる費用 パワーストーン検定3級:2,000円
パワーストーン検定2級:5,000円(+材料費5,000円)
<パワーストーン検定1級>
・受講料15,000円(+材料費31,000円)
・認定料10,000円
・入会金12,000円

■公式サイト:https://posca-japan.com/kentei/

POSCA

パワーストーン検定 : パワーストーンのプロになりませんか?基礎からしっかり学び、資格が取れます。 パワーストーン検定は…

ペットロス検定

ペットロス検定

ペットロス検定は1級から4級までがあり、ペットが亡くなった時に飼い主としてペットと向き合い、その悲しみを乗り越えるための方法や身に着けておきたい知識、対処法などを学ぶ検定です。

ペットロスカウンセラーや動物医療カウンセラー、獣医、ペットの葬儀場の仕事をする人はペットロス検定を受けておくべきです。飼い主の気持ちを理解するだけでなく、自分がペットを飼っている場合にもその知識は役に立つでしょう。

基本的に検定対策テキストを使い、独学で学ぶことになります。

資格取得方法 公式サイトから申し込み。在宅で受けられる。
資格取得にかかる費用 税込5,500円(検定テキスト込だと7,000円)
4級(入門級)、3級(基礎級)、2級(中級)、1級(上級)ともに同額。

■公式サイト:http://www5d.biglobe.ne.jp/~petloss/kentei.htm

日本ペットロス協会は最愛のペットを亡くした 悲しみから起こる喪失体験を癒す手助けをしていきます。また、ペットロスカウンセ…

メイド検定

メイド検定

メイド検定は1級から3級までがあり、3級は70%正解すれば合格ですが1級と2級は80%正解しなければいけません。1級では難易度も高くなり、実技の試験と面接があります。

これからメイドカフェで働きたい人やホテルなどの接客業務を行う人まで幅広い職業に活かせる資格です。メイド検定ではその歴史やマナーを学ぶだけでなく、料理や掃除、洗濯などの知識や技能が必要となるので本物のメイドを目指す人にもおすすめです。

メイド検定は3級はセミナー参加、2級はテキストで合格を目指す検定です。

資格取得方法 公式サイトから申し込み。セミナー受講後に試験。
<合格基準>
3級:正解率約70%
2級:正解率約80%
1級:正解率約80%
資格取得にかかる費用 3級:セミナー受講料2,000円+検定試験料2,000円
2級:検定試験料6,000円
1級:検定試験料6,000円

■公式サイト:http://www.n-m-a.jp/app.html

神社検定

神社検定
出典:神社検定

神社検定は神社についての歴史を知りたかったり、日本の歴史を学びたいという人におすすめの資格です。試験対策には公式テキストや試験対策のDVDもあり、合格率は70%です。

日本語教師や観光ガイド、観光客をツアーで案内する添乗員の仕事をしたい人には、ちょっとした話題を提供できるので仕事に活かすことができる検定だと言えます。

資格取得方法 公式サイトから申し込み。
4択マークシート方式100問、公式テキストから100%出題。
<合格基準>
参級、弐級、壱級とも100問中70問以上正解で合格。
資格取得にかかる費用 参級(3級):税込 4,900円
弐級(2級):税込 5,900円
壱級(1級):税込 6,900円
参級・弐級併願割引:税込 9,700円

■公式サイト:https://www.jinjakentei.jp/

神社検定 - 神道文化検定 / 知ってますか?日本のこころ

神社検定/神道文化検定…

日本仏教検定(仏検)

日本仏教検定(仏検)

日本仏教検定は無宗教の人が多い日本の中で、国内における仏教の文化や歴史を伝えるためにできた資格です。1級から3級までがあり、会場受験ではなくインターネットや本などを活用して調べながら回答していくことができる検定なので、テキストはありません。覚えなくても良い検定のため、合格率は非常に高いと言えるでしょう。

