なくなる職業は一体どれ?10年20年後先に技術の進歩により奪われてしまう仕事とは

技術が進歩したことにより、なくなる職業が存在してしまうと言われています。なくなる職業があることで、私たちの生活はどのように変化してしまうのでしょうか。これからの将来、技術の進歩は私たちにとってメリットなのか、それともデメリットなのか、これから就職する上で気にしなければいけないことなど、調べてみました。

将来なくなる職業があるのはなぜ?

将来なくなる職業があるのはなぜ?

2013年英オックスフォード大学、マイケル・オズボーン准教授らが発表した論文があります。論文には、「10年20年先に機械が奪う職業・仕事ランキング」というものがあります。論文内容はアメリカの職業をさしているものであり、日本の職業に全てが当てはまるものではありません。しかし、参考にするべき内容が発表されています。

また、技術の発達だけがなくなる職業があると言われている原因なのでしょうか。

参考:野村総合研究所 NRI

AI(人工知能)技術の進歩

AI(人工知能)とは

「人間の脳が行なっている知的な作業をコンピューターで模倣したソフトウェアやシステム。人間の使う言葉を理解したり、経験から学習したりするコンピュータープログラムのこと」

引用:e-Words

人工的に作られた知能(AI)の進歩により、人間の代わり仕事をする場面が増えてきました。労力が減り、とても便利な時代になりつつあります。AIを導入する企業が増えてきていますが、導入前は誰がその仕事をしていたのでしょうか。

技術が進歩することは、生活が助かることもあるためいいことに思えます。しかし、中には人間にしかできない職業を残しておくことも必要でしょう。

海外への移管

AI技術の進歩ばかりが注目されていますが、開発には大金を必要とします。高額なAI搭載ロボットを設置するよりも前に、海外への移管も注目しなければいけません。私たちの周りにはたくさんの物や服、靴、文具などありますが、その多くは海外で作られている製品です。

なぜ海外ばかりでモノづくりがされるのかというと、日本よりも海外の方が人件費などが安く設定されているためです。そのため、AIやロボット技術の進歩よりも先に、日本でモノづくりをしている仕事がなくなってしまうのではないかと言われています。
 

将来なくならないと言われている職業の中学校教師

中学生は「反抗期」と真っ只中の齢で、思春期も相まって難しい年代といわれています。友人関係や進学への悩みを抱え、精神的にも不安定な時期です。そんな生徒と向き合う中学校教師は、授業だけでなく、他にもいろいろな仕事を抱えています。その他の仕事の内[…]

なくなる可能性が高い職業ランキング

どのような職業がなくなってしまう可能性が高いのでしょうか。ダイヤモンドで掲載されたランキングで見ていきましょう。

なくなる可能性が高い職業ランキング

1位:小売店販売員

すでにネット通販の需要は増加しています。今後もその需要は増えるでしょう。実際に店舗へ足を運び買い物をするメリットは、現物を手に取り試着できることにあります。しかし、その全てがAやネット通販が普及していくとI実店舗数は減少し、販売員も必要なくなってしまうでしょう。

2位:レジスタッフ

セルフレジシステムは、すでにたくさんの店舗で導入され始めています。中には商品を指定のBOXに入れるだけで合計金額を出す、というシステムを導入している企業もあります。導入前は店員さんが多く見られたお店も、導入後は半分に減少してしまうことが考えられます。レジスタッフに関しては、近い将来なくなってしまう職業なのかもしれません。

3位:事務

会社の事務作業である、データ入力や資料作成などは、コンピューターの方がミスも休憩することも無く仕事をこなすことができます。また、コストも最小限に抑えられることから、速さと正確さが揃っているコンピューターの仕事となる可能性が増すでしょう。

4位:会計士

会計士の仕事内容は、機械に代替えできる可能性があると言われています。決算数値の違いや誤りの発見に関しては、正確さと計算を得意とするAI搭載の機械などが対応することになるのかもしれません。また、時間短縮にも繋がることがメリットといえるため、近い将来AIに変わってしまうことも考えられるでしょう。

5位:コールセンター

全てのコールセンターがなくなるのではありません。クレジットカードの在籍確認や、機械の故障・修理・受付窓口など、単純でありコミュニュケーションを必要としないコールセンターに関しては代替えがききます。機械の不具合やクレーム対応などは、人が対応することが一番ですが、それ以外のことはすべてAIになっていくでしょう。

6位:セールスマン

インターネットでの販売が当たり前になっている世の中で、セールスマンも代替えがきくのではないかとされています。しかし、訪問販売など対面での販売はAIにはまだまだ難しいでしょう。

店舗に立っているAI搭載のロボットを見ると、対面販売ができてしまう可能性もあり、これから技術が進歩していくことによって、AIによる訪問販売などもできてしまうのかもしれません。

7位:秘書

秘書業務全般、AI搭載ロボットが対応できる日が来るのかも知れません。判断や気遣いに関しては、もちろん人間の方が優れています。しかし、ルーチンワークであることが多く、指示による業務は正確さを必要とするため、秘書業務はAIの得意とする分野が多いのではないでしょうか。

8位:銀行窓口

正確さやセキュリティが大切な銀行窓口は、代替えがきくのではないかと言われている職業です。資産運用などのコミュニケーションが必要な相談窓口以外は、コンピューターが得意とする仕事でしょう。

9位:ネイリスト

人の手で時間をかけて丁寧に作り上げていた技術も、機械化が進みプリント化するのではないかと言われています。自動になることにより、デザインを作り上げ時間も短縮できるようになります。AI技術使うことで、人それぞれの爪の形に対応することが可能になるでしょう。

10位:義歯製作者・歯科技工士

患者一人ひとりの口腔内を3Dデータ化することができれば、最適なものをレーザーで削り出し作ることが可能になるでしょう。しかし、調整には人の手が必要となるため、まだまだ代替えがきく可能性は大きいとは言えません。
 

将来なくならないと言われている職業の高校教師!

