寿退社を考えている人が気をつけるべき6つのことや転職事情!円満退社で新しいスタートを切ろう

寿退社はとてもおめでたい事ですが、順序や礼儀を間違えてしまうと、反感を買ってしまう恐れがあります。そこで今回は、円滑に寿退社をするための方法や、その後の転職についてお話いたします。また、寿退社のお祝いに喜ばれるプレゼントなど、今後に役立つ情報をまとめたのでぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

寿退社とは?

結婚するタイミングで会社を辞めることを寿退社と言います。女性が結婚して仕事を辞めるのが一般的とされていた時代に生まれた言葉です。では、寿退社をする際、お世話になった会社へ迷惑がかからないようにするためには、どうするべきなのでしょうか。

会社に寿退社を伝えるタイミングは?

退職のタイミングは、1年のうち一番忙しい繁盛期などを避けた「3ヶ月前」くらいがベストとされています。引き継ぎ・人材探しなどがあるため、会社に迷惑をかけないことを考え行動しましょう。業種やポジションによっては、代わりの人材を探すのが困難になるため、半年前に伝えた方がいい場合もあります。しかし、「あの人は辞める人」と認識をされてしまうと、職場の士気を下げてしまう恐れがあります。そのため、半年以上前に退職の意思を伝える場合は、まずは上司にだけ報告する方がいいでしょう。

寿退社は誰に伝えればいいのか

直属の上司に、結婚のため退職する意思があることを伝え「退職願」を出しましょう。報告をする際は、上司に時間をとってもらう必要があります。「私事でお話があります」や「お時間をいただけますでしょうか?」など、就業中ではなく休憩時間や就業後を選んで話しましょう。

直属の上司に報告することにより、退職日やそれまでの流れ、職場への報告の仕方、引き継ぎの方法など、知っておきたいことを相談することができます。そして、退職日が近づいた時に改めて「退職届」を出すと一般的に円満退職ができるとされています。

  • 退職願
  • 退職を願い出るものです。会社に退職の意思を伝え、了承されることにより退職が成立します。

  • 退職届
  • 退職に強い意思があり、会社側の了承がなくても退職を宣言する届け出です。

上司へ相談する前に、親しい同僚に先に話すこともあると思います。その際は、上司へ伝わらないよう口止めをするなど、最善の注意を払うことが気遣いの1つです。

寿退社の挨拶の仕方が知りたい!

寿退社をするための挨拶はとても重要です。謙虚な姿勢で「今までの感謝の気持ち」や「退職に伴い迷惑をかけてしまうこと」などしっかり伝えましょう。口頭で伝えるのが好印象とされていますが、難しい場合は、メールや手紙などの方法もあります。報告は疎かにせず、しっかりと伝えることが円満退職をするポイントの1つです。

仕事の引き継ぎはしっかりとしよう

寿退社が決まったら、仕事の引き継ぎをしましょう。会社によって引き継ぎの仕方はさまざまです。後任者選びから始まる場合もあれば、業務を分担する会社もあります。スムーズに引き継ぎが行えるよう、上司と相談して進めるといいでしょう。引き継ぎ書を作成する場合は、新人や同僚、上司など誰が読んでもわかりやすいように、簡潔に作ることが大切です。

結婚式への招待はどうすればいい?

勤続年数や職場環境によって変わるため、「招待しなきゃいけない」「招待しなくてもいい」と決まっているわけではありません。しかし、結婚式の日取りが決まっているのであれば、報告することをおすすめします。結婚式に会社関係者を招待する場合は、上司に招待したいことを伝え、お伺いを立てましょう。

しかし、身内のみで行うなど、仕事関係者を呼ばない場合は、やんわりとその旨を伝えましょう。結婚式が寿退社をしてから半年~1年先の場合は、会社内外に問わず、今後もお付き合いしていきたい人を招待する傾向にあります。

お世話になった人への挨拶はしっかりとしよう

入社してからたくさんの人と関わり、お世話になったと思います。その感謝の気持ちを込め、一人ひとり「挨拶回り」をしましょう。時間帯や相手の立場など、仕事中は状況がさまざまなです。迷惑にならない伝え方でお礼を伝えましょう。社外の人への挨拶も忘れてはいけません。上司や次の担当者と、どんな方法でどう伝えるのかを相談し、決めるといいでしょう。手紙を送る際は、気持ちが伝わる直筆の手紙をおすすめします。

寿退社の気になるお金事情

寿退社は自己都合の退職だから、失業保険などは受給できないと諦めてはいませんか?しかし、寿退社と言っても、さまざまな理由が存在します。もしかしたら、受給できる条件に当てはまっているかもしれません。しっかり調べ、申請できるものは申請しましょう。

退職金はもらえるの?

退職金は、社内規定により決められていることが多いです。社内規定を調べ、退職金や結婚お祝い金など、寿退社に関する支給がないか確認しましょう。制度を設けている会社であれば申請するべきです。

失業保険は申請できる?

