ハロウィンの由来を保育で子供向けに簡単説明!かぼちゃにも由来が?

ハロウィンは最近日本でも季節のイベントとして定着してきましたね。しかし、子どもにハロウィンっていったい何?!と、聞かれると、正確に答えることができますか?答えることのできる人はまだまだ、少ないのではないでしょうか?ハロウィンの由来や意味が分かってハロウィンパーティに参加すると、楽しみも倍増するのではないでしょうか?今回は、このハロウィンの由来や意味をしっかり紹介してみたいと思います。

そもそもハロウィンの由来とは?

「ハロウィン」の起源は、古代ケルト民族の収穫祭「サウィン(Samhain)」とされています。

古代ケルトでは、年末である10月31日の夜に祖先の霊や、悪霊・魔女がやって来て災いをもたらすと信じられており、身を守るために仮面をかぶり、火をたいて霊を呼び戻したり、悪霊を追い払うようになりました。
この、古代ケルトの収穫祭と古代ローマの祭り、キリスト教の収穫祭という、3つの民族の祭りが合わさって「ハロウィン」という形として祭事が残ったといわれています。

現代のアメリカのハロウィン事情

現在、ハロウィンは アメリカでは、宗教色のほとんどない子どもの為のイベントのようになっています。私たち日本人のイメージでは、この季節になるとアメリカ人なら誰でもHalloween Partyをして楽しんでいるのではないかと思いがちですが、実は敬虔なキリスト教徒は、悪魔や魔女などが登場するHalloweenを嫌い、Halloweenは行ないません。
アメリカ人皆がハロウィンをするわけではないのですね。気をつけましょう。
また、ジャック・オー・ランタンを灯している家ならば、勝手にどこにでも入っていけるわけではなく、これは日本でもそうだと思うのですが、 日頃からお付き合いがあり、親しくしているお家しか訪問できません。

ジャック・オー・ランタンって名前は知っているけれど?

ジャック・オー・ランタンはハロウィンのシンボル ですね。そう、かぼちゃをくり抜いて作るあのオレンジのおばけかぼちゃのランタンのことですね。実は、この灯りをたよりに精霊がやってきて、悪霊は怖がって逃げるといわれているのです。そのためこのジャック・オー・ランタンを玄関や窓辺に灯してハロウィンを迎えるのです。ジャック・オー・ランタンとは「ランタンを持ったジャック」といった意味です。
では、ジャックっていったい誰のことでしょうか?
諸説ありますが、ジャックとはアイルランドの伝説の「けちんぼジャック」と呼ばれた意地悪男の名前です。悪魔をだましたために地獄に堕ちることもできず、死んだあとも明かりをともしながら暗い道を歩き続けた男です。

それがさまよう霊の代名詞になり、アメリカでかぼちゃのランタンとなり、「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれるようになったそうです。

ハロウィンでお菓子をもらうのはどうして?

ハロウィンでは、「Trick or Treat !」(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)と言ってやってきた子どもに、「Happy Halloween!」と言ってお菓子を渡しますね。
どうして、こういうお菓子のやり取りを行うのか、ご存知ですか?実は、このお菓子によって霊を鎮める、悪霊を追い払う、神様がお菓子を食べてくれるなどの意味があるのですよ。
ですので、この有名なお菓子のやり取りだけでなく、貰ったお菓子を持ち寄ってパーティーをすることもあります。

ハロウィンの由来を保育で子供に簡単に説明するには!

子どもにハロウィンの由来などをしっかりしても理解できないと思いますので、ハロウィンって何?!と、子どもに聞かれたら、「おいしい食べ物が沢山とれるように、お祈りをするお祭りで、お祈りをすることで死んだ人が無事天国に行けるようになるお祭りでもあるんだよ。」
と簡単に答えておきましょうね!

1+