仏教について学んでみたいという方や、歴史の教師、お寺で働きたい人などにおすすめです。

資格取得方法 公式サイトから申し込み。
試験問題が郵送され、ネットや書籍で調べながら回答可。回答用紙を返送後、採点が行われる。
仏検3級合格後に仏検2級が受験可能。仏検1級受験は仏検2級合格者のみ。
資格取得にかかる費用 仏検3級:受験料3,000円
仏検2級:受験料5,000円
仏検1級:受験料8,000円

■公式サイト:https://nihon-bukkyou.com/bukken/

日本仏教協会

日本仏教検定の実施をさせていただきます。 日本の大切な文化を未来に繋ぎ、育むことを主旨として活動…

夜景鑑賞士検定

夜景鑑賞士検定

夜景検定は1級から3級まであり、合格率は3級でも57.4%、1級は5.5%と趣味で取得するには難しい検定です。公式テキストがあり、テキストは基本的にどの級も2冊必要となります。持っているだけで素敵な検定ですが、仕事に活かせたらさらに嬉しいですよね。

夜景観賞士検定は、夜景観賞士になりたい人の他、有名な夜景が綺麗な場所で働きたいという人もその知識を活かすことができます。

資格取得方法 公式サイトから申し込み。
2級・3級:WEB試験、100問出題。
1級(夜景マイスター):2級合格者のみ対象。指定の会場で受験、マークシート方式で80問出題。
<合格基準>
2級・3級:正解率80%程度
1級:正解率85%程度
資格取得にかかる費用 3級:税込 5,400円(テキスト別売り)
2級:税込 6,500円(テキスト別売り)
1級:税込 8,900円(テキスト代込)

■公式サイト:https://yakeikentei.jp/

朗読検定

朗読検定

朗読検定は声を使う声優やアナウンサーなどの職業の人にはもちろん、プレゼンなどで相手に伝わりやすい話し方を身に着けたいという会社員、就職活動中の学生、相手と上手にコミュニケーションを取る自信が欲しいという人などに向けた検定です。

朗読検定が活かせる仕事は非常に多く、接客業や営業、アナウンサー、電話応対をする事務まで幅広い職業に向いているだけでなく、プライベートでの会話でも活かせる資格です。この資格を取得するためには、朗読会やセミナーに参加することをおすすめします。

資格取得方法 公式サイトから申し込み。
<合格基準>
筆記・実技試験でそれぞれ8割以上の点数獲得。
準1級以上は青空文庫朗読コンテスト本選に出場し、金・銀・銅賞のいずれかを受賞した上で認定。
1級は青空文庫朗読コンテスト本選に出場し、全ての審査員の持ち点の90%以上を獲得した上で金賞を受賞することが認定条件。
<対象>
4級:中学1年生以上。
3級:中学2年生以上。
準2級:高校生以上。
2級:大学生以上。朗読検定準2級に合格していること。
準1級:大学生以上。朗読検定2級に合格していること。
1級:大学生以上。朗読検定2級に合格していること。
資格取得にかかる費用 4級:税込 4,320円(学生は税込3,240円)
3級:税込 6,480円(学生は税込5,400円)
準2級:ABそれぞれ税込 8,640円 ※認定にはAB両方の合格が必要
2級:ABそれぞれ税込 12,960円 ※認定にはAB両方の合格が必要
準1級:税込 3,240円
1級:税込 3,240円

■公式サイト:https://www.roudokukentei.jp/

あなたの朗読力を証明します。(一社)日本朗読検定協会…

面接官と盛り上がれる!内定に繋がるチャンスは履歴書に書く”面白い検定”から

面白い検定は面接官と面接で盛り上がることができるだけでなく、実は仕事にもしっかりと活かすことができるものが多くあります。また、仕事には活かすことができない検定でも、一般教養として面接官に興味を持ってもらえることも少なくありません。

面白い検定は書類選考や面接での内定にグッと近付けてくれるので、ぜひやりたい仕事に関連した面白い検定を取り、採用率を高めてみてください。

0