アパレル店員は流行の最先端を生きている!キャリアアップするために役立つ資格と将来性は?

アパレル店員とは、おしゃれなお店で元気に接客をしているというイメージがあります。いつも笑顔で対応してくれて華やかな仕事のような気がしますが、アパレル店員は店頭に立つ以外はどんな仕事があるのでしょうか。アパレル店員の仕事内容などについて具体的に知っていきたいと思います。

アパレル店員の仕事と給与・待遇面

アパレル店員は、笑顔で店頭に立って接客をするイメージはありますが、具体的に他にはどのような仕事があるのでしょうか。

仕事内容

  • 服を売るための仕事
  • アパレル店員はお店でお客様に洋服を売るというのが仕事です。しかし、仕事はそれだけではありません。接客はとても大切な仕事ですが、これが店の売上に大きく影響します。
    お客様に心地よい接客ができる店員さんがいるお店はファンが増えていきます。常にファッションセンスを磨き、流行に敏感でなければなりません。お客様へ適切なアドバイスをし、試着の案内やレジなどをこなします。お客様へ不快な思いをさせないように、気持ちよく買い物をしていただくのが大切です。そのために一般常識、接客マナーを身に付ける必要があります。

  • 接客以外の仕事
  • アパレル店員の仕事は接客以外にもあります。お店の掃除、お店の雰囲気に合ったディスプレイ、店頭に並べている服をたたみ直し、きれいに並べて店内を整えるのも大切な仕事です。また、店に届いた商品の検品、タグづけ、商品の在庫管理などの仕事もあります。

  • マネージャー・店長の仕事
  • はじめのうちは店員として仕事をしますが、経験を積んでいきスキルを上げることで店長やマネージャーへ昇進することができます。店長などの責任者になると、接客だけではなく、毎月の売上目標を立て、売上アップの戦略を練ったりすることがあります。また、スタッフの教育やシフト作成などの仕事もあります。

アパレル店員の1日

お店の開店時間によって、またそれぞれのお店のルールなどがありスケジュールは違いますが、おおまかな流れをご紹介いたします。
出勤して開店準備をします。前日の引き継ぎがあるか確認し、店内の掃除をします。清潔なお店はお客様が来店した時に気持ちがいいものです。しっかり隅々まで掃除をしましょう。出勤しているスタッフ全員で朝礼を行い、売上の目標を確認したり挨拶の声出しをしてお店がオープンします。営業中は笑顔で元気な接客を心がけます。昼休憩を取ったら午後の勤務です。接客をしながら陳列している服の整理整頓、商品が届いたら検品をします。閉店時間になったら売上清算をし、店内の掃除をして勤務は終了となります。

アパレル店員の給与・休日

アパレル店員の年収は平均で300~400万円ほどです。アルバイトの場合はそれほど高くなく、都道府県の最低賃金の時給という場合も多いようです。店長クラスになると年収500万円ほどになります。
休日はシフト制で店のスタッフが順番に休む形です。土日が休みになる場合もありますが、土日はお客様が多く来店するので、スタッフを増員する必要があります。そのため、土日連続で休みというのはほとんどないと考えておいてよいでしょう。正社員として働いている場合は福利厚生もしっかりしている会社が多く、ボーナスや交通費、住宅手当、役職手当などがあります。また、繁忙期でなければ有給休暇も事前に申請していればきちんと取れます。

アパレル店員になるためにはどうしたらいい?

アルバイトから始める

アパレル店員はアルバイトとして働くことができます。アルバイトでアパレル店員を経験し、能力次第で正社員になるということもあります。

派遣社員として働く

アパレル店員としての働き方ですが、派遣会社に登録して働くという方法もあります。派遣社員の場合は時給で働く場合が多いようです。この場合は店長などへの昇進はありません。

正社員として働く

ブランド企業へ正社員として採用され、アパレル店員として働いて昇進や昇給を目指しながら働く方法があります。正社員であれば有給休暇、交通費などの各種手当、福利厚生が完備しています。

アパレル店員に役立つ資格

アパレル店員になるために持っていないといけない資格はありません。学歴や経験を問わないことが多く、未経験の人でもアパレル店員になることができます。
しかし、お客様への接客や服に関する知識があると、自分のキャリアアップにも繋がりますし、お客様に満足していただくことができるので持っておくと良い資格はあります。それが、一般財団法人日本ファッション教育振興協会が行っている試験です。

ファッション販売能力検定試験

資格は1~3級まであります。2、3級は販売スタッフとして働くために必要な知識、技術レベルが問われる試験です。1級の試験はマネージャーなどのお店の運営を任せることができるかどうかを問う試験です。

詳細はこちら

色彩検定

公益社団法人 色彩検定協会が行う試験です。この試験はデザインやインテリアに携わる人たちも取得するために受験しています。色に関する色々な知識を得ることで服のコーディネートをするときに役立ちます。