ネイリストは、主に女性の爪にネイルを施していく仕事です。とてもきめ細やかな作業なので、本当にネイルが好きな人には天職のように思えるでしょう。では、そんなネイリストになるためにはどうすればいいのでしょうか?今回は仕事内容や、意外と知られていな[…]

なくならない職業や新たに生まれる職業

「なくならない職業」と言われている仕事の特徴とはなんでしょう。また、新たに生まれる職業とは、なぜ必要になってくるのでしょうか。

なくならない職業5選

なくなるかもしれないと言われている職業がある一方、なくならない職業ももちろんあります。では、なくならない職業とはどんな職業なのでしょう。

なくならない職業5選

教師

一人ひとり個性の違った子どもを対応する教育の現場では、この先も人の力が必要です。今後、テストなどの作成はコンピューターが活躍するかもしれません。しかし、人への対応は専門性があり、コミュニケーション能力を必要とするため、代わりがきかないでしょう。

医者・看護師

医療の現場でも人と接する場面では、信用信頼が大切です。AI技術の進歩と共に、高齢化も進んでいます。専門知識を必要とし、コミュニケーションが治療の一貫にもなる医療関係の職業は、代わりはきかない職業のひとつでしょう。しかし、遠隔治療などAI技術を取り入れることは、今後増えてくるかもしれません。

獣医

動物のケアはもちろん、飼い主の相談にも乗ることも獣医の仕事です。人との関わりは医療の現場と同じく、信用や信頼を大切にする獣医の仕事は専門性がありコミュニケーション能力が必要です。一部AI化は進むかもしれませんが、今後もなくならない職業でしょう。

経営者

会社などを経営することは、考えることが非常に多く、時には正解のない答えもあります。会社経営を成功させるためには、専門性や創造性を必要とし、多くの人と接します。仕事をするコミュニケーション能力も大切です。そのため、代わりがきかない職業といえるでしょう。

ミュージシャンや芸能人

ミュージシャンや芸能人は、その人自身に魅力がありファンが付きます。音楽は、コンピューターを使って作曲することはあるかもしれません。しかし、人間力で人を惹きつけるミュージシャンや芸能人は、これからもなくならない仕事です。

新しく生まれる職業3選

新しく生まれる職業は主に、AI技術の発展によるものが原因なのかも知れません。では、なぜAI技術が発達すると、職業が新しく生まれるのでしょう。

新しく生まれる職業3選

ロボットのことならお任せ【ロボットアドバイザー】

人工知能(AI)の時代が来ることになれば、企業や家庭にAIが導入されたロボットなどが普及し始めます。メンテナンスや修理が必要なロボットにとって、解決する職業が必要です。ロボットアドバイザーはロボットの故障などをサポートし、ロボットとの関わり方を教えてくれる職業となるでしょう。

相談窓口【マインドカウンセラー】

マインドカウンセラーの仕事は、不安や悩みを第三者に話すことで、胸が軽くなる手助けをしてくれます。進化し続ける時代の変化に困惑する人は増えるでしょう。人の心が時代の変化に対応できなくなったとき、支えてくれるマインドカウンセラーが必要になってくるでしょう。

現代版ファイナンシャルプランナー【パーソナルデジタルキュレーター】

日々開発し続けているスマートフォンアプリですが、今後さらに増加し、そのソフトウェアは把握しきれないものになると考えられます。その膨大な量の中から、それぞれの人生設計にあったソフトウェアを選別してくれる、パーソナルサーキュレーターが活躍していくことでしょう。
 

将来なくならないと言われている職業の獣医師!

子どもに聞く将来の夢に、昔からランクインしているのが「獣医」です。子どもの目からは「かわいい動物を治してくれるお医者さん」というイメージなのでしょう。では、獣医師になるためにはどのようにしたらいいのか、学校や資格、仕事内容まで詳しくご説明し[…]

専門性と創造性に加えコミュニケーション能力を武器にしよう

AI技術の発展を脅威に感じている人も多いでしょう。しかし、不安を抱えすぎては、見えていたものが見えなくなってしまいます。AI搭載ロボットは高価であり、すぐに世の中が機械に変わってしまうわけではありません。暮らしやすい世の中になる一方で、なくなる職業が存在することを頭の片隅におき、変化に敏感に対応できる努力が必要です。

今、自分がしている仕事が将来AIに変わってしまう可能性や、仕事を探しに人件費の安い海外へ引越ししても困ることがないように、専門性や創造性を身につけましょう。また、コミュニケーション能力はこれからも代わりのきかないスキルのひとつです。この能力は、人間にのみ与えられた能力と言えます。世の中の動きに興味を持ち、ポジティブに進むことで、人々の未来は明るく輝くものになるでしょう。
 

将来なくならないと言われている職業の看護師!

白衣の天使と言われている看護師さん、病院へ行くと優しく接してくれて憧れる人もいるでしょう。でもきっと笑顔の裏では色々大変な努力をしているのでしょう。そんな看護師の大変さや、やりがいはどんなことがあるのでしょうか。 看護師の仕事[…]

0