【医師監修】出産前に知っておきたい!前駆陣痛の症状や本陣痛との見分け方

いよいよ出産を待つのみ!陣痛に備えて準備をしているプレママの皆さん、前駆(ぜんく)陣痛ってご存知ですか?今回は本陣痛の前にくる前駆陣痛を詳しくご紹介します。出産に向けて焦らないためにも陣痛の知識を増やしておいて損なし!周りでサポートしてもらうパパや両親にも伝えておきましょう。

前駆陣痛って何?

前駆陣痛とは

お腹も大きくなってきたプレママさんは、そろそろ出産に備えて準備を始めたのではないでしょうか?出産の入院準備と合わせて、陣痛から出産の流れもしっかり考えておきましょう!

陣痛の中でも、覚えていて欲しい「前駆(ぜんく)陣痛」ってみなさんご存知でしょうか?
前駆陣痛とは、本陣痛の前に来るプレ陣痛です。予行練習のようなものなので、「偽陣痛」と呼ばれることもありますよ。前駆陣痛は偽陣痛と呼ばれてはいるものの、出産の準備には必要な過程になります。規則的ではない子宮収縮が起こるのですが、これは赤ちゃんの通り道となる子宮の下の部分などを柔らかくする目的があります。また、柔らかくなると同時にホルモンも分泌されます。

前駆陣痛は偽陣痛と言えど、出産が近い合図であることは確かなので、心の準備にもなりますね。

前駆陣痛はいつから?

では、前駆陣痛はいつから始まるのでしょうか。出産の前のプレ陣痛であるため、妊娠36~40週頃に起こることが多いです。もちろん個人差がありますので、臨月に入る前から前駆陣痛が来た先輩ママもいれば、本陣痛の前日に前駆陣痛が来たというママもいます。そのため、前駆陣痛が始まったからといって次の日から本陣痛が来る、といった確証はないので、あくまでも出産が近づいてきたという認識でいましょう。
また、1人目の子は前駆陣痛がきてから3日以内に本陣痛が来たからといって、2人目も同じスパンとは限りません。妊娠した回数でも変わりますので、安心しきらないようにしましょう。

前駆陣痛の症状

前駆陣痛が来る時期には個人差があるとお話ししましたが、症状にも個人差があります。
お腹下腹部が痛く感じたり、張りを感じたり、腰痛を感じる人もいます。また、痛みの感じ方も様々で生理痛のような痛みや、お腹を赤ちゃんが蹴っているような痛みなど、このような痛みは前駆陣痛だ、というような明確なものはありません。

前駆陣痛の場合は不定期にお腹が痛くなり、ほとんどが時間が経つと消えるものです。そのため、前駆陣痛と気づかないママさんも多いです。「なんだかお腹が張る気がするなぁ」という小さな違和感で、翌日から本陣痛が始まったママさんもいます。ただし、痛みと共におしるしと呼ばれるおりものなどの症状が現れたら出産のサインです。そろそろ本陣痛が始まると考え、準備し始めましょう。
前駆陣痛と本陣痛に関しては次章で詳しくご説明します。

前駆陣痛と本陣痛の違い

本陣痛とは

本陣痛とは、よく言われる陣痛であり、子宮が収縮する際の痛みを指します。痛みの間隔が規則的で、そのまま間隔が徐々に短くなっていくのが特徴です。また、痛みも徐々に強くなり、痛みを感じる時間も長くなっていきます。また、本陣痛は1時間に6回以上、もしくは陣痛周期が10分以内のある程度規則的な陣痛周期になったらサインと言われています。
本陣痛がきてから出産にいたるまでは、もちろん個人差はありますが、平均的に初めての出産の場合約10~16時間、2人目以降の出産の場合約6~8時間といわれています。

前駆陣痛の3つの特徴

  • 痛みがすぐ消える
  • 前駆陣痛は痛みがあっても一定の間隔を持つことなく、だんだん消えていくのが特徴です。一定の間隔ではなく、強弱がある場合も前駆陣痛の可能性が高いでしょう。さらに、痛みも弱い痛みであったり、鈍痛のようなものであったりします。しかし痛みとともに出血があったり、一定の痛みではなくともだんだん強くなっている場合はすぐ病院へ連絡しましょう。

