メルちゃんはいつから遊べるの?お手入れ方法や人気グッズの手作り方法をご紹介

初めてのお人形遊び。買うべきか迷っている方も多いはず。いつからいつまで遊べるものなの?メルちゃん以外にも種類はあるの?お手入れ方法は?今回はそんな疑問にお答えしたいと思います。

愛育ドールメルちゃんって何?

お人形を可愛がったり、小さい子のお世話を急にするようになったら、母性が育まれている証拠です。小さい子でも遊びやすい少し大きめの抱き人形はとても人気です。その代表のお人形がメルちゃんです。

Airiさん(@loveri_szk)がシェアした投稿

メルちゃんは、女の子らしい可愛らしい顔つきでふっくらした印象です。これは日本人の赤ちゃんをモデルにしているため、小さい子にも受け入れやすいように作られています。

お人形は硬めで腕や脚の付け根を動かすことができ、全種類のメルちゃんが一緒にお風呂を楽しむことができます。水をかけるとピンクに髪色が変化するのも楽しいです。
ショートカットのメルちゃんが一般的ですが中にはロングヘアのメルちゃんもあります。3歳くらいになるとオシャレに目覚め出します。髪の毛をくくったりして遊びたい場合にはロングヘアのメルちゃんがおすすめです。

メルちゃんは、明るくて甘えん坊な性格で妹のネネちゃん、お友達には愉快なゆかちゃん、おしゃれなれなちゃん、素直なあおくんがいます。またペットもいて犬のポコちゃんと猫のミルクちゃんもいます。

その他のお人形

ぽぽちゃん

メルちゃんかぽぽちゃんか悩む方が多いようです。

ぽぽちゃんはメルちゃんに比べるとより人間に近く作られていて、体重はメルちゃんの倍以上あります。横にするとまぶたがさがり目を閉じます。
また、身体もやわらかくていつまでも抱っこしていたいような気持のよさです。ほっぺを押すと弾力があり、体は自由に動かせます。ただし、お風呂専用のぽぽちゃん以外は、お風呂に入れることができません。
ぽぽちゃんも通常はショートカットですが、ロングヘアタイプのものもあります。

ぽぽちゃんは甘えん坊で抱っこしてもらうのが大好き。好きな食べ物はゆでたまごといちご、最近はミルクだけじゃなくオレンジジュースもお気に入りなんだそうです。リアルですね。
生まれたときから、ちびくま、ちびうさ、ちびかいじゅうの3人とずっと一緒にいるようですがこの3匹は商品化されていません。
ぽぽちゃんにはお友達はおらず、ちいぽぽちゃんというぽぽちゃんが小さかった時のお人形が販売されています。

ちいぽぽちゃん

ちいぽぽちゃんは、通常のぽぽちゃんが32cmなのに比べ28cmと小さく作られています。これは2~3歳の子が赤ちゃんと認識する大きさです。
上記でも説明した通り、ぽぽちゃんが小さかった時という設定で作られていますが対象年齢はぽぽちゃんと同じです。

ネネちゃん

ネネちゃんはメルちゃんの妹で、横にするとまぶたが下がり目を閉じます。お風呂に一緒にはいることが可能で、お風呂に入ると髪の毛がブロンドになります。
メルちゃんのお洋服はネネちゃんも着ることができます。

メルちゃんなどのお人形を買うのはいつからいつまで?

何歳から買えばいいの?

1歳半頃になると、「ごっこ遊び」ができるようになってきます。これは、普段の自分の生活から想像力を働かせて遊びができるようになるということです。この頃になるとお気に入りの人形を使って抱っこしたり、寝かしつけてあげたり、ご飯を食べさせてあげたりします。そうなってくるとメルちゃんのごっこ遊びにも興味がでてくる頃といえます。

その子が欲しくなったタイミングがベスト

女の子だからすぐにお人形を使って遊ぶとは限りません。車や戦隊ものなど男の子の遊びに興味がある子もいるでしょう。逆に男の子でもおままごとで遊んだり、お人形遊びに興味を持ち母性が目覚める可能性もあります。

メルちゃんのお人形の対象年齢は1歳半からになっていますが、本人が興味を持たないのに買い与えても使わなかったなんてこともでてきます。その子が興味を持ちだしたら購入するのがおすすめです。
子育て支援センターや保育園などにもメルちゃんやぽぽちゃんがありますのでお子さんが遊んでみて興味をもったら購入する目安にしてもいいですね。

お人形遊びはいつまで?

個人差はありますが小学生くらいになると、想像遊びより現実の世界での遊びの方が多くなったり楽しくなってきます。例えば公園で体を使って遊ぶ、自転車でお散歩に行くなど体を使っての遊びが多くなります。

メルちゃんのグッズで人気なのはなに?