寿退社をしても、失業保険の受給条件をクリアした上で求職活動をし、これからも働く意思があれば、失業保険をもらえる権利があります。「不正受給者」と見なされないよう、しっかり活動していることが条件です。

また、寿退社の理由として引っ越しや結婚相手の転勤など、通勤に困難な状況になり、退職しなければいけなくなった場合は、「特定理由離職者」という制度があります。特定理由離職者は、3ヶ月の支給制限期間を待たずに申請後7日間のみ支給が開始されます。失業保険を申請するにあたり、離職票が必要になります。退職後でも送付してもらえる書類ですので、忘れず用意しましょう。

  • 手続きに必要な書類

■離職票
■雇用保険被保険者証
■本人確認ができるもの(免許証やマイナンバーなど)
■写真2枚
■印鑑
■本人名義の預金通帳
■その他(特定理由離職者を申請する場合)

特定理由離職者を申請する場合は、それを証明するその他の書類が必要になります。引っ越しによる寿退社に必要なのは「結婚退職」と「転居」を証明するものです。ハローワークによって提出物は異なるので、確認をしましょう。

参考:ハローワークインターネットサービス

寿退社のお祝いに喜ばれるプレゼント5選

寿退社に喜ばれるプレゼントは、「自分では手を出せない少し高いもの」「おしゃれなもの」「新生活ですぐ使えるもの」が好まれます。相手の好みも考え、新生活に彩りを加えるプレゼントを送りましょう。また、プレゼントを送る時は、お祝いの言葉や感謝の言葉を添えると大変喜ばれます。

【VERMICULAR(バーミキュラ)】オーブンポットラウンド

■Amazon価格:11,880円(税込)
VERMICULAR 公式ホームページはこちら

日本の職人が作る鋳物ホーロー鍋・VERMICULARは、人気商品です。密閉性に優れ、食材の旨味や水分を逃さず調理できることで、無水調理も可能になっています。コンパクトサイズの14cmラウンドポットは、直火やIHにも対応しています。使い勝手のいいサイズなので贈り物として喜ばれること間違いありません。

【BALMUDA(バルミューダ)】The Pot

■楽天価格:11,880円(税込)
BALMUDA 公式ホームページはこちら

トースターで有名なBALMUDAから発売された人気商品の1つ。BALMUDAの電気ケトルはデザイン性も高く、そのままキッチンに置いていてもとってもおしゃれ!サイズも二人暮らしにぴったりで、ワンランク上の電気ケトルはお祝いの品として喜ばれるでしょう。

【LE CREUSET(ル・クルーゼ)】シグニチャー ココット・ロンド

■楽天価格:29,160円(税込)
LE CREUSET 公式ホームページはこちら

コースタルブルーのお鍋とサービングボール、トリーレストがセットになった、新婚生活に大活躍間違いなしの商品です。ただこちらはオンライン限定になっています。ル・クルーゼ商品の中で最も人気の高いカラーのコースタルブルーは、キッチンをおしゃれに可愛く彩ること間違いありません。

【STAUB(ストウブ)】夫婦茶碗

■Amazon価格:5,400円(税込)
STAUB 公式ホームページはこちら

フランス生まれのstaubからMade in Japanのセラミック夫婦(meoto)茶碗が登場。手に馴染むフォルムで作られており、とってもおしゃれ。食卓の雰囲気も壊さない人気色と、Lサイズを旦那様にMサイズは奥様にとサイズ違いのセットは夫婦で仲良く使うことを考えられたお茶碗です。

【D-LOOP(ディーループ)】ペアカップ

■Amazon価格:4,990円(税込)

陶器にメタリックなゴールドとシルバーラインが入っている、日本製のタンブラーセット。新婚生活の晩酌にぴったりなペアカップです。ボックスに入っているため高級感もあり、プレゼントに喜ばれる商品の1つです。

寿退社後の転職は厳しい?

寿退社といっても、前の会社と同じような条件の会社を希望するのは、少々難しいでしょう。妊娠の予定なども聞かれるため、会社選びは大変重要です。

履歴書の書き方

一身上の都合により退社」と書くのが一般的です。「結婚を機に退社」など結婚が背景の退職が理由であることも、わかりやすくていいでしょう。

転職先の企業面接で何と言えばいい?

転職先に入社後、すぐ産休などの理由で長期休暇を取るのではないかと、企業側は不安を感じてしまいます。そこで、寿退職に至った理由を明確に伝えることが大切です。「引っ越しにより通勤が不可能になったため」や「結婚生活も落ち着き、働く意欲があるため」など、転職先にとってデメリットにならない理由を伝えましょう。

円満な寿退社をしてHappyな新婚生活を手に入れよう

寿退社の方法に、「正解」や「不正解」はありません。どんな場合でも、円満に退職をするに越したことはありません。寿退社をした人たちを見送った経験があれば、その人を参考にするのも1つの方法です。社会人としてのマナーを守り、最後まで力を抜くことなく一生懸命に仕事と向き合うことで、気持ちよく寿退社をすることができます。

結婚することは、とても幸せなことですが、浮き足立たず周りのことも考え、やるべきことはしっかり行いましょう。しっかりと計画をたて、感謝の気持ちを忘れず業務をこなすことで、新婚生活を応援してくれる人も増えるでしょう。

2+