  • おなかの張り方が一定しない
  • 前駆陣痛は、張りがきついと感じた場合でも姿勢を変えたり、横になったり、座ってみたりすると収まる場合がほとんどです。サッカーボールやバスケットボールのように固くなったり、かと思えばなんか張ってるかな?と思う程度の軽い張りであったり、一定しない場合は前駆陣痛でしょう。

  • 痛みがあっても、動くことができる
  • 前駆陣痛の場合は、動くことが出来る程度の痛みであることがほとんどです。動きはもちろんゆっくりになりますが自分の意志で動けている間は問題ありません。前駆陣痛だからといって痛みがある時に活発に動いたり無理をするのは禁物ですよ。お母さんの身体はもちろん赤ちゃんにも負担になってしまいます。

注意したい症状

  • 破水がある
  • トイレに座っていると尿ではない、水がダラダラと流れてくる場合は破水の可能性があります。破水している際は赤ちゃんと外が通じている状態になっているので、病院にすぐ連絡しましょう。

  • 強い痛みが続く
  • 一定の時間間隔はなくても、痛みが強い場合本陣痛が来ている場合もあります。また、痛みや張りが収まらない場合は、胎盤剥離の危険性も出て来ます。痛みが続いたり強くなってきていたりする場合は一度病院に連絡しましょう。

  • 出血がある場合
  • ティッシュで拭く程度の少量であればおしるしの可能性があるので問題はありません。
    しかし、生理の時のように出血がある場合はすぐに病院に連絡しましょう。

  • 胎動を感じない
  • 急に胎動を感じなくなった場合は、危険な状態になっている場合があるので続くようなら病院へいきましょう。
    また、切迫早産と診断された方は特に注意が必要です。少しでも不安を感じる場合は病院に相談するようにしましょう。

前駆陣痛から出産までの流れ・準備すること

前駆陣痛から出産までの流れを理解して出産に備えましょう!プレママさんはもちろんですが、パパさんや実家のご両親にも伝えておくと良いですね。

陣痛がきたらやること

陣痛らしきものが来たら前駆陣痛なのか本陣痛なのか、痛みの周期を確認しましょう。

≪痛みの周期の測り方≫
お腹が張ったり鈍痛が来たら時間を計測し始め、痛みが治まったら終了します。そこから2回目の痛みが来るまでの間も時間を図っておきましょう。また痛みがきたら計測を始めます。

次の痛みまで1時間ほど開いていたり、不定期の間隔であったり、痛みがすぐ消えるようであれば前駆陣痛の可能性が高いので、普通の生活をしても問題ありません。1回目と2回目の間隔が30分~20分になり、3回、4回と増えていき、痛みも強くなるようであれば本陣痛の可能性があります。今ではスマートフォンのアプリで陣痛を計測出来るものがありますので、活用していきましょう。

本陣痛が始まる前にやっておくべきこと

陣痛が始まったら、いよいよ病院に行く最終準備をしましょう。本陣痛の最初は痛みも少ないので痛みが強くなる前に準備し始めましょう。
まず、パパや家族に連絡をしましょう。事前に伝えることで周りの人も動きやすくなります。そして軽い食事をとるようにしましょう。出産は体力勝負!エネルギーを蓄えておくことが大切です。次にシャワーを浴びましょう。破水していなければ、シャワーを浴びても大丈夫です。清潔にしておき、コンタクトを外したりお化粧も落としたりしておきましょう。最後に入院のための荷物の最終チェックをしましょう。1人で移動しなきゃいけない場合は、無理のない程度に持てる量を持ち、後から持って来てもらうものを分かりやすい場所に置いておきましょう。

いよいよ出産!なにをするべき?

本陣痛に陣痛が始まったら病院に連絡しましょう。
病院に伝えるのは、おなかの張り方、先ほど計った痛みの間隔痛みの度合い出血、破水があるかどうかです。以上の点を伝えると病院からどのようにすれば良いか指示が貰えます。
10分間隔になると「来てください」と病院から連絡があります。出産まではまだ数時間ありますので、落ち着いて行動しましょう!いざ陣痛がくると病院の電話番号を調べる余裕がなくなりますので、事前に登録しておいたり、紙に書いて誰でも連絡出来るようにしておきましょう。また、タクシーの連絡先も一緒にメモしておくといいでしょう。

おしるしや破水って?

