食品衛生監視員とはどんな仕事をする人なの?なるための方法と必要な資格について

日本は、食品の多くを海外からの輸入に頼っています。空港や港では毎日のように、ものすごい量の食品が輸入されてきます。その食品が安全なもので国内に入れてもいいものなのか、検査する仕事があります。この仕事をする【食品衛生監視員】は、食の安全を守るため日々努力している重要な職業です。

食品衛生監視員について

食品衛生監視員の仕事内容

食品衛生監視員とはどんな仕事をする人なの?食品衛生監視員になるための方法とは
食品衛生監視員は、食の安全を守るための重要な役割を担っています。厚生労働省検疫所で働く場合は、国家公務員として採用されます。また、自治体の保健所で働く場合は地方公務員として採用されます。

検疫所での仕事

  • 輸入食品監視業務
  • 海外から食品を輸入する場合は「届出書」が必要ですが、これをチェックし、輸入に関して食品衛生法が守れているかを審査します。もしも守れていなかった場合は、輸入業者に指導をすることも重要な仕事です。また、たくさんある食品の衛生状態を監視するために「輸入食品監視指導計画」に基づいて、モニタリング検査のために輸入食品の確認をしたり、サンプリングを行なったりします。

  • 検査業務
  • 検疫所では、高度な検査機器を用いて、輸入食品のモニタリング検査などの試験分析や検疫衛生業務検査を行います。また、寄生虫や病原微生物の検査や、残留動物用医薬品、残留農薬、有毒有害物質、添加物などの検査を実施しています。ここでは、海外から研修生を受け入れたり、講師を海外に派遣する技術協力も行なっています。

  • 検疫衛生業務
  • 海外から、国内に存在しない感染症の病原菌が入ってこないように、海外から来る航空機や船舶またその乗客や乗組員に対し、検疫を行います。必要に応じ検疫を行なって患者を見つけた場合、隔離や消毒などの措置を講じます。その他には、動物の輸入届け出の審査を行いますが、これは動物からヒトに感染する動物由来感染症の侵入を防ぐためです。

保健所での仕事

  • 飲食店などの営業施設の許可業務
  • 飲食店を営業するときには、必ず保健所から「営業許可」を取らなければなりません。また、食品を製造・販売する際にもこれが必要です。その際、営業を許可してもいいかどうかの実地調査を行うのが食品衛生監視員です。食品衛生法などに基づいて、許可基準に達しているかを確認します。

  • 営業施設に対する監視・指導
  • 飲食店など、食品を取り扱う営業施設に立ち入り検査を行います。食品の保存方法や温度管理、施設の衛生状況などについて検査項目に応じてチェックします。必要に応じて改善するための指導を行うこともあります。また、試験検査を行うための必要最小量の添加物や食品をサンプリングする権限があるため、無償で持ち帰ることもできます。

  • 食中毒などの調査
  • 食品衛生監視員の仕事には、食品事故や食中毒などで被害が拡がらないほうに防ぐ役割があります。また、再発防止への対策を取らなければなりません。もしも食中毒が発生したときには、医師や関係者からの情報をもとに調査し、食中毒の原因になった食品の販売を中止します。そして、食中毒を起こしてしまった施設に営業停止措置をとる、というような行政処分を下します。

  • 食品の検査
  • 飲食店などの営業施設から食品をサンプリングとして持ち帰り、検査をします。その食品が食品衛生法で決められている基準、規格を守れているかを確認するためです。もしもその基準に違反していた場合、その食品の販売を禁ずるなどの処分を下します。

  • 食品への苦情や相談への対応
  • 食品に関しての苦情や相談に対して、その内容によって原因を突き止め、再発しないように対策を講じます。また、講習会などを開催して、食品衛生に関しての知識を食品関係営業者にしっかり持つよう指導することもあります。

食品衛生監視員の給料・平均年収

国家公務員である食品衛生監視員の給与は、国家公務員の規定に準じて支払われます。平成23年度の初任給は約20万円程で、国家公務員の平均年収は約660万円程です。福利厚生は手厚く、勤続年数により給与も上がっていきますので、安定していると言えるでしょう。

食品衛生監視員の勤務時間と休日

国家公務員の勤務時間は1日7時間45分と定められています。基本的に土日祝日が休みです。検疫所は全国各地にありますが、勤務地によりシフト制での勤務のところもあります。

