子供や赤ちゃんのTシャツの手作り方法!

夏物は生地もかさばらず、子供や赤ちゃんの服を手作りしようかな?と、思う方も多いのではないでしょうか?今回はTシャツを縫って、それを世界に一つだけのTシャツに加工する方法を楽しく解説したいと思います!

子供のTシャツを手作りする方法を解説!

まずはどうしたらよいのか?順を追って説明していきますね。

Tシャツの作成方法!

  1. 子どものTシャツの型紙をゲットします。
    ネット上の無料型紙でもよいですし、面倒な方は書店で販売している手芸コーナーの型紙本を利用するとよいでしょう!型紙については、後半おすすめ生地や型紙本を紹介していますので参考にしてください。
  2. 生地をチョイスします。
    汗を吸いやすい、伸びのある生地が良いと思います。
  3. 型紙を切り、生地にチャコペンで転写。
  4. 生地を切ります。
  5. チャコペンで写すべきところは写したり書き込んだりします。
  6. まちばりで生地をとめます。
  7. ミシンで縫います。

Tシャツの縫う順番!

縫う順序は型紙や本に書いてあるかもしれませんが…。

  1. 襟ぐりの場合
    肩一方→くるむ→肩もう一方
  2. 袖ぐりの場合
    肩を縫ってから→左右袖ぐりをくるむ→脇縫い
  3. 裾もくるむ場合
    脇を片方縫う→裾をくるむ→もう一方の脇縫い
  4. 袖口の場合
    袖口くるみ縫いをしてから→袖下縫い

大まかにこのような手順となります。袖と襟、裾の処理が大変と思います。襟ぐりは、首の前後斜めの所で、くるむ布を伸ばし気味に、前中心や後中心の位置は少し伸ばすだけ、そんな気持ちでゆっくり縫ってみてください。袖口や裾の場合はくるむ細い布を気持ちだけ伸ばすくらいにして付けていきましょう。そのあと、Tシャツにアレンジを加えていくと面白いですね!

世界で一つだけのTシャツにする方法!!

手書きのTシャツ

Tシャツをキャンパスとして制約なく自由に表現できますね。子どもにお絵かきさせると楽しいですね。今では選択しても落ちにくい布用ペン・マジックなどが出ておりますので、ぜひ利用してください。油性マジックでお絵かきするのも手軽でいいです。ただ、にじみますので、そのにじみを生かして絵を描くと面白いですね。味のあるシャツが出来上がります♪

お勧め度 No.1 ファブリックファン布描きくれよん

布に描けるクレヨン。固形染色材で、くれよん、パスと同じ様に描ける。絵を描いたり、型紙で塗り込んだ後、布を上下から紙で挟み、アイロンをかけるだけで染まる。型紙付き。お値段もお手頃です。子供も喜んでお絵かきしてくれますよ!

▼ファブリックファン布描きくれよん

■参考価格 税込 469円
■セット色 しろ、きいろ、きみどり、みどり、みずいろ、あお、ぐんじょう、ももいろ、あか、ちゃいろ、だいだいいろ、ペールオレンジ、こげちゃ、おうどいろ、はいいろ、くろ

お勧め度 No.2 ぺんてる/布書きボールペン XBN15 布書き専用!

入園、入学時などには自分の持ち物に名前を書く方は多いと思います。かばんや水筒などの大きなものから、ハンカチ、上ばきなどの身に着けるもの、ノート、えんぴつなどの学用品など様々なものに名前を書くことになると思います。

書かれる素材も紙やプラスチック、革や布、木や金属などいろいろな種類がありますが、ほとんどの方が油性ペンを使用しているのではないでしょうか。プラスチックや金属などは油性ペンで十分だと思われますが、布に関しては布専用のペンで名前を書くことをお勧めします。

驚くほどスムーズに書けてにじみにくい。細い線がにじまずかけます!さすがペンテルさんですね。

▼ぺんてる/布書きボールペン XBN15 布書き専用!

■参考価格 税込 110円
■ボール径 1.0mm
■インキ成分 水性顔料

お勧め度 No.3 ターナー色彩 アクリル絵具 布えのぐ 12色セット

ターナー製 ちょっと凝ったTシャツにしたい方へもしくは、何かにこの絵の具を塗りつけ、はんこのように押しても楽しいですね!オクラや玉ねぎでハンコを作ってみてはいかが?お子さんも喜ぶこと間違いないです!

布専用の水性絵の具。アイロンでの熱処理は不要。綿や麻、ポリエステル、デニムなどさまざまな布地に描ける。乾燥後はゴワつきが無く洗濯可能(ドライクリーニング不可)

▼ターナー色彩 アクリル絵具 布えのぐ 12色セット

■参考価格 税込 3,412円
■セット色 藍鼠、蒸栗色、鬱金色、紅梅色、真朱、柴色、渋茶、若芽色、淡水色、露草色、淡紅藤、紫苑

アイロンプリント

昨今ではお手軽な方法として定着していますね。パソコンで作った画像をプリントアウトし切り取ってアイロンでくっつけるだけです。アイロンを長時間当てすぎると茶色く絵が変色することもあるので注意してください。

また、アイロンを当ててからしばらく置いて、冷えてからあてがみをゆっくり剝すようにしてください。デジカメ画像も印刷できますし、スキャナでお子さんの絵をスキャンして印刷することもでき、お手軽ですね。

お勧め度 No.1 洗濯につよいアイロン転写シート A4サイズ  100枚セット

インクジェットプリンタ専用のアイロンプリント用紙です。この商品は、白・淡色生地用ですので、濃色生地には使用できません。洗濯を繰り返しても、色落ち・ひび割れがほとんどありません。 当社テストでは100回洗濯しても、変化はほとんどみられませんでした。

プリント部分に通気性を持たせた新タイプのアイロン転写シートで、 洗濯した後でも硬くならず、ソフトな手触りです。 各社インクジェットプリンタに対応しており、鮮やかな写真画質です。プリンタや生地の色によって選択肢があるので注意してください!!

