仕事に行きたくないときに読んでほしい6個の対処法!嫌な理由と向き合って適切な行動をとろう

布団の中で目覚めた時に「仕事に行きたくないな」と、多くの人が一度は思ったことがあるでしょう。なぜ仕事に行きたくないと思ってしまうのでしょうか。その理由はどんなものがあるのでしょうか。原因を詳しく探って、原因別の解決策を探していきましょう。

仕事に行きたくないと思った人はどのくらいいるの?

朝起きて仕事に行きたくないと感じた理由は?

ウーマンエキサイトが朝起きて会社に行きたくないと感じた20代の男女に、その理由を聞きました。早速アンケート結果を見てみましょう。

第1位
男性:休み明けで気分が乗らない時 50.4%
女性:休み明けで気分が乗らない時 64.5%

第2位
男性:疲れている時 47.3%
女性:疲れている時 64.5%(同1位)

第3位
男性:職場の人間関係に悩んでいる時 35.9%
女性:天気が悪い時 49.9%

第4位
男性:自分の仕事に自信を持てない時 35.9%(同3位)
女性:職場の人間関係に悩んでいる時 47.0%

第5位
男性:天気が悪い時 33.6%
女性:自分の仕事に自信が持てない時 38.1%

理由の第1位は男女とも「休み明けで気分が乗らない時」で、男性は50.4%女性は64.5%とそれぞれ半数以上もいました。1位の理由を詳しく聞くと、「休み明けは仕事がたまっているので憂鬱」「休み明けが身体がだるい」「休み明けは気持ちも体もすぐに切り替えができない」などの理由が挙がりました。

男性・女性ともに第2位の「疲れている時」の詳しい理由は、「疲れているとやる気が出ない」「仕事で毎日残業が続き睡眠時間が足りない」などの理由がありました。

男性は第3位、女性は第4位になった「職場の人間関係に悩んでいる時」の詳しい理由は、「上司に理不尽な叱られ方をしたあと」「ほぼ毎日のように上司からの叱責があった」などがありました。
そして、「自分の仕事に自信が持てない時」の詳しい理由は、「営業の仕事をしていて、数字が悪い時は行きたくなかった」「何をしてもうまくいかない時」がありました。「天気が悪い時」の詳しい理由は、「バイク通勤なので」「雨が土砂降りの時は、雨に合わせた服装を考えないといけないし、足元が濡れて気持ちが悪い」との理由が挙がりました。

それでも会社に行きたいと思うのはどんなとき?

反対に、『会社に行きたいと思う理由はありますか?』の問いには、「翌日が休みだと思うとやる気が起きる」「会社に好きな人ができた」「前日、自慢したくなるようなことが起きた」「上司が出張などでいないと分かっている時」「仕事が終わったら飲み会などの楽しみがある」などの理由が挙がりました。
やはり、プラスな気持ちになることで会社へ行きたいと思えるのですね。

これは甘え?朝起きて仕事に行きたくないと思う理由

休み明けで気分が乗らない

前の項目で、会社に行きたくないと思う理由第1位になった「休み明けなので気分が乗らない」と感じる人はやはり多いようです。それは休みがながければ長いほど感じてしまいます。年末年始の休みや、夏季休暇で長く休むと心身共にリラックスできるので、休みが終わりに近づくとだんだん憂鬱になって、休みの最終日はため息が出るほどの人もいます。

身体が疲れている

身体の疲れは、心身共に疲れを感じる場合があります。仕事が忙しくて残業が続くと、家に帰って気分転換をする時間がほとんどありません。仕事をしている時は心身共に緊張しているので、仕事が終わったら家でリラックスして気持ちの切り替えをすることで、その日の疲れが癒えていきます。
しかし、リラックスできる時間がほとんどないと、気持ちの切り替えができないまま翌日を迎え、また緊張の1日が始まってしまいます。この繰り返しをしていると、疲れがたまっていき会社に行きたくないと思ってしまうのです。

職場の人間関係に悩んでいる

人は色々な性格の人がいて、価値観もさまざまです。仕事に対しての考え方も色々で、どうしても考え方や性格が合わない人もいるでしょう。社会にでたら、そういう人とも上手くやり過ごして仕事を進めていかなければなりません。仕事の進め方ややり方で悩む場合は、上司に相談して解決できることもありますが、人間関係の場合は人の相談することでかえって面倒なことになるのではないかと一人で抱え込みがちです。「あの人がいる会社に行きたくない」と思って、会社に行きたくなくなる理由になります。

仕事をしたくない

業務内容によって、毎日のノルマがあったり月の目標を達成しなければならない場合があります。どうしても上手くいかず、目標になかなか届かない時は仕事をしたくないと逃げてしまいたくなることもあります。責任がある仕事を任された時のプレッシャーや、悩みを抱えている時には仕事から逃げたくなって、会社に行きたくないと感じてしまうのです。

