転職を繰り返す人の4つの特徴とその末路とは?もう繰り返さないための対策

転職を繰り返す人はどうして何度も転職を繰り返すのでしょうか。もしも本当は何度も転職したくない、と思っているとしたら転職を繰り返さないためにはどうしたらいいのか知る必要があります。今回は転職を繰り返す人について原因や対策を解説していきます。

転職する理由はどんなものがある?

労働条件が悪い

転職をする理由の一つに、「労働条件が悪い」ことが挙げられます。労働条件とは、労働時間や待遇などです。思っていたよりも残業が多かったとの理由で転職を考える人は多くいます。入社したら、募集要項や面接の時に聞いていた残業時間よりも多く、加えて休日出勤も多いため、プライベートの時間が確保できないと不満を持つ人もいます。

給料が低い

転職理由の中に「給料が低い」という理由があります。入社する時に初任給は分かっているはずですが、なぜ転職をするのでしょうか。昇給があると聞いていたのにまわりの先輩から、何年も昇給がない話を聞いたり、役職に就いている人が多くの仕事を任されているにも関わらず、役職手当が少ないなどの現実を知った時に転職を考えるようになります。仕事をする上で、給料の額がモチベーションアップに繋がるタイプの人は、給料が低いのは仕事へのやる気が上がらない要因になるようです。

人間関係がうまくいかない

人間関係がうまくいかなくて転職する人は多く、まわりの人に悩まされる場合や社風が合わないのも転職理由に挙げる人が多くいます。仕事の内容にやりがいを感じていても、人との関わりがうまくいっていないと会社に行くのが嫌になってしまうことがあります。この理由はデリケートなものなので、まわりの人に相談できず一人で悩んでしまう人もいます。

仕事が忙しすぎる

仕事が忙しい、ノルマが厳しくて毎日のようにプレッシャーをかけられるなどの他にも、体力的にきついなどの理由で転職を考える人もいます。納期が短い仕事ばかりを任され、いつも追われるように仕事をしていると、気を抜くこともできず精神的に参ってしまう場合もあります。

仕事にやりがいを感じない

やりたい仕事があって就職したものの、違う部署に配属になってしまったり、思った仕事ではなかったなどの理由で転職をする人がいます。まわりの先輩や上司を見ていても、生き生きと仕事をしていないため、ここにいても自分が成長できないと感じて転職を考えるようになる人もいます。

転職を繰り返す人の特徴

自分を分かっていない

現在の職場に不満を感じると、自分が何をしたいのか明確な目標を持っていないまま、その場から逃げるためだけに転職する人がいます。どんな仕事がしたいのかはっきりしていれば、多少嫌なことがあってもやりたい仕事のために我慢できるものです。

就職活動で大切なのは自分にはどんな仕事が合っているのか、自己分析をすることも大切です。例えば、人と話すのが苦手な人が接客業で不特定多数の人と話さないといけない、となるとだんだん苦痛になってきます。まわりの人の評価も積極的に聞くようにするのもいいでしょう。自分では分からない適性が見つかるかもしれません。普段からまわりの人とコミュニケーションをとり、また冷静に物事を見ることを意識して、自己分析をしっかりしましょう。

プライドが高く人からの評価を気にする

仕事をするには、時には他人の意見を素直に聞き入れることが必要です。自分が悪くなくても我慢や謝罪をしなければならないこともあるでしょう。
それから、他人からどう見られているのか気にしすぎる人もいます。自分がこれだけやっているのだから、評価されて当たり前だと勝手に思い込みます。自分はできる人だと思っているので上司から過大な評価をされないと不満に思うのです。前の会社は自分のことを評価してくれなかった、などと言う人はこのタイプの人です。

人間関係を築くのが苦手

転職する理由の上位に人間関係が上手くいかない、という理由が挙がるほど、人間関係に悩む人は多くいます。一度会社で人間関係のトラブルを経験すると、他の会社でも同じようなことが起きないか、心配になる人もいるでしょう。元々人と接することが苦手な人は、新しい職場で人間関係を築いていくのが難しいと感じ、人を寄せ付けない雰囲気を出している場合があります。
人はそのようなことを感じとり、あまり人と関わることが好きではないのだろう、と敢えて声をかけないものです。それが「自分は無視されている」などと感じ、ますます人を寄せ付けない態度を取ってしまい、居心地を悪くしてしまうことがあります。

常にマイナス思考

何をするにも常にマイナス思考な人も、転職を繰り返す傾向にあります。どうせ自分は頑張っても認めてもらえない、などと最初から諦めてしまう人がいます。また、仕事の失敗を自分のせいではないかと思ったり、何かあった時にすぐにマイナスに考えてしまいます。そうなると何でも自分が悪いのではないか、と精神的に参ってしまいます。ひどくなると、朝起きると具合が悪くなってしまう、会社に行かないといけないと思うと過呼吸になるなど、精神的な病気になってしまう場合もあります。

転職を繰り返すとどんな末路が待っている?

