読書感想文の書き方(中学年)とおすすめの本!

読書感想文といえば、夏休みの宿題の大物です。中学年ともなると、課題図書の本も文字数が増えていきますし、求められている読書感想文のレベルも少し上がります。毎年悩みながら書いてきた子供にとっては、苦手意識を持っている子もいるでしょう。ですが、中学年ともなれば、自分で課題に取り組み達成できるようになることが必要です。そこで、読書感想文の書き方やコツなどをまとめてみましたので、ぜひ親子で取り組んでみてください。

中学年が読書感想文を書くときの上手な書き出しの例

読書感想文の書き出しは、その読書感想文の顔とも言えます。低学年のころならば許されていた、あらすじをつらつらと書き連ねる方法も、中学年になったら少し控える方がいいでしょう。

ですので、書き出しはなぜこの本を読むことに決めたか、などの動機を書いてみると、低学年のころに書いていた読書感想文とはまた違った切り口で文章を書くことができます。

例えば、

  • 私は○○に興味があったので、○○について書いてある本を読むことにしました。

といった書き出しです。

また、お母さんが好きな本だと聞いたから、や表紙の絵がキレイで気になったから、など、子供がその本を読みたくなった理由を素直に書いてみましょう。そして、実際に読んでみてどんな印象を持ったかを書きましょう。

  • 私は○○に興味があったので、○○について書いてある本を読むことにしました。
    読んでみると、○○は本当にすごい人だとわかりました。

このように、本を読んでみたいと思った動機と、読んでみて感じた素直な感想を真っ先に書くことで、読書感想文の中身が読み手にすぐに伝わります。

この記事もオススメ!

最近では絵本の重要性が主張され始め、保育園、幼稚園では積極的に絵本を読む時間を作っています。しかし、絵本を読んでいると子どもは途中で次から次へとページをめくったり、内容も理解していないように感じることもあり、本当に読み聞かせって意味があるの[…]

【全25種類】子どもが喜ぶ人気の絵本を年齢別でご紹介!選ぶポイントや読み聞かせのコツについて

中学年が上手に読書感想文を書くコツ!

読書感想文を書くにあたって、真っ先に原稿用紙に書くのはとてもむずかしいことです。自分が感じたことや思ったことを先にまとめておくことで、読書感想文はぐっと書きやすくなりますので、ぜひとも先にメモを書くように導いてあげたいですね。

メモの内容は

  • 本を読んで感じたこと。なぜそう感じたのか…例:○○は本当にすごい人だとわかりました。○○はどんなに大変なことにもくじけずに取り組んだからです。
  • どうしてこの本を読もうと決めたのか…例:○○に興味があったので、○○について書いてある本を読むことにしました。
  • 読んでみて印象はどうなったか…例:○○は本当にすごい人だとわかりました。
  • この本のテーマは何だと思いますか?…例:諦めずに続ければ、夢はいつか叶う。
  • どうしてそれがテーマだと思ったのですか?…例:○○がいつもそう言っていた。
  • 一番感動したエピソードはなんですか?…例:○○がいじめを受けても、くじけずにがんばってえらくなっていったところ。
  • そのエピソードを読んでどう感じましたか?…例:自分だったらすぐにやめてしまったかもしれない。でも、あきらめないことが大切だと思った。

以上のような内容をメモ書きさせてみましょう。

メモがまとまったら、その中から読書感想文に書く内容と書かない内容を整理して、書く順番を決めれば、もうほぼ読書感想文も出来上がりです。

どうしてもまとまらない時や、メモ書きの内容がそもそも思い浮かばないようなときは、お父さんやお母さんが少し手助けしてあげましょう。あくまでも、内容は子供本人が感じたことを書くように、その点だけは注意してくださいね。

中学年の読書感想文でおすすめの本は?

課題図書から選んでもいいですが、読書感想文は基本的にどの本を読んでも構いません。そこで、小学校中学年向けの本を何冊かご紹介したいと思います。

はれときどきぶた 作・絵:矢玉 四郎

あしたは「はれ、ときどきぶたがふるでしょう」から始まるデタラメ日記。その日記が本当になってしまう…そんな面白い内容が、物語にグングン引き込んでくれます。

走れメロス 作:太宰治

太宰治の名著。小学生中学年でも十分に読むことができる物語です。暴虐非道の王に怒りを感じたメロスと、友のために命をかけるセリヌンティウス。二人の姿に感動します。

チョコレート工場の秘密 作:ロアルド・ダール

チャーリーとチョコレート工場の映画で有名な本。愉快な内容の中には、家族の大切さが書かれていて、じんわりと暖かい気持ちになる物語です。

ファーブル昆虫記 作:アンリ・ファーブル

様々な昆虫の生態や習性を、読み物語調で楽しく知ることができます。虫が好きな男の子は特に興味をもって読み進めることができる本です。小学校低学年の頃とは違って、少しレベルが上がった読書感想文も、コツさえ抑えておけば難しくありません。

ですが、子供だけで読みたい本を探したり、メモをまとめたりするのはまだまだ難しいかもしれません。お父さんやお母さんが少しだけ手伝ってあげるといいですね。

関連記事

小学校の入学準備として、学習机の購入を検討されている人も多くいます。その一方で学習机はまだ必要ない、購入を控えている人もいます。購入するかどうか、購入する場合はどこでどんなものが良いか、学習机のことをご紹介しますので参考にしてみて下さい。 […]

学習机
1+