入門セット

メルちゃん お人形セット入門セット
メルちゃんを1番最初に購入する時におすすめなのが「入門セット」です。
ベッドに布団、オムツ、ガラガラ、スタイ、哺乳瓶、くし、パジャマ、シャツがついていて赤ちゃんのお世話で使う道具が揃っています。
本体価格は6200円(税抜)ですが、ネットなどで購入すると安く手に入りますよ。

お洋服がついているセット

お人形の着せ替え遊びが楽しめるようになるのはだいたい3歳くらいからです。
「はじめてのおしゃれセット」や「おしゃれデビューセット」があります。ロングヘアのメルちゃんなので服装に合わせて髪の毛も自由自在です。

メルちゃん はじめてのおしゃれセット
はじめてのおしゃれセット」ではハンガーやハンガーポールまでついていてお洋服をかけることができます。Tシャツにチュニック、ショートパンツ、スカート、レギンスなどがついています。
本体価格4800円(税抜)です。

 

メルちゃん おしゃれデビューセット(人形本体セット)
おしゃれデビューセット」はワンピースにTシャツ、スカート、靴下、靴、ヘアアクセがついて本体価格4800円(税抜)になっています。

別売りパーツ

なかよしパーツといって、別売りのパーツもあります。

メルちゃん おせわパーツ ママのおせわベビーカー
その中でも人気なのは、「ママのおせわベビーカー」本物顔負けのベビーカー。折りたたみ式で、ミルク瓶ケースや、ママバックをかけるフック、日よけ付きです。
本体価格は3980円(税抜)です。

洋服やお世話セットのグッズを手作りしてみよう!

今、メルちゃんやお人形のお洋服やお世話セットを手作りしているママさんたちが多いんです。
余った布で作ったり、自分の子どもとお揃いのお洋服にしたら可愛いですし、子どもも喜びますよね。
可愛いお洋服や、安い材料費なのにクオリティの高いお世話セットなどを手作りしている、ママさんたちのブログも載せているので是非参考にしてみて下さいね。

ワンピース

お洋服を手作りするママが多いようですが、人気なのがワンピースです。かぶりのタイプにするのではなく、マジックテープやスナップボタンをとりつけて子どもが脱ぎ着させやすいようにしてください。
子どもが着れなくなったお気に入りの洋服を使ってつくるのもいいですね。
インターネットで検索すると、たくさん作り方がでてきますし、無料の型紙もありますので参考にしてみてください。

出典:メルちゃんの洋服【無料型紙】小物 自作・手作りサイトのまとめ/NAVERまとめ
参考サイトはこちらをClick

スカート

スカートは作りやすく裁縫初心者の方も手縫いでも作ることができます。
生地を縦8cm横40cmくらいに裁断します。生地を裏返し、半分に折ってから布端から0.8cmのところを縫いましょう。
そうすると生地が輪っかになります。
ウエストは、1cm幅の三つ折り(まずは0.3cmくらいに折り、更に1cmで折る)にして、ゴム通し口(1.5cmくらい)を残してぐるっと縫います。ゴムは17cm用意し、ゴム通し口からゴムを通せば出来上がりです。
こちらも作り方をインターネットで検索して作りやすい方法でやってみてください。

出典:メルちゃんのギャザースカート/chacoさん
参考サイトはこちらをClick

ズボン

ズボンは、ワンピースやスカートに比べると難易度が高いです。前後ろが分かる様にボタンやリボンなどをつけると子どもも着せやすいようです。型紙を検索してミシンでチャレンジしてみましょう。

出典:無料型紙☆「かぼちゃパンツ」メルちゃん・はなちゃん等の人形に☆作り方/ことろさん
参考サイトはこちらをClick

だっこ紐

本物の育児でも必須アイテム、だっこ紐も手作りできます。こちらも色々な作り方ができますが、エルゴタイプと、昔ながらのおんぶ紐タイプがあります。簡単な作り方のものもありますのでチャレンジしてみてください。

出典:超簡単!子供が喜ぶ人形おんぶひもの作り方(ぽぽちゃん 抱っこ紐 ハンドメイド サイト ブログ)/NAVER まとめ
参考サイトはこちらをClick

お店やさん

100均グッズを上手に活用すればお店やさんもできちゃいます。透明の真ん中に仕切りがあるタイプの箱を立てて、底にペットボトルの蓋を丸く重ねたもの4つをくっつければガラスショーケースのできあがりです。食べ物の消しゴムが100均で売っていますのでそれを並べれば、結構本格的になりますよ。

出典:100均グッズでメルちゃんのケーキ屋さん/あかねさん
参考サイトはこちらをClick

お風呂

100均で洗面器と造形粘土、ガーデ二ングコーナーで飾りのシャワー、メルちゃんの洗面器になりそうな容器を用意します。洗面器も種類が豊富なのでメルちゃんの体が浸かれるようなサイズを選んでください。これが浴槽になります。洗面器の端に造形粘土をつけ、その上にシャワーをつけたら簡単バスタブの出来上がりです。

出典:セリアグッズ3点でメルちゃんの専用お風呂セットの作り方/いちご大福さん(暮らしニスタ)
参考サイトはこちらをClick

メルちゃんのお手入れ方法は?