食品衛生監視員と管理栄養士の違い

食品衛生監視員も管理栄養士も食に関する仕事という点では同じですが、食品衛生監視員は公務員で、国家公務員か地方公務員として働きます。空港などで輸入食品の検査や監視したり、飲食店で食品が適切に扱われているか、衛生管理は正しく行われているかを監視・指導します。一方、管理栄養士は人々の健康を守るために専門的な知識を生かして、学校などの給食センターで子どもたちの健康を維持するための栄養指導を行う仕事をします。どちらも人々が健康で生活できるように支える仕事です。

食品衛生監視員になるには

食品衛生監視員になるためには、「特定の学校で学び修了する」という方法があります。以下の2つの場合も「21歳以上30歳未満」という年齢制限が設けられています。

食品衛生監視員になるための養成施設(大学)について

食品衛生監視員とはどんな仕事をする人なの?食品衛生監視員になるための方法とは

  • 4年制大学または高等専門学校で畜産学や薬学を学ぶ
  • 大学または高等専門学校で、医学、獣医学、歯学、薬学、水産学、畜産学、または農芸科学の過程を修了して卒業した者。(卒業見込み含む)大学の中には短期大学と大学院は含まれません。

  • 厚生労働大臣の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設で学ぶ
  • 養成施設の中心は、国立大学法人や全国の学校法人です。ここでも短期大学は含まれないので注意が必要です。学部や学科は、食品衛生に関する学部・学科のほか、理工系の学部である生物系学科や健康栄養学部、農学部などがあります。また、これらの養成施設の中には食品衛生監視員のように食品衛生に関する「食品衛生管理者」の任用資格や、「管理栄養士」の国家資格が得られるところもあります。

食品衛生監視員の任用資格

特定の職位または職業に任用するために必要な資格のことを「任用資格」といいます。この資格は、取得すれば職位や職業として公式に語れるというわけではなく、任用資格を取得してから、特定の職位や職業に任命・任用されることによりこの資格の効力が発揮できるというものです。食品衛生管理者も同じ任用資格です。

食品衛生監視員の受験資格

  1. 21歳以上30歳未満であり、次に掲げる内容にあたる者。
  2. (1)大学で畜産学、水産学、薬学または農芸科学の過程を修了し、卒業した者。また翌年の3月に大学卒業見込みの者。
    (2)厚生労働大臣の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設で、決められた過程を修了して卒業した者。また翌年3月までに卒業見込みの者。

  3. 21歳未満の者で、次の内容にあたる者。
  4. (1)1.の(1)にあたる者。
    (2)厚生労働大臣の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設で決められた過程を修了して卒業した者。また翌年の3月までに修了する見込みの者であり、大学を卒業した者及び翌年3月までに大学を卒業見込みの者。
    (3)人事院が(1)または(2)にあげる者と同等の資格があると認めた者。

食品衛生監視員になるには任用資格を取得して公務員試験を受ける

食品衛生監視員は、資格を取得しただけでは「食品衛生監視員」と名乗ることができません。この職業を名乗って働くためには、任用資格を取得してから公務員採用試験を受けて採用されなければなりません。採用された公務員の中で任用資格を持っている者は、検疫所で働く場合は国家公務員として厚生労働大臣の、保健所で働く場合は地方公務員として都道府県知事等に任命されて、食品衛生監視員を名乗って働くことができるのです。

食品衛生監視員の難易度・合格率

食品衛生監視員試験の難易度は、大卒程度のレベルです。平成29年の合格率は7.7倍で合格者の数は67人でした。

食品衛生監視員として働く

食品衛生監視員に向いている人

食品衛生監視員とはどんな仕事をする人なの?食品衛生監視員になるための方法とは

  • 食の安全
  • 食品衛生監視員の仕事は人々の健康を守るため、食品について法律や試験検査技術などの専門的な知識や技術を必要とします。そして一番大切なのは、「食の安全」について強い意識を持っていることです。人が口にする食品は絶対に安全なものでないといけない、という思いが強くないと厳しい審査などを行うことができません。

  • 人とコミュニケーションとることが好きな人
  • 食品衛生監視員の仕事は、人と接することが多い仕事です。例えば、飲食店に立ち入り検査をする場合、店長などとコミュニケーションを取りながら、お店の状態を確認します。改善すべき点があった場合は、食品に関する法律や専門用語を分かりやすく伝える必要があります。また市民からの食に関して相談などが寄せられることがあり、その対応をするためにもコミュニケーション能力を必要とするのです。