おしるしや破水という言葉は聞いたことあっても、実際にどんなものか分からないプレママさんも多いかと思います。
おしるしとは「おりもの」の一種です。ピンク色や褐色のおりものが出て来ます。これは出産前に卵膜が剥がれることで出血し、それが粘液と混ざって出てくるためです。平均的には、おしるしの2.3日後に出産に至る場合が多いようです。
続いて破水とは、卵膜が破れて羊水が流れ出ることを指します。通常は本陣痛が始まってから起こることが多いのですが、「前期破水」と呼ばれ、陣痛の前に破水するママさんもいます。

先輩ママの前駆陣痛体験談!

実際に前駆陣痛か本陣痛か分からなかったママさんの体験談をご紹介します!意外と同じ経験しているママさんも多いですよ!

<前駆陣痛だと気付かず帰されちゃった先輩ママ>

担当の先生から「10分間隔になったら電話するように」と言われたママさん。10分間隔になってきたので、病院に連絡すると来てくださいと言われたので、入院が決まりました。旦那さんと一緒に病院へ向かい状態を見てもらいます。しかし、触診してもらうとまだ子宮口が開いてないとのこと。子宮口が開くまではスクワットでもしていて、と先生から言われ待っていたそうです。病院でもう一度機械で計測してもやはり10分間隔。
言われた通りスクワットしたりお産を早める効果があるという椅子に座ったりして過ごしているうちに2時間程度経ち、間隔を計ってみると陣痛は5分間隔ほどになっていました。痛いけどこんなもんかなぁ、私意外とお産が軽いのかなぁと思いながら、お昼ご飯のメニューをルンルンで選んでいたそう。

さらに時間が過ぎること2時間。
すると順調に狭まっていっていた間隔が、徐々に開き始めたそうです!そのうち陣痛自体も無くなって、先生にも「今日はもう無理だね~。一回帰って。」と言われてしまい、結局半日分の入院費がかかっただけだったそうです。

前駆陣痛の特徴が分かっていても、なかなかタイミングは難しいものですね。しかし、実際のお産になる場合もあるので病院に連絡するのは忘れずにしましょう。

参考サイト:赤すぐ みんなの体験記


<本陣痛?前駆陣痛?分からず自宅待機した先輩ママ>

続いてのママさんは、友人の先輩ママから「陣痛か分からなくて自宅で随分我慢した…笑」と聞いており、自分の時は陣痛のタイミングは逃すまいと意気込んでいたそうです。事前に病院からは「痛みが7分間隔になったら連絡を。10分間隔で来院しても追い返すね」と言われていたそうで、『7分』を意識して過ごしてました。

予定日の6日前の朝、おしるしがあり、旦那さんに連絡したり、入院の最終確認をしたり、出産への準備を進めていきます。お昼寝から起きた夕方4時頃、定期的なお腹の痛みがきたそうです!間隔は5~6分!でもママさんは、「10分間隔の痛みが来てないなぁ…」と思い、ネットで調べてみました。すると前駆陣痛の症状と当てはまっていると自己判断し、病院へ連絡しませんでした。実家でも「陣痛だったら、あなたみたいに普通には喋ってられないハズよ」と言われ、これは前駆陣痛と思い込んでいたようです。
前駆陣痛なら痛みは収まると思い自宅へ戻り7時過ぎから夕食を作りましたが、痛くて喉も通らない騒ぎに。旦那さんが帰宅してから病院に行くことを進められましたが、ママさんは「10分間隔の陣痛も7分間隔の陣痛もまだ来てないの。だからきっと前駆陣痛。この痛みは治るよ」と言い張り耐えたそうです。
しかし、夜11時、トイレで出血があり、旦那さんが病院へ連絡しました。状況を伝えたところ、「入院物品持参して一旦おいで~」と言われ、本陣痛じゃなかったら申し訳ない気持ちもありながら病院へ行きました。
すると、「子宮もcm程度開いているので、ベストタイミングですよ!!」と褒められ、産院に着いてから4時間で無事に出産できたそうです。

無事に出産に至って良かったですが、自己判断は禁物ですね。何かあったら連絡するのが良いでしょう。

参考サイト:赤すぐ みんなの体験記

出産に対しての理解を深めていきましょう!

今回は前駆陣痛についてご紹介いたしました。本陣痛なのか前駆陣痛なのか誰もが悩みますよね。知識を増やし理解を深めていきましょう。ただし、不安な時はいつでも病院に連絡して大丈夫です。自己判断せずに赤ちゃんのために行動しましょう!

0