子どものジュニアシートっていつまで必要?選ぶポイントや人気メーカー5選!

お子様を出産してから、車に乗せるタイミングはいきなりやってくるものです。まずはチャイルドシートが必要、ということは何となく分かっているものの、意外と知らないのがジュニアシートの存在。お子様を車に乗せる際、6歳未満のお子様はチャイルドシートに乗せることが義務付けられています。しかしお子様が成長しサイズオーバーになると、チャイルドシートでは危険になる為、ジュニアシートの移行が必要になるのです。
ここでは、チャイルドシートからジュニアシートの切り替えのタイミングや選ぶポイントなど必要な情報を解説します。ぜひ参考にしていただき、正しい知識を知ってくださいね。

ジュニアシートって?

ジュニアシートとはチャイルドシートの呼び名の一つであり、子どもの車に乗せる際に車に取り付ける、子ども用の補助シートのことを言います。

ジュニアシートっていつまで必要?基礎知識と選ぶポイント・人気メーカー5選!

チャイルドシートとの違いは?

ジュニアシートは主に3〜10歳ぐらい、体重は15kg〜36kg未満の子どもが使用する想定で作られています。3〜4歳から使用できるものが多く、身長の目安は95cm〜100cmが目安で、背もたれ付きのタイプや座面のみのタイプなどジュニアシートの種類は豊富です。大人と同じシートベルトを使うようになる為、首が締まらず体をきちんとサポートできるような位置になるよう座面の高さを合わせることが目的となります。
一方チャイルドシートは0〜3歳の乳幼児が対象となり、本体は大人のシートベルトで固定し、子どもはチャイルドシート専用のベルトで体をサポートするようになります。
どちらもメーカーによって年齢制限や機能は異なり、チャイルドシートとジュニアシートを兼用できるタイプも出ています

ジュニアシートは何歳から?いつまで使うもの?

子どもの体格が大きくなると、事故の際の負荷も大きくなります。チャイルドシートでは強度が十分出なくなる為、大人のシートベルトを体にかけてサポートするジュニアシートに移行するようになります。チャイルドシートからジュニアシートの切り替えのタイミングは一体いつなのでしょうか。そしていつまで使えばよいのでしょうか。

ジュニアシートっていつまで必要?基礎知識と選ぶポイント・人気メーカー5選!

ジュニアシートの何歳から?

ジュニアシート切り替えのタイミングとしては、年齢での目安は3〜4歳、身長はだいたい100cm前後と言われています。3歳ぐらいになると体もしっかりしてきて、シートベルトの圧迫も気にならなくなるでしょう。

ジュニアシート2歳は使える?

2歳は通常チャイルドシートですが、最近は2歳から使えるジュニアシートを扱うメーカーも増えてきました。
よく動きたがる子や親と同じように座りたい子など、チャイルドシートから抜け出したい子も多いようです。その場合は必ず、対象年齢が2歳以上のタイプを選ぶようにしましょう。
また、2歳以上であっても小柄な体格の子に関しては、きちんと体にフィットするかどうか確認することが大切です。

ジュニアシート法律上の義務はあるの?

現在、道路交通法によりチャイルドシート(ジュニアシート)の着用が義務付けられており、車に子どもを同乗させる場合、6歳未満の子どもは必ずチャイルドシートに乗せる必要があります。
これを違反した場合は、罰金などは取られませんが違反点数1点となります。違反の軽度に関わらず、万が一に子どもの命を守ってくれる重要なものです。何かあっては手遅れですので、ちょっとの外出であっても面倒くさがらずに必ず着用しましょう。

ジュニアシートを外すタイミングって?

大人のシートベルトが体に合うようになる頃。目安としては、身長が140cmを超える頃と言われています。140cmというとだいたい10歳前後の子どもの平均身長と言われていますので、6歳になったばかりでは、ジュニアシートはまだ外すタイミングではなさそうですね。
「何歳で外す」という考え方よりも「大人のシートベルトが上手にできるようになるまで成長したら外す」という考え方が一番わかりやすいかもしれません。

ジュニアシートはまだ外すタイミングではない場合は?

子どもが6歳以上でも、体格が小柄な子に関しては、ジュニアシートを使用した方が安全という場合もあります。車のシートベルトは通常、身長140cm以上の人対象に作られている場合が多いので、140cm未満の子どもが使用すると首の骨や内臓を痛める恐れもあるようです。シートベルトが子どもの肩から胸に当たらず顔や首にかかってしまっている場合は、身長や座高が足りていない、つまり、シートベルトの性能が上手に発揮できないということになります。
シートベルトが子どもの体のちょうどよい位置にくるよう、補助シートで底上げをして調節する必要があります。子どもの成長は個人差が大きく出るものですので、子どもにフィットするよう臨機応変に対応しましょう。

ジュニアシートの選び方・ポイントを徹底解説

ジュニアシートを使う頃は、もうお子様ひとりで車の乗り降りもでき、シートベルトもいじれるようになるお年頃。車に乗ることも慣れた頃ですが、大人のシートベルトだけでは危険が伴う年齢です。どんなジュニアシートであれば安全に快適に乗れるのか、しっかり考えて選びたいものです。
また、子どもの成長は個人差が著しく体格も異なる為、子どもに合ったものを選ぶことが大切です。

ジュニアシートっていつまで必要?基礎知識と選ぶポイント・人気メーカー5選!