  • 責任感が強い人
  • 公務員である食品衛生監視員は、国民や地域の住民のために役立ちたいと思える気持ちを持って仕事にあたる気持ちを持っていることが重要です。人々のために、専門的な知識や技術を身につけて責任を持って人を守りたいという強い気持ちが持てる人は、食品衛生監視員に向いているでしょう。

食品衛生監視員の採用状況・求人

食品衛生監視員は国家公務員・地方公務員として働いています。毎年、約70名ほどが国家公務員として採用されています。最近では国会で食品衛生監視員を増やすような声が上がっていますので、今後増員される可能性はあるかもしれません。また、地方公務員としての採用は、自治体により採用人数が異なります。

女性の食品衛生監視員

食品衛生監視員の仕事は女性が増えてきています。空港や港の検疫所では半数以上の女性が活躍している所もあります。公務員であるため福利厚生は充実していて、産前産後休暇や育児休業などもしっかり取ることができます。そのため、女性でも短時間勤務などをこなしながら仕事と育児を両立することが可能でしょう。ただ、公務員は全国への異動や転勤があります。家庭の事情である程度の配慮はあるものの、どこへ異動になるかは分からないという面があります。

食品衛生監視員のやりがいと苦労

食品衛生監視員のやりがい

食品衛生監視員とはどんな仕事をする人なの?食品衛生監視員になるための方法とは

  • 人々の役に立てる
  • 食の安全に対して、どんどん厳しくなってきている世の中で、人々安全を守る食品衛生監視員は、世の中で重要な役割を担っています。自身の知識や技術が、日本の国民の役に立っているというやりがいを感じながら仕事ができるでしょう。

  • 多くの人に正しい知識を伝えることができる
  • 海外から安全な食品を輸入してそれを国内に流通させるためには、正しい知識を持っていなければなりません。また、飲食店を営業したり食品を製造して販売するためには、食品を適正な温度で保存し、施設内を清潔に保ち続ける必要があります。万が一、どちらもそれを怠ってしまうと食の安全が崩れてしまうのです。そうならないように、食品衛生監視員が多くの人に正しい知識を伝えることで、人々の安全が守られるのです。

  • 食品の知識が増える
  • 検疫所では毎日たくさんの食品が輸入されてきます。飲食店での検査などでも食品の保管方法や適温での保管を指導するために、自身も食品について知識を深める必要があります。数多くの食品に触れ、日々知識が増えていくことはやりがいにつながるでしょう。

食品衛生監視員の苦労

  • 責任が重い
  • 検疫業務では、国内に感染症などの病原菌を持ち込まないように防ぐ重大な責任を背負って仕事にあたります。また、飲食店での検査では食中毒の原因にならないように、食品の管理や衛生状態を徹底して検査しなければなりません。もしも、食品衛生監視員が見逃してしまいそれが原因で食中毒が起きてしまった場合、重大な被害を招くことになってしまうかもしれないのです。常に集中して仕事に向き合うことが必要とされ、重大な責任を感じながら仕事をするのは大変なことです。

  • 常に学ぶことが多い
  • 食品の管理や検査は、配属先により学ぶことが多くあります。食品に関しての法律も変わることがあるので、改正に合わせて検査をしなければならないため、新しい情報を意識して集め続ける必要があります。検疫業務では海外からの食品に対して、持ち込もうとした外国人と会話をすることもあるので、語学力が必要になります。日々の業務の中で向上心を持って臨むことも重要で、食品に関してだけではなく語学に関してやコミュニケーション能力もスキルアップしながら業務にあたることも大切です。

食品衛生監視員の将来性

食の安全が叫ばれている中で、食品衛生監視員の仕事は重要な役割を担っています。海外から入ってくる食品の安全性を厳しく審査することで、人々の健康を守ることにつながります。また、普段私たちが利用している飲食店やスーパーの惣菜売り場などの衛生管理や食品の適切な保管方法などを食品衛生監視員が監視・指導してくれることで、食の安全が保てるのです。今後、輸入食品が増えていくことも予想される中、食品衛生監視員の存在はますます重要となり、需要が高くなる仕事となっていくのではないでしょうか。

2+