通関士は貿易のスペシャリスト!難易度が高いとされる試験や合格率・おすすめのスクールについて

通関士は通関業務を通して、日本の貿易を影で支えている人です。目立たない仕事のためその仕事内容はあまり知られていません。しかし通関士がいないければ私たちはいろいろな国の商品を手にすることができません。そこで今回は貿易のスペシャリスト通関士の仕事のついて詳しく紹介します。

通関士の役割や仕事内容

通関士の役割は?

通関士は日本の貿易を支える仕事です。日本の経済は石油や鉄鋼などの資源や肉や魚介類などの食料を輸入し、輸入した原材料を加工した製品を世界各国へ輸出することで成り立っています。通関士は輸出入時にさまざま手続きを行います。通関士は国際物流を円滑に進める影の立役者です。

通関士の仕事内容とは?

  • 通関手続き
  • 通関手続きは通関士の資格がなくてもできます。しかし通関手続きは煩雑で専門知識がないと難しいです。そのため多くの輸出入業者は通関士に依頼して、税関に対する輸出入の申告や許可や申請の手続きを行います。

    具体的には輸出、輸入の申告、関税や消費税の申告、貨物チェック、積込みの申告、保税地域に貨物を置く申請など輸出入にはこれらの一連の手続きが必要で、関税法やその他の法令の知識がなければ行うことが難しいです。

  • 不服申立て
  • 通関手続きを行った時に申告内容に対して、税関長か何かしらの処分が下されることがあります。その処分に対して不服な場合に通関士は不服申立てし、審査請求を行うことが可能です。もしこの申立てに対して税関長決定に不服がある場合は、財務大臣に対して審査請求ができます。

  • 税関に対する主張・陳述
  • 税関から調査や検査、処分があった時に税関官署に対して主張や陳述ができます。これらの業務は通関士の独占業務です。

  • 通関書類の作成
  • 通関手続きを行うためには、輸出申告書や輸入(納税)申告書、異議申立書、審査請求者などの書類だけでなく、これらに準ずる書類として、更正請求書や納付書、過誤納金充当申立書など多くの書類が必要です。
    またこれらの書類作成には通関士の審査が義務付けられているため、通関士は保管されてた貨物チェックも合わせて実施します。

通関士の就職先

  • 通関業者
  • 商品を輸入する企業の依頼により代理で通関業務をします。商品を輸入する場合は税関に対して、輸入申告→検査→関税を正しく計算して支払→輸入という一連の流れによって行われます。そのため通関業者の多くは税関のある港や空港の近くに事務所を構えています。

  • 海運・航空・倉庫・物流関連企業
  • 海外からの輸入品は海運会社の船舶や航空会社の飛行機に載せて、日本に運ばれてきます。そして通関手続きが終了して輸入品は倉庫業者の倉庫で保管され、物流会社のトラックで日本全国の輸入元に運ばれていきます。そのためこれらの企業が輸入品の運搬と合わせて通関業務を行っています。

  • 商社・メーカー
  • 商社は世界各国から多くの輸出入を行うため、スムーズに貿易を進めるために社内に通関士を置いているケースが多いです。それだけでなく製品の製造のために原材料の輸出入や、海外の自社工場で製造した部品を輸入する企業も多くあります。もし輸出入がスムーズに行われないと商品の生産に影響を与えてしまうので、メーカーに通関士をおいています。

通関士の年収や待遇は?

通関士の年収は一般の会社員とさほど差はありません。ただし通関士の資格を持っていると資格手当が上乗せされることが多く、その相場は5,000円から15,000円前後と言われています。

通関士の初任給の平均は20万円前後で、平均年収は年齢や雇用形態にもよりますが400万円前後です。通関士の仕事は専門知識や経験を要する仕事のため、経験を重ねることで年収がアップしていきます。おおよその目安は50代前半で、700万円~900万円。海外勤務の場合は年収1200万円まで増えていきます。

通関士は独立できる?

通関士は通関業者に雇用されなければ通関士と名乗るができないため、資格を取得したからといって通関業務ができるわけではありません。通関士の資格を取得して通関業務を行うためには通関業者になる必要があります。通関業者は税関承認の免許制のため、起業は難しいといえます。

通関士の試験とは?

受験資格や最近の試験の現状は?

  • 受験資格
  • 通関士の試験には受験資格がないため、誰でも受験が可能です。平成5年度あたりの試験から毎年1万人ほどが願書を提出しています。

  • 合格率や難易度
  • 平成29年度は受験者数6,353人に対して、合格者数は1,392で合格率は21.3%でした。近年の合格率は平成28年度は9.80%、平成27年度は10.10%と10%前後です。

    また通関士の合格基準は3科目それぞれが60%以上の得点が必須のため、1科目でも60%以下の場合は不合格となります。

  • 通関士の試験範囲は?
  • 通関士の試験範囲は通関業法および関税法等など法律に関するものと、通関書類の作成要領とその手続きの実務に関する内容が試験範囲です。試験は五肢択一マークシート方式で実施されます。

  • 通関士の試験に必要な勉強時間は?独学は可能?
  • 通関士試験の通信講座を実施しているフォーサイトの調査によると、資格取得のために必要な勉強時間は基礎的知識の学習に約200時間、問題の演習が約150時間です。毎日平均2時間程度勉強した場合、約6ヶ月ほど必要です。