ジュニアシートの種類は?

ジュニアシートの種類は大きく3つに分類されます。

    チャイルドシートと兼用できる背もたれのついたタイプ

    背もたれと座面(ブースター)がわかれるタイプ

    座面(ブースター)のみのタイプ

ジュニアシートを正しく選ぶポイントとは?

まずは子どもの年齢、体のサイズによって選べる種類が異なってきます。メーカーにより「対象年齢」や「制限体重」が異なりますので、何歳からどのくらいまで使うか、子どもの成長スピードなどをある程度想定しながら選ぶとよいでしょう。
チャイルドシート1台で大きくなるまでずっと使えるタイプなのか、成長と共に買い換えるのか、重視するポイントによって購入する商品も変わってくるかと思います。
小柄な子どもや3歳未満の子は、背もたれのついているタイプでないと、シートベルトが首にかかってしまい危険です。
3歳以上、身長が100cm以上であれば、座面(ブースター)のみのタイプでもよいでしょう。こちらですと一番お安く購入できるかと思います。
一番長く使えるものは背もたれと座面が分離できるタイプであり、一つを長く使いたい方にはおすすめです。

車の機種に対応している?

現在出ていジュニアシートは、ほとんどの車種に適合します。ただ、車種が古いものであれば一度確認が必要かと思います。自家用車以外にも、実家に帰省された際の車にも対応しているかどうか調べておくといいでしょう。

取り外しは簡単?洗える?プラスαの使いやすさ

まずは重要視したいのが安全面でのスペックです。ヘッドサポートは充実しているか、シートははずれにくいかなどもポイントです。
また、商品の使いやすさ、お手入れのしやすさも選ぶポイントの一つになるかと思います。
チャイルドシートとジュニアシートが兼用になっているタイプは、特に大きさも重さもありますので、よく運転するママにとってはひとりでも取り付け、取り外しが簡単なタイプをおすすめします。
また、子どもはとても汗っかきですので、衛生上、簡単に取り外せてシートを洗えるタイプかどうかもチェックしておきましょう。

ジュニアシート人気メーカー5選

コンビ

「ジョイトリップ エアスルーGC」


【値段】セール価格:¥19,800

ベビー用品老舗のコンビから出ているジュニアシートの最上級モデルとなります。
1歳〜11歳まで体重は9kg〜36kgと長く使えるタイプで、モダンでシンプルな外観と、通気性抜群のシートが特徴。


レカロ

「レカロ スタート07」


【値段】¥41,040

レカロシートは「RECARO」のロゴの入った乗用車の交換シートが有名です。特に男性には一目置かれそうなメーカーではないでしょうか。
優れた安全性、バックルの強化(子どもが自分で外せないように硬く作られている)はもちろんのこと、スポーツカーを思わせるデザインやカラーが、車内をガラッと変えてくれます。
こちらの商品は1歳〜7歳まで着用義務期間をまかなえるタイプ。ハンドルを引き上げるだけでヘッドレストの高さと肩ベルトの調整が簡単にできるのも嬉しいポイントです。


グレコ

「コンパクトジュニア」


【値段】¥2,550

ベビーカーでも有名なグレコ。座面(ブースター)のみのタイプで一番人気の商品んです。
3歳〜11歳が対象年齢で、左右についているカップホルダーは収納可能。肘掛の高さ調節もできる、かゆいところに手の届く嬉しいジュニアシートとなっています。


アップリカ

「エアライド」


【価格】¥10,800

ベビー用品を扱う有名なアップリカ。3歳〜11歳まで使えるタイプです。
特徴的な大きく深いヘッドサポートは首から頭にかけてしっかりサポートし、子どもの快適に寝られるよう形を工夫しています。
眠りが深くなっても子どもの首が変な方向に曲がらないのは、親にとって嬉しいポイントです。


カーメイト

「エールベベ サラット3ステップクアトロST」


【価格】¥14,800

大人気チャイルドシート「クルット」でおなじみのカーメイト。1歳〜11歳までのロングユースタイプです。そのジュニアシートは他のものと違い、5点式ベルトではなく、インパクトシールドという大きなベルトでホールドするのが特徴です。5点式ベルトを嫌がる子供には良いかと思います。


ジュニアシートで安全で楽しいお出かけを!

いかがでしたでしょうか。チャイルドシートよりジュニアシートの方が簡単につけられるので楽!と思いますが、安全性ではチャイルドシートより劣ります。お子様と楽しくお出かけするには「安全」であることが基本です。
ジュニアシートの正しい知識を学び、お子様の成長に合わせてベストなタイミングでジュニアシートへの切り替えをしましょう。

0