転職の際に仕事が決まりにくくなる

何度も転職を繰り返している人は仕事が決まりにくくなる可能性があります。何度も繰り返すには「人間関係を築くのが苦手な人なのではないか」「問題行動を起こすのではないか」など、思われてしまいがちです。
転職を繰り返す人にはそれなりの理由があるのですが、その理由は面接官を納得させるようなものではないといけません。転職を何度もする人は、次の仕事がすぐに決まらないかもしれないということを覚悟しておくことが必要です。

退職金や年金が不利になる

退職金制度は法律で決まっているわけではないので、その制度がない会社もあります。しかし、もし退職金制度がある会社に勤めている場合、「勤続年数に応じて基本給に支給係数をかける(乗じる)」ところや、定額制という方法で「20年勤めた人には200万円」などと決まった額を支給する会社があります。ですから、退職金を多くもらうためには勤続年数が長いほうがいいということになります。

また、会社で厚生年金に加入している場合、将来もらえる年金は厚生年金に加入している期間が長いほうがいいのです。国民年金に加入している場合と、社会保険に加入している場合を比べた場合、社会保険に加入している期間が長いほうが将来の年金額が多いのです。そして、社会保険・厚生年金に加入する場合は保険料を会社が半額負担してくれます。この点でも、社会保険に加入しているほうが自己負担額が少なくてすみます。

問題が解決するとは限らない

転職を繰り返す人は色々な理由がありますが、転職したからといって問題が解決するとは限りません。例えば、人間関係が上手くいかないという理由で転職する場合、転職した会社でも人間関係が良好であるとは限りません。だからといって、転職をしないほうがいいと言っているわけではなく、転職をする場合に気をつけるべきことがあるのです。転職を繰り返す人は問題解決のためにはどうするべきか、そこを考えないと今後も転職を繰り返すことになるのです。

転職を繰り返さないためにどうしたらいい?

転職したいと思った理由を落ち着いて考える

転職したいと思った理由は何だったのか、落ち着いて考えてみましょう。「辞めたい」と思っている時は、そのことばかり考えてしまいます。何があったから転職したいのか、明確にすることが重要です。

転職してその問題点が改善できるのか考える

自分の中で、転職をしたいと思った理由がはっきりしたら、次にすることはその問題点が転職によって解決できるのかどうか考えることです。現在の職場では解決できないのか、考えてみます。人間関係だったら、信頼できる人に相談できないのか、社内での異動などで環境を変えることはできないのかを模索してみましょう。もしかしたら、転職せずに問題点が解決できるかもしれません。

心理的なものだったらうつ病などを疑い病院へ行ってみる

「転職したい」と思っている人の中で、会社のことを考えたら具合が悪くなるなど、身体に異常をきたす場合は病気である可能性があります。仕事に行くものの集中できず、ミスを重ねてしまう。夜が眠れない、昼間はずっと身体がだるくて気持ちに張りが出ないなど、普段と違うと感じたら病院へ行くことをおすすめします。もしも病気だったとしたら、治療することで働くことが可能かもしれません。

自分が求めることを明確にする

転職を繰り返す人の特徴の一つに、なんとなく会社を決めてしまっているという特徴があります。今の職場から逃げたい、早く辞めたいという思いから、どこでもいいから早く新しい会社に行きたいと転職先を決めてしまっている傾向があります。その結果、次の会社でも同じようなことが起こり、転職を繰り返すことに繋がるのです。

こうならないためには、転職の際に自分が何を求めるのか明確にする必要があります。もし、自分が好きな仕事に就けたら多少のことがあっても乗り越えて頑張ろうと思えるはずです。何をしたいのか分からない場合は、何を重要視するのかを決めておきましょう。給料を重視するのか、勤務時間にこだわるのか、自分の中でこれだけは譲れないポイントを決めて転職するようにするといいでしょう。

転職を繰り返さないためにも慎重に会社選びをしよう

転職を繰り返した場合のリスクを考えたら、転職の回数はあまり多くないほうがよいことがお分かりいただけたと思います。そのためには、転職を考えた時に「次に働く所が最後」と思って転職活動をするといいでしょう。もう転職はしない、と決めることで会社を選ぶのも慎重になりますし、入社したら問題が起こった時にどうにかして解決しようと努力するのではないでしょうか。

7+