    試験は毎年10月のため今年の受験をしたいならゴールデンウィークあたりから準備をしておくといいでしょう。また合格者の多くは1、2回目の受験で合格を勝ち取っています。通関士の資格は各科目60%以上の点数が必要なため、効率的に勉強するためには独学よりスクールや通信講座を利用するのがおすすめです。

出典:フォーサイト

通関士試験のためのスクール

  • 資格の学校TAC
  • 過去の通関士試験を分析し、重要ポイントに的を絞った講義を教室講座、個別DVDや通学+Web講座から自分の生活スタイルに合わせて学べます。資格取得のために必要な知識を効率的な順番で基礎から学べるため、無理なく無駄なく試験勉強ができるスクールです。

  • LEC(東京リーガルマインド)
  • LECの通関士講座は試験を知り尽くした講師が担当し、インプット知識&アウトプット問題を組み合わせることでステップアップしながら学べます。また勉強中に分からないことが出てきた時は、専任のチューターがわかりやすく教えてくれるため、初心者でも安心して勉強がきます。

  • クレアール
  • クレアールは通信教育に特化したスクールです。クレアールの講座通関士・貿易実務受験界のカリスマ片山立志講師のメソッドによって、合格のために必要な特典範囲を絞り込み、そこから徹底的に学習することで効率的に合格を狙えます。

  • フォーサイト
  • フォーサイトの通信講座は、まるでマンツーマン講座を受けているようなDVD教材とフルカラーのわかりやすいテキストで自宅学習をサポートします。テキストは試験合格のために必要なポイントだけを凝縮しているため、無駄なく効率的に資格取得を狙えます。

  • ユーキャン
  • 通信講座の大手ユーキャン。ユーキャンの通関士講座はとにかくわかりやすさを追求したテキスのため、全く知識ゼロの人でも半年かけて基礎から応用・実践と無理なく知識を習得できます。

通関士に必要なスキルや適性

事務処理能力

通関士の仕事は通関業務に関する大量の書類の作成が必要です。書類には締め切りもあるので、複雑な事務手続きを正確に素早く処理をするためにも高い事務処理能力は必須です。

語学力やコミュニケーション能力

通関士は国際取引の最前線で仕事をします。普段仕事で使う英語は限られているため、そこまで高い語学力は必要ありませんが、語学力が高い方がより業務がスムーズに進み、活躍の場が広がります。

通関業務を行う場合は、お客様や税関の職員、輸出入貨物を輸送する船会社や航空会社の担当者など多くの人と関わりながら仕事をするため、コミュニケーション能力も高い方が仕事がよりやりやすくなるでしょう。

分析能力

輸出入の統計品目番号を振り分けする作業は、関税率表解説・分類例規を使用して行います。同時に過去の事例や関税法、関税定率法など、さまざまな法律書からも情報を集めて行います。そのため集めた情報から共通点など分析することが得意な人に向いています。

国際感覚が高い

輸入する商品によっていろいろな国や地域の人と関わりながら仕事をすることもあります。国や住む地域が違えば価値観やビジネス習慣が異なるため、臨機応変に対応する国際感覚が必要です。

通関士の仕事の魅力や大変なこと

通関士の仕事の魅力

  • 英語を使って仕事ができる
  • 通関士の仕事には英語を使う場面が多いです。ビジネス英語などの高い英語力は必要ありませんが、日々英語を使って仕事ができます。また英語力が高ければ活躍の場が広がります。

  • 社内で頼りにされる
  • 通関士の資格を持っていると、貿易に関することで何かあった場合は貿易のプロとして頼りにされることもい多いでしょう。通関士の仕事は商品の審査のたびに多くの情報を集めたり、法律書を読み解いたりする必要があるため、自然に専門知識が身につきます。そのため食品、衣類など自分の得意分野を持つことで、さらに社内で頼れる存在になることが可能です。

  • 規模の大きな仕事をすることができる
  • 貿易取引で一度に大量の商品を輸出入する場合は、取引額が高額なケースも多々あります。勤務する会社の規模にもよりますが、規模の大きな仕事を担当することでスキルアップも可能です。

通関士の仕事の大変なこと

  • 下積みが必要
  • 通関士の仕事には外国から輸入する貨物、外国へ輸出する貨物には、食品、衣類、電気製品などいろいろな商品の知識や法令に関する知識が必要です。これらの知識は資格試験の勉強だけで身につくものではなく、日々業務の中で身につけていくものです。そのため一人前の通関士として仕事をするためには下積みは欠かせません。

  • 仕事量が多い
  • 輸入申告や輸出申告する書類は全て通関士が審査を行います。通関業者の仕事を依頼するお客様は早く税関手続きを終わらせたいと思っているため、通関士は素早く正確に仕事をする必要があります。特に間違いなく、きっちりとしたチェックをしてくれる通関士の元には自然に依頼が増えるため、仕事ができる人ほど仕事量が増えてしまいます。

  • 小さなミスも許されない
  • 税関に提出した書類にミスがあると、許可までに時間がかかってしまいます。また輸入申告や輸出申告に間違いがあった場合は、その通関士が勤めている会社にマイナス点がつきます。マイナス点が一定数を越えると営業停止処分が下されることもあるため、小さなミスも許されません。

専門知識を活かしてキャリアアップできる通関士の仕事目指しませんか?

通関士の仕事は貿易に関する専門知識を生かしてキャリアアップできる仕事です。特に通関業務は経験がモノを言う仕事です。専門家として長く活躍したいと思うなら通関士の仕事にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

0