仕事に行きたくないと思った時の対処法

思い切って休んでリフレッシュする

心身共に非常に疲れている状態で無理に会社へ行ったら、かえって体調を崩してしまうことにもなりかねません。あまりにも身体がだるくて、起き上がれないくらい疲れていた場合は思い切って会社を休んで身体を休めてみてはどうでしょうか。
その場合、罪悪感を持って休むと心身の疲れが取れません。「仕事を続けるために身体を休める」「リフレッシュのために必要な休み」と前向きに捉えて休息を取ることが大事です。

仕事が終わってからのご褒美を用意する

朝起きたら会社に行きたくないと感じる人が、「それでも会社に行きたいと思う理由」の一つに、「仕事が終わってからの飲み会を楽しみに行く」などと答えている人がいました。
このように、仕事が終わってから自分へのご褒美を作るのも良い方法です。人は先に楽しみなことがあると頑張れるものです。飲み会でなくても、帰りに買い物へ出かける予定を入れる。友達との食事、習い事を始めるのもいいでしょう。仕事中も「これが終わったら楽しみが待っている。」と励みになるものです。

休みの日にストレス解消を思い切りする

まじめな人ほど、仕事から離れても仕事のことを考えてしまいがちです。明日のプレゼンテーションの流れはこうした方がいいかも、あの時の書類はここを直したほうがいいかな、などと休みの日でも仕事のことが頭の中を占めてしまう人もいます。そうなると、気分がリフレッシュできず、常に仕事に支配されているような感じになってしまいます。
会社を出たら仕事のことから自分を解放してあげましょう。休みの日にはストレス解消のために好きなことをしてみましょう。そうして、上手にストレス解消をして気分一新すれば仕事に向かうことができるでしょう。

信頼できる人に相談する

仕事や人間関係で悩んでいる時は、一人で抱えていてもどうしようもないことがあります。誰かに相談することで解決の道が見つかるかもしれません。悩んでいる時はまわりが見えなくなったり、そのことばかり考えてしまいがちです。しかし、第三者は冷静に物事を見ることができます。気づかなかった解決策が見つかるかもしれません。ただし、相談するのは信頼できる相手にしましょう。

気分転換しながら仕事をする

仕事をしたくない、会社に行きたくないとずっと考えながら仕事をするのはかなりのストレスを抱えることになります。思い詰めて悶々とするよりは、合間に気分転換をしながら仕事をするほうが気分的にも楽です。例えば、昼休みに会社を出て外にランチに行くとか、社員食堂では違う課の人と一緒に食べるとか、今と違う環境に自分を置くことで気分が変わることがあります。

休みの日も生活リズムを崩さない

休み明けに会社に行きたくないと思う人の多くは、休みの日に昼近くまで寝ていたり、夜遅くまで起きていることが多いです。そのような過ごし方をすると、生活のリズムが狂ってしまいます。寝不足だと疲れが取れないため、起きるのが辛くなります。休みの日でも普段の日と同じ時間に起きて、早めに寝るようにすることで生活リズムを崩さずにすみます。

吐き気や頭痛がするほど会社に行きたくない!休む?辞める?どうすればいい?

会社に行きたくない理由と向き合う

仕事に行きたくない、と思う理由は何なのかを一度しっかり確認しましょう。自分がなぜ仕事に行きたくないと感じるのか、漠然とした思いだけではなく、その理由とじっくり向き合うのです。なんとなく行きたくないのでとりあえず休もう、という解決方法だと結局その場しのぎになってしまいます。理由と向き合うことで、どのように解決したらいいのか分かるかもしれません。

うつ病かも?病院へ行きましょう

何もしたくない、起きたくない食べる気力もない。仕事に行きたくないと思うどころか、食欲もない眠れないなどという症状があったら迷わず病院へ行きましょう。苦しい思いを我慢する必要はありません。

次のステージに移るタイミングなのかも!

なんとなく仕事に行きたくないなと思うのではなく、仕事へ行くことを考えたら動機がする、胸が苦しくなる。というほどだったら、我慢せず次のステージを考えてもいいかもしれません。
仕事へ行きたくない人への対策方法をいくつか試してみたが改善しなかった。そんな時は新しい場所へ行く時期なのではないでしょうか。転職を考えてみるのも一つの解決方法です。転職することで新しい発見があるかもしれませんし、転職活動をしていれば「いずれ辞めるのだから」と、悩みもあまり気にならなくなるかもしれません。

仕事に行きたくないときは頑張りすぎないことも大事!

仕事へ行きたくない理由によって色々な解決方法があります。理由をしっかり把握して、できるだけの解決策を見つけることで気持ちが楽になるでしょう。仕事は自分一人でやっているわけではありません。仕事をしていれば誰でも何かしら悩みを抱えているものです。そんな時に一人で抱え込みすぎず、誰かに頼るのも大事なことです。頑張りすぎず、自分を大切にして前向きになれたらいいですね。

0