詳細はこちら

販売士

一般社団法人 日本販売士協会が行っている、小売り・流通業界で唯一の公的資格です。アパレルなどの服飾関係だけでなく、小売業に関わる人全般に向けた資格です。1~3級があり、3級は販売に関する基礎知識、2級は流通・小売業に関する高度な知識、3級は経営に関してきわめて高度な知識を身に付けるような内容となっています。

詳細はこちら

アパレル店員に求められること

売上貢献

一番の仕事は店の売上に貢献することです。そのためにはお店をきれいに保ち、お客様に来ていただけるようなディスプレイを考えるなど、日々の努力が必要です。

気持ちのよい接客

アパレル店員には気持ちのよい接客が求められます。お客様からしたらただ服を見に来ただけなのに、ずっとそばにいられて声をかけられたら嫌な気分がします。アパレル店員には人を見る観察力も求められます。お客様が服を見ているだけなのか、欲しいけど色に迷っているのかなど、細かい観察力や声をかけるタイミングも適格に判断できることが大切です。

お店のファンを増やす

お店のファンを増やすのも大切な仕事です。服を買わなくても、そこのブランドが好きで見に来るだけのお客様もいらっしゃいます。その時は購入しなくても、好きな形の服が発売されるのを待って来てくださっているのかもしれません。そのようなお客様とコミュニケーションをとり、お店に足を運びやすい環境を作るのも大切な仕事です。

アパレル店員の魅力・大変な点

アパレル店員の魅力と大変な点についてもご紹介いたします。

アパレル店員の魅力

  • 大好きな服に囲まれてトレンドに敏感になれる
  • ファッション業界は季節を先取りして流行るものを早めに取り入れます。お店にもいち早く流行の服が並びます。アパレル店員は自分の店の商品を着るので、常に流行りを先取りした服を着ることができます。また、同僚のファッションを参考にしたり刺激し合っておしゃれに磨きをかけることができます。

  • 人とのコミュニケーション能力が上がる
  • アパレル店員は接客が大事な仕事です。しかし、服が好きだからといって全員が人とコミュニケーションをとるのが得意なわけではありません。はじめのうちは緊張してうまく話しかけられないという人もいるでしょう。しかし、毎日仕事をしていく中で初対面の人へ話しかけることが苦にならなくなり、人との距離の取り方やお客様の様子を見ることで観察力が鍛えられていきます。仕事を通して自然に人とのコミュニケーション能力が上がります。

  • 服を安く買える
  • 自社の服を安く購入できる「社内販売制度」を使えることはアパレル店員のメリットです。お客様に自社の服の着こなしやコーディネートを自らアピールすることも大切な仕事なので、服が安く買えるのは嬉しいことです。

アパレル店員の大変な点

  • ノルマの達成
  • 正社員や契約社員として働いている人はノルマを課せられることが多いため、常にお店の売上を気にしなければいけません。個人のノルマがない店でも店全体の売上ノルマはあるので、達成が難しいときは焦りを感じます。

  • 体力的に厳しい
  • アパレル店員は立ち仕事です。服に合わせて靴もヒールを履いたりするので、1日中立っているのは辛いこともあります。また、繁忙期にはお客様が多く来店して、様々な対応に追われるので十分な体力が必要です。

  • お客様対応
  • お客様の中には色々な人がいます。時には厳しいことを言われたり嫌なこともあるでしょう。しかし、接客業なので嫌な顔をするわけにはいきません。体調が悪い時でも笑顔で接客しなければならないので大変だと感じることもあるでしょう。

アパレル店員に向いている人

  • 人と話すことが好き
  • お店には色々なお客様がやってきます。何度も通ってくださる常連さんや初めてのお客様もいます。年齢も幅広く、自分よりもずっと年上の人と話すこともあります。アパレル店員には人と話すことが好きな人が向いています。他人に興味を持ち、話を引き出すことが上手な人はアパレル店員に向いていると言えるでしょう。

  • ファッションが好き
  • アパレル店員は常に自店の服について、お客様に質問をされたら答えられなければいけません。ファッションが好きで常に向上心を持って学ぶ姿勢がある人はアパレル店員に向いています。

アパレル店員の将来

アパレル店員というと、若い人が働いているというイメージがあります。ブランドによってですが、20代くらいの人が多く働いているようです。なので、年齢が上がっていくとアパレル店員として働くことは難しいようです。ブランドによっては高級感や信頼を大事にするので、年齢が高い人が働くことも可能となります。
企業によっては、お店で働いていたアパレル店員を本社に異動させて本社での仕事をしてもらうというケースもあります。アパレル店員をやってきた経験と、向上心さえあればいくらでもキャリアアップしていく場はあるのです。

0