▼洗濯につよいアイロン転写シート A4サイズ  100枚セット

■参考価格 税込 19,235円
■内容物 アイロン転写シートA4サイズ 100枚
仕上げシートA4 10枚
説明書 1枚
表紙・裏表紙 各1枚

お裁縫でTシャツをデコっちゃおう!

お裁縫でデコっちゃう!!なんでもつけてしまいましょう!!ボタン、レース、思いのままです!!刺繍するのもよいですね!

お勧め度 No.1 ボタン福袋

いろいろ入ってお得です!たくさんつけちゃえ!

▼ボタン福袋

■参考価格 税込 1,080円
■内容 極小~9mm程度が約1000粒、プラボタン

お勧め度 No.2 女の子の飾りボタン

かわいい形のボタンです。どれをつけようかな?

▼女の子の飾りボタン

■参考価格 税込 540円
■サイズ 約1.4cm~2.2cm
ボタンの穴内径 足つき約2~2.8mm 星の穴内径約2mm
■素材 プラスチック

お勧め度 No.3 綿ケミカルアクセサリーモチーフレース(アメリ)

いろいろあって迷っちゃう!!かわいすぎます!

▼綿ケミカルアクセサリーモチーフレース(アメリ)

■参考価格 税込 270円
■サイズ 約8cm×20cm前後
■色 生成り色

絞り染めのTシャツに挑戦!

簡易染料があるので、意外と簡単に染められますよ!絞り染めは特に簡単ですね。適当に波縫いしたり、布をくくったりして、あとは染めるだけ。染料が来ないところが白く残ります。

お勧め度 No.1 ダイロン マルチ 湯染め 布地用染料

【染めるのに必要なもの】

  • 容器(ステンレス製・ホーロー プラスチック製は染まってしまいます。)
  • ボウル
  • 泡立て器
  • ゴム手袋
  • 塩(マルチ1缶に対し、大さじ1杯(15g))
  • はかり、温度計、計量カップなどあると便利
  • 草木染とは違い、簡単に染められます!鮮やかな色です。

▼ダイロン マルチ 湯染め 布地用染料

■参考価格 税込 486円
■容量 5g
■素材

プリントゴッコアーツ(布用セット)

昔は年賀状でお世話になったプリントゴッコですが、布に転写できる便利な機械として販売しております。これを利用するのも楽しいですね!

※2008年(平成20年)6月末に本体の販売が終了し、その後は消耗品の販売のみ継続されていたが、2012年(平成24年)12月28日でプリントゴッコ事業の全てが終了した。

赤ちゃんのTシャツを手作りする方法は!?

赤ちゃんのものなので、もちろん小さいです。あっという間に縫えてしまいます。型紙さえ手に入れば、あとは切って縫えば簡単にできますね。子供用と同じです。

Tシャツを手作りする時の注意点

  • 生地は伸縮性のある素材で(ただしあまり伸びると扱いに困ります。普通の天竺の生地でOK)
  • 糸は伸縮する糸で(レジオン・レオナなど)
  • 針はニット用で
  • 生地は汗を吸うもの

ニット糸を使うのは生地に伸縮性があるので、ニット糸を使わないと糸が切れてしまう可能性があるからです。ニット糸は必須ですよ!生地については、Tシャツということもあり、着ていて快適なものを選ぶ必要があります。せっかく作ったのを着せてみたけど、帰宅してみれば赤ちゃんや子供があせもだらけ、なんて、ママ涙、ですよね。

この記事もオススメ!

お母さんにとって、ベビー服選びもとてもわくわくする時間のひとつです。今ではさまざまなデザインのものやおしゃれなものもたくさんあります。でも、どのサイズを選んだらいいの?ベビー服の洗濯ってどうしたらいいの?と子どもが直接身につけるものだからこ[…]

ベビー服

Tシャツを手作りする時のおススメの生地や型紙

オススメの型紙と、おすすめの無料型紙サイトをご紹介しちゃいます!

お勧め度 No.1 ロードTシャツ型紙 【キッズ・子供】

半袖・長袖・切り替え袖の3パターン作れるTシャツの型紙で大変お得!シルエットもきれいです。

▼ロードTシャツ型紙 「キッズ・子供」

■参考価格 税込 600円
■サイズ 90cm~140cm

お勧め度 No.2 いちばんよくわかるパターンレーベルの子供服ソーイングLESSON BOOK

使いやすいデザインが多く、型紙本として重宝しています。パンツも股上が十分あって補正せずに安心して使えます。

▼いちばんよくわかるパターンレーベルの子供服ソーイングLESSON BOOK

■参考価格 税込 1,296円

ネット上で型紙を提供しているサイト

こちらは、ネット上で無料の型紙を提供しているサイトです。無料型紙が載っています。

★muni★PATTERN

muni  〜子供服・婦人服の型紙・パターン販売〜

【子供服】無料型紙・レシピでハンドメイドしよう

布から始まる新しい暮らし「コッカファブリック・ドットコム」

 

この記事もオススメ!

そろそろ家でも歩き始めたし、外出デビューさせたいな、なんて考えてるママさんが次に用意しなきゃいけないものは「靴」ですよね。どんな靴がいいのかな、子どものためには何がオススメなのかしら、なんて悩み多きママさのために、人気商品一挙にご紹介します[…]

ベビーシューズ
0