髪の毛のお手入れ方法

メルちゃんは一緒にお風呂に入ることができるので入浴後、髪が濡れている場合には、タオルなどで水気をしっかり拭き取ってブラッシングし、そのまま自然乾燥してください。
また髪の毛は合成繊維製のため、熱に弱い性質があります。ドライヤーをあてると縮れてしまいますので絶対に使わないようにしてください。ストーブやファンヒーター等にも近づけないようにしましょう。

遊んでいるうちに髪の毛がボサボサになるケースもあります。
そんな時は、シャンプーでやさしく洗う方法など様々ありますが、1番簡単で安全な方法は、絞った布巾を600ワットで20秒くらい、レンジでチンして作った蒸しタオルをメルちゃんの頭にのせて温度が馴染んできたらブラッシングするという方法。これだけできれいにストレートになります。

メルちゃんの汚れを落とす方法

多少の汚れの場合には、ウエットティッシュなどを使って優しく拭き取りましょう。
ハンドソープを含ませた柔らかいガーゼや布でふき取る方法もあります。その際には、石鹸が残らないように気をつけましょう。

長く遊んでいると出来てくる黒ずみの汚れには、台所スポンジのたわし部分に台所用中性洗剤を1、2滴たらし優しく擦ってみましょう。汚れが落ちることがあります。たわしの部分には研磨剤が入っている場合もあるのでメルちゃんの肌が傷つくこともあります。強くこすらないようにし、目立たない場所で試してから使うようにしましょう。
油性ペンの汚れはとることができませんの注意して遊んでください。

水の抜き方

メルちゃんとお風呂で遊ぶとどうしてもボディに水が入ってしまいます。メルちゃんは、おしりに水抜きの穴があります。メルちゃんの手足を上にあげおしりを下にして持ち上げると水がでてきます。水が入り込んだからといって手や足を外すと破損する場合もありますから注意しましょう。

メルちゃんで遊ばなくなったら

寄付やリサイクルショップでの買い取り

メルちゃんをはじめ、お人形を買う時にママ達がためらう理由の1つに処分方法があります。愛着を持って遊べば遊ぶほど処分に困りますよね。以下2つの引き取り場所があるので参考にしてみて下さい。

保育園や幼稚園、海外への寄付という方法です。

購入しようか検討しているお友達に譲るのもいいですね。寄付する際には電話で確認してから寄付するようにしましょう。

リサイクルショップもおすすめです。

持参したり、宅配買取を行っているところもあります。綺麗な状態であれば金額がつくこともありますし、金額がつかなくても引き取ってくれる場合もあります。

神社での供養

お人形だからなにかあっては不安という方は、近所の神社などでお焚き上げなどの供養をしてもらうのが一番良い方法です。事前に神社に確認をとってから行くようにしてください。

捨てる場合には目隠しを

また、一般のゴミとして捨てる際には、目隠しをして捨てる方法があります。
ぬいぐるみには目があり視線を感じて捨てるのも躊躇しますよね。ですから布などで顔を隠し、ぬいぐるみを生き物から物に変えてから処分するという方法です。その際には、今までありがとうという感謝の気持ちをお人形に伝えるようにしてください。

大切なのは子どもが楽しくお人形遊びができること

お人形遊びは、子ども自身がパパやママにしてもらったことや経験をお人形を通して表現したり、自分自身がお人形になって自分の気持ちを話したりします。
遊びの中で、相手の気持ちを考えたり、自分の気持ちを表現したりとお人形遊びは人間関係を築いていく上での基礎となります。ママやパパの好みもありますが、子どもが楽しく喜んで遊べることがなによりも大切です。

関連記事

かわいい育児アイテムとして有名な「スイマーバ」。お風呂やプールでぷかぷか浮かぶ赤ちゃんを見ると可愛くてたまりませんよね。ぜひ買いたい!というパパやママも多いと思います。しかし、間違った使い方をすると、事故につながりかねません。今回は、スイマ[…]

赤ちゃんのお風呂で使うスイマーバはいつから?サイズや正しい付け方を知って事故のない安全なバスタイムを
0